KAZの館 DDI POCKET掲示板
過去ログ(閲覧のみ可)

5553
管理人より重要なお知らせ。 [No.350]
投稿者:管理人KAZ

2002/09/16 (月) 03:36

【重要】

この掲示板は、提供先のFreshEyeがサービス廃止するということで、2002年9月いっぱいをもって、この掲示板を閉鎖させていただきます。
移転先はまだ未定ですが、きっちりと移転できるまではとりあえずGuestBookをBBS代わりにしたいと思っています。

本日この時間より、出来るだけ書き込みはGuestBookにお願い致します。
こちらに書込みされてログが残せないので、新BBSが立ち上がるまではご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ください。

皆様のご協力を、お願い致します。
KAZ

GuestBookのアドレスは、次のとおりです。

http://mbspro9.uic.to/user/kazrin.html

(やや無題気味) [No.336]
投稿者:うめってぃん

2002/05/04 (土) 00:47

どうも、おひさしぶりです☆
J700に機種変更おめでとうゴザイマス♪
最近LLパックにしまして、これがまたライトEメールをしまくっちゃうんですよね(笑)
んで、僕のメガキャロくんの電池もついに実用に耐えられないくらい弱体化してしまいました(>_<)
機種変しようかなーなんておもうんですけど、東芝→J700への機種変更してる人って評価がわりとイマイチだったりとかして。KAZさんはどうですか???
一応、シャア専用の赤待ちッス☆

最近プレステ2を買いました。熱チュープロ野球をやってます。阪神あんまり強くありません(笑)
http://www07.u-page.so-net.ne.jp/dg7/yoshi-u/top.htm

おひさです〜 [No.349]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/09/16 (月) 03:22
うめってぃんさん、お元気ですか?ご無沙汰しておりました!

今さらこんな事書いたら怒られるかもしれませんが、
結局J700の赤をお買いになったのでしょうか?
わしは未だに(J700に替えてもう5ヶ月近くたってるのに)
作成途中のメールを消しまくるというアホをやっています……

先ほどサイトにお邪魔してカキコさせていただきました!
また宜しくお願いします!
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

きりばん。 [No.345]
投稿者:norippe

2002/06/22 (土) 14:29

「17000Hitsはアタシがいただきよ!!
あなたのハートも一緒にゲットよ!!(何のこっちゃ)」

ほんとになんのこっちゃ分かりませんが
キリ番いただきました。

17000Hits ありがとうございます!! [No.348]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/09/16 (月) 03:08
norippeさん、初めまして!!ようこそ当サイトへ!!
長い間お返事しなくってすみません!!
事情はTOPページに書いてあるとおりなのですが……

とにもかくにも、17000Hits獲得、ありがとうございます。
メールを送らせていただきましたので、お返事お待ちしております。

――――――――――――――――――――――――
いつも来てくださる皆様へ。

ありがとうございます。 ついに当サイトも昨年9月のサイト開設以来、

17000Hitsを達成!!いたしました!!

これもひとえに来てくださる皆様のお陰と思っております。
これからもよろしくご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

キリ番Getしました! [No.338]
投稿者:★★★」

2002/05/16 (木) 14:47

14000番のキリ番Getしました!!

14000Hits ありがとうございます!! [No.347]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/09/16 (月) 03:06
★★★」さん、初めまして!!ようこそ当サイトへ!!
長い間お返事しなくってすみません!!

14000Hits獲得、ありがとうございます。
メールを送らせていただきましたので、お返事お待ちしております。

――――――――――――――――――――――――
いつも来てくださる皆様へ。

ありがとうございます。 ついに当サイトも昨年9月のサイト開設以来、

13000Hitsを達成!!いたしました!!

これもひとえに来てくださる皆様のお陰と思っております。
これからもよろしくご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

Hi~ :-) [No.346]
投稿者:karen

2002/07/16 (火) 01:02

:-) just to say hello :-)
http://a-popupkiller.a-soft.net/japanese/

ご連絡 [No.342]
投稿者:MEG

2002/05/28 (火) 16:54

みなさんこんにちは。KAZの妹のMEGです。
いつも姉がお世話になっております。

昨日姉に電話をして状態を聞いたところ、まだ良くない
らしく、更新ももうしばらくできないそうです。
椅子に座るのもしんどいそうです(痔ではないです)。
姉に頼まれて代カキコしました。
ご心配おかけしますがいましばらくお待ちください。

それではまたROM専にもどります。

こんばんわ [No.343]
投稿者:たけ
- 2002/05/29 (水) 23:58
ご丁寧にどうもです。。
たけが心配してたとお伝え下さい。

KAZさんへ [No.344]
投稿者:とっきー
- 2002/06/15 (土) 23:22
お久しぶりです。と言っても覚えてらっしゃるかどうかはわかりませんが・・・。
久しぶりに来てみたら、具合が悪いのですかぁ。びっくりしました。
またお元気になった頃に来てみます!
お大事に!

姉ちゃん元気?? [No.339]
投稿者:SHOU

2002/05/17 (金) 14:29

久しぶり〜!!
学校の電算室からやってます。
HV200良いですよー!!
前のと比べてかなり漢字変換はやい!!
でも他のとこで反応が遅いかも・・・。
でもまあよし!
夏には大阪行きたいっス!!

こんにちわ [No.340]
投稿者:たけ
- 2002/05/22 (水) 11:25
妹のSHOUさんですね!はじめまして。大阪のDポ代理店のたけといいます!
コラム読んだので名前だけは知ってます!
KAZさん体調悪いみたいですね。。
先週あたりからH"にメールしても返事がありません。
かなり悪いのかな。。

もうひとりの妹です [No.341]
投稿者:MEG
- 2002/05/25 (土) 01:09
SHOUがカキコしてたのでたまらず…
KAZりんはちょっと悪いみたいですね。
お大事にー

おひさです [No.337]
投稿者:TAKI

2002/05/15 (水) 01:11

KAZさん、おひさです。
アキバでJ700売ってましたよ。12000ぐらいで。(サウンドマーケット対応イヤホン付で)
僕も早く機種変したいです!!・・・って、12和音の着メロデータって、32和音の方でも聞けるんですかね??

あと、自分のホムペ立ち上げたので、KAZさんのサイトへのリンク張らせていただいてもよろしいでしょうか??
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4837/

はじめまして [No.334]
投稿者:ピロ

2002/05/01 (水) 02:24

「13000取ったんは俺や!文句有るならまとめてかかって来い!!」
ここの掲示板に書き込むのは初めてです、コラムはうけました。

13000Hits ありがとうございます!! [No.335]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/05/01 (水) 22:53
ピロさん、初めまして!!ようこそ当サイトへ!!
何もないさびしいサイトですが、ぜひ常連さんになってください!

コラム、ウケて下さったそうで♪
結構ちょこちょこ更新してますので、また感想とかよろしくお願いします。
ちなみに次回ネタも決まってます。更新はまだ未定ですが……

そして、13000Hits獲得、ありがとうございます。
メールを近々送らせていただきますので、それまでちょっとお待ちください。

――――――――――――――――――――――――
いつも来てくださる皆様へ。

ありがとうございます。 ついに当サイトも昨年9月のサイト開設以来、

13000Hitsを達成!!いたしました!!

これもひとえに来てくださる皆様のお陰と思っております。
これからもよろしくご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

初めまして&相談…… [No.331]
投稿者:マッキー

2002/04/30 (火) 16:33

皆さん、初めまして。
マッキーと申すものです。

実は、まだDポユーザーではないのですが
3日あたりに買ってもらうことが決まったんです。
そこで、皆さんに相談です。
私は「京セラ」の「TESORO DD PS-C2」にするつもりですが
反対にこの機種がお勧めって言うのはありますか?
それと学生にお勧めのってあればうれしいんですけど。

何しろ、携帯はもちろんPHSを持ったことがないので
どんなのがいいか迷いっぱなしなんです。
親に頼んで買ってもらうのであまり高いのを買ってもらうつもりはありません。
皆さんの意見を参考にしたいなぁと思います。

こんな私にアドバイスを!!


はじめまして!! [No.333]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/30 (火) 23:00
マッキーさん、はじめまして!当サイトにようこそ!
さてご質問の解答をKAZなりに書かせていただきます。

Dポは多種多様な機種は出ていませんので、選択肢が非常に狭いです。
その中で選ぶとしたら……一応各メーカーのインプレッション書いてみます。
<注>コメントはあくまでKAZの私感です。違う!!と思う方、バンバン
レス付けて下さい。

1.サンヨー(J700)
○→派手な端末。現在のところ一番新しい(4/19発売)。パソコンのMIDIをそのまま着メロに出来る(32和音、30KBまで)。jpg画像を待受に出来る。2.12インチ65000色TFT液晶。二つ折り。実売7800〜12800円で最新機種にしては結構安い。
×→漢字変換が下手。大人気だが評価は分かれているみたい……KAZは個人的にはちょっと使いにくいなとも思えます。いまだに慣れません……

2.パナソニック(KX-HV200)
○→質実剛健タイプの形。ワンタッチオープン付。昨年12月発売。着メロは12和音(10KBまで)。初心者にも使いやすい感じ。外付メモリー対応(SDカード、128MBまで)。2インチ65000色TFT液晶、二つ折り。jpg対応。実売は6800〜12800円。
×→見かけが男らしい(笑)。カラーバリエーション好みが分かれる感じ。漢字変換はもう一つ。ちょっと反応が遅いところがある。

3.京セラ(PS-C2)
○→約5000色の2インチカラー液晶、見やすい。二つ折り。最後のfeelH"(笑)。前機種に比べ内蔵メモリが大幅アップ(それでも東芝の半分位みたいですが)。今ならTreva(外付カメラユニット)が付いてくる特別色もある。基本的にPS-C1のマイナーチェンジ版なのでバグ等は無い。着メロは12和音。実売は4800〜9800円。昨年12月発売。
×→feelH"(笑)。AirH"に対応していない。液晶が65000色ではない。jpgには未対応らしい(すみません未確認です)。京セラは使いにくいという人も。(KAZの周りにも「二度と京セラは嫌」と言う人が)

あとは東芝ですけど……東芝についてはウチのコンテンツのKAZ's PHSを見てください。今は殆んど売っていませんが……もし格安な端末&ストレート機種が欲しいというなら、東芝も良いのでは?メールが主な用途でしたら、東芝は意外とお勧めです。漢字変換は一番でしょう、でも新機種はもう出ない様です。

最後になりましたが、KAZとしてはPS-C2よりもKX-HV200かJ700を勧めます。着メロや外見にこだわるならJ700、メール送受信が主な用途ならKX-HV200が良いでしょう。学生さんなら通話よりメールの方が多いでしょうから、メールが打ち易い端末の方がいいかも知れませんね。
価格はどれも一緒くらいです。C2が一番安いですが、他は大差ありません。

ちょっとは参考になりましたでしょうか。
あくまでもKAZの個人的な使用感ですので、人によって評価は違います。
そのあたりはご了解くださいね。

あ、フォントは別に小さくなさらなくても良いですよ〜♪
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

こんにちわ [No.319]
投稿者:たけ

2002/04/21 (日) 15:28

Dポ専売代理店のたけです。久々の書き込みです!
J700、18日に入荷し、早速うちのパパが機種変更しました。
J90→J700に変えたため、説明書はほとんど使用することなく使いこなしています。
端末の仕上がり具合は、前評判通りGoodです。
うちの親父はJ90使用の約1年間、音声着信は内蔵音の『幻想即興曲』、メール着信音はメロディ天国で20円かけてGETした『宇宙戦艦やまと』にしておりました。機種変更後も『やまと』はメロ天でGETしたんですが、『幻想即興曲』はJ700には内蔵されておらずブツブツと文句を言っております。。

以上、J700初クレームでした(^_^;)

PS・・
『幻想即興曲』、もしメールに添付して送信してくれる方がおられましたら
smile@pdx.ne.jpまでお願いします。
PCで作成したり、どこかからダウンロードしてエッジに送信したりできるんでしょうが、当方PC超超初心者の為、さっぱりわかりません。。。

パソコンでfeelSound作成 [No.321]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/23 (火) 09:40
確かにちょっとまだ難しいかもしれませんね。
専用のソフトも必要です。
それと、パソコンでDLしたfeelSoundはメールに添付して、
自分のPHSのアドレスに送る事が出来ますが、
MIDIファイルなどはそのまま送る事が出来ません。
今はJASRAC問題でなかなか着メロゲット出来るサイトがありませんので
サイト上でいい着メロ探すのはかなり難しくなっています。
ウチもJASRACには頭が痛いです……
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

たけさんへ [No.324]
投稿者:チキンスープ
- 2002/04/23 (火) 19:40
資料には「明日晴れていたら新宿御苑前集合」が一発で変換できる、
とありましたが、サンヨーの弱点と言われた漢字変換はどうですか?
液晶は綺麗、デザインはgoodということで、早く現物を見てみたいです!

チキンスープさん [No.325]
投稿者:たけ
- 2002/04/24 (水) 14:13
[明日晴れていたら新宿御苑前集合]
一発変換できましたよ!!漢字変換には強いみたいですけど、こんなにダラダラとひらがな入力の後、いっぱつ変換で変換する人っているのかなぁ。。。

J700について [No.328]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/27 (土) 03:18
さてKAZもJ700にして3日経ちましたが、いまだに使い方に慣れずに四苦八苦です。

ところでJ700での連文節変換って、どうやるんですかね〜。
私のJ700は「新宿御苑〜〜」出せなかった……
どうして?? やっぱり使っている人がアホだとJ700もアホになるのか??

こんばんわ [No.330]
投稿者:たけ
- 2002/04/29 (月) 00:55
J700、使い心地はいかがですか?もう慣れましたか??
サンヨー端末を1度も使った事がなければ、確かに使いづらいでしょうね〜。。
東芝の使用方法は簡単ですもんね〜
使い勝手はともかく、外観はかっこいいですね!!
東芝並に、いやそれ以上にJ700使いこなしてくださいね!
で、長所&短所を教えて下さい!!

連文節変換方法は『あすはれていたら〜〜しゅうごう』までをひらがなでダラダラと入力して、ファンクションキーの下(漢字変換キー)を押すと、一発で変換されますよ〜

J700にして一週間。 [No.332]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/30 (火) 22:24
早かったですねえこの一週間。
いまだに東芝の癖が治らずしょっちゅう作成途中のメールを消してしまう
私って一体……
今週末の更新でJ700のプレビューを載せたいと思いますので、
それまでには満足に使えるようにならなければ。
四苦八苦というか、すでに七転八倒なKAZでした。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

むむ,それでは対抗してPanasonicスレッド [No.302]
投稿者:Morry

2002/04/13 (土) 00:48

> J700について、何でも書いて下さい!
むむ,Panasonicファンとしては対抗上スレッドを作るしかあるまい.
ということで,「HV200(HV50)」について,何でも書いて下さい!
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

パナスレ。 [No.304]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/13 (土) 06:23
Morryさん、こん**は。
パナのスレ作ってくださって、ありがとうございます。

パナの端末は、私もメガキャロ以前はルモテを三代使ってましたので、
大好きなんですよ〜。
J700が32和音じゃなければ、間違いなくHV200に機種変してました。
私にとってHV200よりJ700がイイって思える点って32和音しかないです、
他の点ではHV200のほうが総合的に勝っていると(あくまで私にとってです)
思えちゃうんですよ。

だから、東芝は新機種を(しつこいので通信切断)

HV200に関してはちょっと萎え [No.308]
投稿者:Morry
- 2002/04/18 (木) 16:44
暇?人さんのサイトでHV200が弱電界に弱く,ドコP並に切れると
いう情報を発見.ちょっと萎え.
近々出る改良版というのがこの辺の改良をしてきていることに期待.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

えっ本当ですか? [No.315]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/21 (日) 05:51
Morryさんこんばんは。
(ってもうおはよう??)

電界強度が弱いって、マジですか?
実は昨日妹がネット通販で購入したので、使い始めたら実際はどうか聞いて見ますね!

で、その妹とは例の「恩を仇で返した奴」でございます……
(コラム参照)
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

J700スレにも書いたけど [No.318]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/21 (日) 14:37
何とKX-HV200は6月にマイナーチェンジ版が出るらしいですよ!
内容は

1.AirH"128に対応
2.着メロは32和音
3.あとすごい隠し球があるらしい

しかしすごい隠し球ってなんなのよ。
これでサンヨーJ700を待ってパナの新機種を待つ人が増えそうだな……
KAZは宣言通り初サンヨーにチャレンジします!!
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

マイナーチェンジ端末情報 [No.326]
投稿者:たけ
- 2002/04/24 (水) 15:39
とりあえずKAZさんの情報以外に入手した事はカメラ内蔵ですって!

しかしKAZさんの言う『隠し球』をめぐって発売が延期されるか、もしくは『隠し球』がなくなるか・・・というところです。。
さて、その隠し球と何か!?私は知っています。。フフフ(笑)

KX-HV200の後継機 [No.329]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/27 (土) 03:22
こんばんは、たけさん!

> とりあえずKAZさんの情報以外に入手した事はカメラ内蔵ですって!
カメラ内蔵……ついにDポでも「写メール対応端末」が出ちゃうんですね。
内蔵カメラってやっぱり「Treva2」とか言う名称になるのでしょうか。

> しかしKAZさんの言う『隠し球』をめぐって発売が延期されるか、もしくは
> 『隠し球』がなくなるか・・・というところです。。
> さて、その隠し球と何か!?私は知っています。。フフフ(笑)
隠し球の正体、ここの掲示板で暴露って駄目ですか? たけさん♪

原爆投下を国際法の観点から見てみる [No.298]
投稿者:Morry

2002/04/08 (月) 02:01

まず,「南京大虐殺」問題はそれこそたいへんな騒ぎを起こすことに
なるので,原爆の方だけ.

都市への無差別攻撃についてはハーグ陸戦条約の「防守都市への無差別
攻撃」で許されている攻撃でした.
防守都市とは「占領を企図して接近する敵に対し,軍隊が抵抗すると
予想される都市」であって,このような都市には無差別攻撃が許されて
いました.したがって,原爆を含めあらゆる防守都市への無差別攻撃は
国際法上問題ないとも言えます.(核兵器は「不必要の苦痛を与える
兵器」であるため禁止されていたという説もあり)
日本も中国の都市を無差別爆撃しましたし,現在の基準で良いか悪い
かは別にして当時は反則でも非道でもなく「戦術の一選択」だった
わけです.
広島も長崎もあの時点では防守都市と見なされます.広島と長崎が
選ばれた本当の理由は「軍港の近く」だったからかもしれません.
ちなみに,呉と佐世保に直接落とさなかったのは,占領後に使えなく
なってしまうからと考えられます.地球の反対側まで展開しようとする
アメリカ軍には安定した前線基地と良質のドッグがどうしても必要なの
です.

ただ,第二次世界大戦を経て,「これじゃいくらなんでもやりすぎ」と
いうことで追加議定書により現在は「大量破壊兵器による無差別攻撃は
禁止」されています.アメリカも最近の空襲ではえらく気を遣う理由です.
ただし,その場合でも「軍事目標への攻撃で民用物に付帯的な被害が
出ても故意になされたものではなく,また,目標の破壊による軍事的な
利益に比較して軽微な場合には」違法ではないとされていますので,
「間違えて爆撃してしまう」可能性はありますし,実際に命中率は
100%ではありません.

そもそも「戦争を人道的にやろう」というのが間違いなのですが,それ
でも「ルールなしのどつきあい」では大変なことになってしまうので,
現在のルールでもしかたないのかと思います.
次の追加議定書ではたぶんテロリストやゲリラに関する扱いが大きく
変わるでしょう.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

こわいこわい [No.299]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/10 (水) 00:13
【原爆について】
さてこれについても言いたい事は山程ありますが、歴史背景はMorryさんがカキコされたとおりです。
私はあの戦争は「日本ってハメられたんじゃないの?」と思えちゃいます。
しかしこれ以上のコメントはちょっと出来ません。自分で振っといてすみません。
もっと勉強したい、教科書に載っていない事をたくさん。

【テロ・ゲリラ】
あの国(というかあの人??)は、いくらアメリカが嫌いでもやりすぎです。
ツインタワーの崩壊は今でも忘れられない……
戦うのはスポーツだけでいいです。でもフーリガンはいらんけど。

米テロについて [No.310]
投稿者:チキンスープ
- 2002/04/18 (木) 20:04
Morryさんの原爆投下の話、戦争そのものについて考えさせられました。
僕はテロについて一言いわせてください。

僕は、ブッシュ大統領の「これは戦争だ」発言そのものに疑問を感じます。
アメリカがアフガニスタンを空爆したのは「一方的攻撃」でしかない。戦争の名のもとに、国際社会の同意をとりつけて、堂々と行った襲撃行為です。アフガニスタンでは抗戦といえる衝突など全くなく、ただ民衆が苦しみ、難民が増えていくのみです。
アメリカが行った報復攻撃は、対症療法でしかない。確かにテロ組織は壊滅したかもしれないが、やがて米に対する憎しみが、新たな悲劇を生むでしょう。
なぜテロがおきたのか、その根本を考え、その芽を取り除く原因療法を考えなくてはいけないのではないでしょうか。

国家以外のモノが国家に戦いを挑む [No.311]
投稿者:Morry
- 2002/04/19 (金) 20:43
チキンスープさん,こんにちは.

> 僕は、ブッシュ大統領の「これは戦争だ」発言そのものに疑問を感じます。
国家とその国民に従来の犯罪行為ではなし得ないような大きな人的・経済的
ダメージを国外に本拠を持つ個人や組織が与えたとき,これを通常の犯罪
行為と考えていいのでしょうか?また,現地の警察が逮捕して,犯罪が
なされた国に引き渡すことがほぼ不可能である場合,もはや「警察権」で
対応するべきときではないのです.
実際に南米では「麻薬戦争」と呼ばれる「戦争」が繰り広げられています.

> アメリカがアフガニスタンを空爆したのは「一方的攻撃」でしかない。
> 戦争の名のもとに、国際社会の同意をとりつけて、堂々と行った襲撃
> 行為です。
現地の警察の汚職や恐喝により麻薬シンジケートに対して有効なダメージを
与えられない時,すでにアメリカ政府は軍を派遣して,拠点を攻撃し,
幹部の身柄を拘束するということをやっています.これを「麻薬被害
報復戦争」などと呼ぶ人はごく少数です.

> アフガニスタンでは抗戦といえる衝突など全くなく、ただ民衆が
> 苦しみ、難民が増えていくのみです。
アメリカが全てのアフガン難民を作ったわけでもなく,むしろほと
んどの難民はアメリカが軍事介入するまでもなく「そこに存在して
いた」のです.

> アメリカが行った報復攻撃は、対症療法でしかない。
私はこの「報復攻撃」という表現が適当ではないと思っています.
アメリカの主たる攻撃目標はアルカイーダとタリバーンですが,
タリバーンはアメリカを直接攻撃していません.つまり,少なくとも
タリバーンへの攻撃は「報復」であるはずがないのです.また,報復
とは「受けた攻撃に対して報いる」ものであり,アメリカが首謀者と
目す人物をあんなに一生懸命に追い詰める必要などまるでないわけです.

FBIなりCIAが潜入して身柄を捕捉するという作戦がほぼ荒唐無稽で
ある以上,また,タリバーンがその「容疑者」を引き渡さない以上,
軍を使った警察行動を取るより他はないのです.
そもそもタリバーンが首謀者と目された人物を引き渡さないまでも,
ソマリアがやったように国外追放しておけばこのような戦争は起こら
なかったのです.報復であれば,有無を言わせず即時に攻撃するはず
です.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

イスラムから最も遠い国,日本 [No.312]
投稿者:Morry
- 2002/04/19 (金) 20:46
> 確かにテロ組織は壊滅したかもしれないが、やがて米に対する
> 憎しみが、新たな悲劇を生むでしょう。
あの戦争があったとしてもなかったとしても,アメリカとアメリカ人に
対する憎しみは悲劇を生み続けていましたし,これからも続くでしょう.
そして悲劇が繰り返されることは必然なのです.
我々は我々の立場をもっと良くわきまえないといけない.我々の選択は
極論すれば「改宗する」か,「庇護民となり金を払う」か,「戦う」しか
ないのです.日本と日本人は色々な意味で「簡単に」お金をくれる(笑)
からターゲットにならないだけなのです.
(そして,その「日本人」に生まれたことを私は幸運に思う)
アメリカがイスラム教を国教に指定するか,全イスラム諸国からの無
制限の入国と無期限の滞在を認めるか,全ての富をイスラム諸国に分配
して自らを貧困国の地位に落とすかでもしない限り,この繰り返しは
終わらないのです.もし間違ってそういう選択をアメリカがしたとしても,
次に富む国がターゲットになるだけです.永遠に終わりません.

むしろ,こうも考えられます.民主主義国家であるアメリカ政府には
国民が望む「(規模や目的はともかく広義の意味で)攻撃を仕掛けた
敵に何らかのダメージを与える」以外の選択肢はなかったのです.
つまり,民衆が望んだものは(少なくともはじめは)「報復」だった
わけです.この感情は「殺人事件被害者の遺族が犯人に極刑を望む」と
いうものとほぼ同じであり,それを否定することは不自然です.その
「民衆の衝動」を押さえ込んではもはや「国民主権国家」ありません.
しかし,アメリカ政府はできるだけそれを抑えようと努力したのです.
いや,そう思えないなら思えないのでいいのですが,次のように対比
するとその差がわかります.
攻撃に備える猶予や警告を与えず,国際的コンセンサスも得ず,
無差別攻撃を選んだテロリストに対し,アメリカ政府はタリバーンに
テロリストを引き渡すか追放するだけの猶予を与えたし,軍事行動に
国際協力を得ようと努力したし,無差別に攻撃することを慎んだわけ
です.

> なぜテロがおきたのか、その根本を考え、その芽を取り除く原因療法を
> 考えなくてはいけないのではないでしょうか。
では,ちょっと仮定してみます.
あのテロ事件の後,アメリカは軍事行動に訴えないことを宣言し,
ブッシュは全世界に向けて"Love & Peace, forever."と演説し,
「イスラム世界の皆さん,あなた方の苦しい立場はよくわかります.
我々も『儲けすぎた』ことを反省し,国家予算の20%をイスラム諸国
への無償援助に使います」と宣言します.おそらく「アメリカへの」
テロはなくなるでしょう.しかし,これを「暴力に屈した」と私は
評価します.

最も効果的な原因療法は「イスラム教からの改宗」だと私は思って
います.これはもちろん不可能です.ちなみに次善は「お金を貢ぐ」
ことですが,(多少曲がっていても)自由経済主義を標榜するアメリカが
そんなことをするはずもないのです.「原因療法」などないのです.
アメリカ政府の主要メンバーは「テロが起こる本当の理由」に気付いて
いるはずなのです.私もはっきりとここに書きたくないのですが,私の
言いたい「本当の理由」はここまで読んだ方にはわかってもらえると思い
ます.
そんな彼らに妥協することは一切できるはずもなく,「力の誇示による
犯罪抑止」がアメリカにできる精一杯なのです.

アメリカを許せないと思えばそれこそ色々な戦い方があるわけです.
たとえばインドのある製薬会社はAIDS治療薬の特許を無視して製造・
ダンピング販売しています.こういうやり方はまるで「義賊」のよう
でもあり,拍手喝采です.アメリカの製薬会社がどんなに苦しもう
が(笑),ガンガンやってください.この方法には弊害もありますが,
得られる利益の方がはるかに大きい.そして,その製薬工場が「報復
攻撃」されれば,それはもういくらアメリカ寄りな(笑)私だって許さ
ないでしょう.
よりによって暴力的手段を選択する「彼ら」は強盗と同じであり,
それに対していかなる利益も与えるべきではないのです.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

最後に [No.313]
投稿者:Morry
- 2002/04/19 (金) 20:50
チキンスープさん,あなたは非常に「純粋でいい人」なんだと
本当に思う.あなたのような人ばかりならば,世の中ももっと
良くなっているでしょう ← 皮肉はめずらしく(笑)ほんの
少しも入ってない.

私はそれに比べてたぶん非常に冷酷で冷血だ(自虐)
自由を制限され貧困ではあっても死ぬことは無かったであろう
人たちが誤爆で死んだり傷付いたとしても,「テロリストを
庇護するような政府を許したこの人たちにだって責任はあった」と
平然と(ネット上だけでなく,現実にも)言ってのけるし,彼らの
価値観はまるで私たちとは違うのだということを知り,純粋でいる
こともできない.
正直言って,こういう自分がたまらなく嫌になる時がある.
ブッシュ大統領のことを色々悪く言う人達もいるが,アメリカ政府と
して攻撃を決意すれば追い詰めたい人物や集団と関わりのない人々を
「たとえミスであったとしても」殺してしまう可能性があることを
彼はわかっていたはずだ.いや,たとえターゲットであってもデイジー
カッターを使えば,どんな大量殺人が可能かは十分わかっていたはずだ.
アメリカ政府がアメリカ人の命よりも他国民の命を優先することなど
できるはずがない.
敢えてその決断をしなければならず,そしてその決断をした彼(とその
スタッフ)の後味の悪さは私の比ではないだろうと思う.

これだけ長い文章をさしたる推敲もなしに書いてしまい,どのような
伝わり方をしているか恐くもありますが,私の言いたいことのいくらか
でも汲み取ってもらえば幸いです.

勉強になりました。 [No.316]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/21 (日) 06:04
Morryさんは本当に何にでもお詳しいですね。

内容については私は意見を挟む余地が無いですι
そして、チキンスープさんの意見にも賛同できます。
私も若い頃はそういう考えでした。
でも実際にはMorryさんが仰るとおりなのだとも思う。

チキンスープさんへ。
人間社会って、きれい事だけでは通らないって結構あるようなのです。
それを知ってあえて黙認(と言うのかな)して生きていくか、
きれい事を押し通して生きていくか。
それともこんな社会(世界でも可)が嫌だから、と悲観して人生を投げ出すか。
もしくは、全く知らないまま人生を終えるか。
「知らないまま」の方が絶対に良いに決まってますが、そうはいきませんからね。

色々な考えがあっていいよ!
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

戦争を知らない子供が戦争を教わらぬまま社会に出てゆく… [No.323]
投稿者:チキンスープ
- 2002/04/23 (火) 19:17
この前返信したらスレ立ててしまいました。申し訳ないです。
MorryさんもKAZさんもレス、本当にありがとうございました。
私のような未熟者にも、真剣に耳を傾け、そして考え方を与えてくださり、とても感謝しています。
お二人の意見、心に留めさせていただきます。
先生が教えてくれない歴史、もっともっと勉強していきたいです。

今、高校では日本史は必修ではない。自分の学校では文系だけ。しかも現代史はほとんど手付かずのまま終了です。
歴史は全国の高校生が等しく、世界史が必修です。(理由は国際社会で通用する人間を育てるため)
でも、自分の国の歴史すら知らないで国際化といえるのでしょうか…。
いくら英語が話せていても、自分の国のこと、文化、歴史を知らなくては世界で通用しないと思います。

こんばんは [No.327]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/27 (土) 02:49
チキンスープさんこんばんは。レスが遅くなってすみません。

> この前返信したらスレ立ててしまいました。申し訳ないです。
いえいえ、気にしないで下さいね。

> お二人の意見、心に留めさせていただきます。
> 先生が教えてくれない歴史、もっともっと勉強していきたいです。
お二人といっても私の意見なんか聞き流しでいいですよ。
私もチキンスープさんと同じで、「歴史の真実」だけが知りたいです。

> 今、高校では日本史は必修ではない。自分の学校では文系だけ。
> しかも現代史はほとんど手付かずのまま終了です。
え、そうなんですか。私のときはどうだったかな。
中学では日本史やったのは覚えているのですが、高校の方は記憶がサッパリ抜けてますι
しかし個人的には世界史も日本史もやった方がいいと思うなあ。
日本の歴史って近代史も古代史も本当に面白いもん。

> でも、自分の国の歴史すら知らないで国際化といえるのでしょうか…。
> いくら英語が話せていても、自分の国のこと、文化、歴史を知らなくては世界
> で通用しないと思います。
同感です。
最近は国際化国際化とうるさい風潮がありますが、その前にもっとやる事があるだろ、と思えます。
「ゆとり教育」も、私は反対です。
やるんなら20年前から週5日制をやって欲しかったよ。だって私が学生の時は土曜日は三時間目まで授業があったし。
なんか悔しいもん(爆!!)

ついに大阪 [No.320]
投稿者:とっきー

2002/04/21 (日) 22:09

おひさしぶりです!ついに大阪に来てしまいました。といっても、かなり京都寄りですが(^^;

皆さんのご指導により、大阪移住がスムーズにできたようです。一時期は大阪弁まがいな言葉を発してしまうほど、染まっていました。「マクド」とか(笑)。今は意識的に福岡の言葉使おうとしてますが(^^;
大阪弁はだいぶ耳になれましたね。当初ほどの違和感は感じないです。

あと、テレビをつけるといつも阪神タイガースの話題ばっかりなので、知らず知らずの間に阪神の試合が気になってきましたが(笑)。

それではまた!よろしくお願いします〜。

祝御来阪! [No.322]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/23 (火) 09:52
とっきーサン、お久し振り!
生きてらっしゃったようでよかった♪

関西弁ってかなり感染力強いですよね!
KAZは実家に帰ったら九州の言葉が出ますが、
今やすっかりエセ大阪人になってますよ。
とっきーサンも3年くらいでそうなっちゃうでしょう(笑)

今年は阪神も調子がいいから、よけい話題が多いんだろうな〜。

また書き込んでくださいね!
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

J700についてカキコして下さい! [No.300]
投稿者:管理人KAZ

2002/04/10 (水) 00:16

たまにはDポらしいスレと言う事で。

J700、残念な事に発売が遅れちゃいましたね。
しかしその分期待が増すという感じです。
KAZもJ700はじっくり見てからHV200にするか考えようと思っています。
メガキャロも限界だぞ! 機種変したいぞ!

J700について、何でも書いて下さい!

お久しぶりです。 [No.301]
投稿者:青山悠李
- 2002/04/12 (金) 18:17
J700ですね。4月19日発売ですか。

 とりあえず、これだけは言っておきます。J700は着メロが綺麗です!!!(J95が良かったので……(←ちょっと美化されているかも……))
 あと、反応が早いと思われます。

 まぁ、すぐに販売が開始されるからそれで確かめた方が早いですね!(誰か周りで買う人いないかなぁ……実験台にできるのに……という意味を含んでいます(爆))

J700 [No.303]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/13 (土) 06:17
こん**は、青山さん。

台湾までJ95を見に行っていらっしゃる方が「着メロ綺麗」って言ってるので本当に信頼性がありますね。
着メロって私にとっては結構重要な要素なので、「32和音」は非常に気になる
ところです。
しかしサンヨーのJ700サイトを見れば見るほど欲しくなるなあ……
これで外部メモリ(SDなど)があったら即買いですが。

でも噂だと4/19も危ないらしいですよ。う〜そこまで待てるかな??

情報! [No.305]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/16 (火) 20:00
J700の情報が入りました!
なんでも専売店にて明後日18日から端末が入るとか!
と言う事は、19日に発売間違いなしですよ!

サンヨーファン、喜べ〜!!

え? [No.309]
投稿者:チキンスープ
- 2002/04/18 (木) 19:39
J700、いよいよ明日発売!!
なのに某電気店では気配すらなかった…。
店員に聞いたら、まだこちらには本体が届いてないとの事…。
大丈夫か!J700?(それともここが田舎なだけ?)
明日入手できた人、あるいは現物見た人は、是非感想教えてください!!

ちょっとちょっと! [No.317]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/21 (日) 06:08
KAZはまだ悩んでますよ〜
いまだに。

しかもパナから6月に新機種出るらしいじゃないですか!

いや、今日申し込みます、J700。決定。
マンボウが楽しみ♪(爆!)
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

2ページ目へ   KAZの館H"別館のTOPに戻ります







Morryさんへ [No.314]
投稿者:チキンスープ

2002/04/20 (土) 19:38

私のような未熟者にも、耳を傾けて頂き、本当にありがとうございました。
Morryさんの声、心に留めさせていただきます。

この提案はいかがでしょうか? [No.307]
投稿者:とびとび

2002/04/18 (木) 12:53

私たちは、ものを買って使ってしまえば、それで終わりですが、じゃあものを
買うとともにそれを販売することができるというのはどうでしょう?

      http://www.ffp-g.com/king
( アクセスコード C-003 )

新コンテンツ・リリース [No.306]
投稿者:広報担当

2002/04/18 (木) 12:32

はじめまして、『メガヒット☆プレス』広報担当のものです。
今回、DDIポケット・オフィシャル・コンテンツより、『メガヒット☆プレス』という、投稿ネタ専用サイトをリリースしました!!

このコンテンツは、面白画像や言葉を投稿してもらって、かる〜〜く笑ってもらおうというコンテンツです。
もちろん、ランキングで、上位に入られた方には、原稿料として賞金がでます。 皆様、ドンドン、ネタを投稿して、爆笑いただければ、幸いです。

アドレスは

@E-JAM/MHP/

↑お持ちのPHSより、以上のアドレスで
アクセスできます。

ありがとうございました。
http://www2.e-jam.co.jp/MHP/

階級スレ。 [No.262]
投稿者:管理人KAZ

2002/03/30 (土) 10:28

たけさんのスレとレス違いになってしまうので、新スレ立てます。
(なんか早口言葉みたい)

>陸上自衛隊なら、下から、三等陸士・二等陸士・一等陸士・陸士長・三等陸曹・
>二等陸曹・一等陸曹・陸曹長、ここまでがまとめて「曹士」、准陸尉、これを
>「准尉」、三等陸尉・二等陸尉・一等陸尉・三等陸佐・二等陸佐・一等陸佐・
>陸将補・陸将、ここまでをまとめて「幹部」、ちなみに航空自衛、海上自衛は
>階級表の「陸」の文字を「空」又は「海」に変更・・・って、俺もマニアック
>か!?(笑

ははは、まだまだ甘いですね。
実は自衛隊の階級は単純に「陸」の字を「海」や「空」に替えたらいいって物ではないのですよ。
陸自にはあって海自、空自に無い階級があるのです、幾つか。
(その逆は無い)
人数が多い陸自は独自階級が幾つかあるみたいなんですよ。
でもね〜KAZはやっぱり自衛隊の階級よりも旧日本軍の階級制度の名称の方が好きです。
やっぱり「少佐」「中尉」とかのほうが何となくカッコイイ!!
と思いません??

さて警察の階級制度ですが、こっちなら詳しいぞ(笑)
巡査(巡査長)・巡査部長・警部補・警部・警視・警視正・警視長・警視監・警視総監
以上の9階級です。
巡査長はいわゆる階級ではなく、職名です。
だからこち亀の両津勘吉は巡査長ですが、司法書類などに階級を書くときなどは「司法警察員巡査」なのです。
そして巡査長制度のない県などもありますし、巡査長制度があっても厳密には
「司法警察員巡査」の巡査長と、「司法巡査」の巡査長がいます。
司法警察員巡査の巡査長は弁解録取書という書類が取れますが、同じ巡査長でも司法巡査だったら取れません。
巡査から巡査長には大卒なら2年、高卒なら10年くらいで自動的になれます。
(最近は高卒でも5年くらいでなれる人もたまにいるみたい、10年くらい昔は所属長の推薦が必要だったので巡査長は少なかったです。増えたのはここ5年くらい)
でも勤続10年ベテラン高卒巡査が勤続2年のぺーぺー大卒巡査長よりも地位では下になっちゃうのでおかしな制度ではあります。

警察なら詳しいぞ〜、何でも聞いてくれたまえ。
(そして自衛隊よりも旧日本軍の方が……もういいちゅーの!!)
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

自衛隊階級の英語呼称 [No.263]
投稿者:Morry
- 2002/03/30 (土) 11:32
> やっぱり「少佐」「中尉」とかのほうが何となくカッコイイ!!
> と思いません??
まあやっぱり旧帝国陸海軍の亡霊を恐れていらっしゃる方が多
かったからじゃないですかね.今もいますが.
ただ,自衛隊も英語の呼称は他国に準じています.
一等陸佐がColonelで他国の大佐と同じ.三等陸尉がSecond Lieutenantで
少尉と同じとか.武官として外国に出たときは階級だけ見ると軍隊と同じ
ですよ.
より詳しくは陸上自衛隊の英語サイトで
http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/rank_e.html

> 巡査長はいわゆる階級ではなく、職名です。
他に巡査部長試験に合格してもポストに空きがない場合に巡査長に
留め置かれるケースもあります.昔はこっちの方が多かったような
気がしますが,最近は勤続年数で上げちゃう方が多いんですかね.

> (そして自衛隊よりも旧日本軍の方が……もういいちゅーの!!)
そこへ突っ込んでいくと
敵戦車の装甲は貫徹できず,ただやられるだけの八十九式中戦車
(戦車の重量制限)
ライターとニックネームを付けられた一式陸攻(哀しい由来)
旧帝国陸軍と海軍の敬礼は違う(意地以上の意味あり)
バンザイアタックをそのままやってしまった「あの国」
(「日本反動」という言葉が大好きなあの国です)
とか,ものすごくマニアックな話題が満載そうです.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

英語の階級 [No.265]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/31 (日) 10:41
Morryさんこんにちは。
昨夜は更新作業の為BBSに入れませんでした。

【旧日本軍の階級制度と英語の階級呼称】
そうですね、英語の階級は直訳すると一緒ですよね。
一応自衛隊というのは憲法で規定の無い宙ぶらりんの組織な上、元々は警察予備隊という名前であくまでも軍隊ではありませんので、やっぱり旧日本軍の階級呼称は使えなかった、という訳でしょうね。
自衛隊階級の英語の呼称を考えるほど日本人にはオリジナリティが無かった、と言う事か、又は演習などもありアメリカ軍と一心同体みたいな物ですからアメリカ人にも分かるように同じ英語呼称にした、のどちらかでしょうが、きっと後者でしょう(笑)。

しかし、マニアックすぎ……

>旧帝国陸軍と海軍の敬礼は違う(意地以上の意味あり)

これって甲板が狭いから敬礼が違うって事だったと記憶しています。
(海軍は甲板の上で点呼取りますから、陸軍みたいな敬礼してたらスペースが足りないという実情)
元々維新後の大日本帝国軍はフランスの軍事教練制度を取り入れましたから、
フランスの敬礼と何か関係あるのかも。

【巡査長制度】
>他に巡査部長試験に合格してもポストに空きがない場合に巡査長に
>留め置かれるケースもあります.
これは試験に通ってすぐに昇任できませんので、一応巡査長になるということです。
別にポストに空きが無いからではないです。
何で巡査部長試験合格者が合格と同時に巡査長になるのか。
それは初級幹部としての意識を高める為、らしいです。
なんにしろ遅くても合格して翌年の春には巡査部長に間違いなくなれます。

>最近は勤続年数で上げちゃう方が多いんですかね.

最近の採用パンフレットにははっきりと「大卒2年・高卒十年で巡査長に自動的になれる」とかいてあります。(ただ県によって違う)
最近どうして年数で巡査長になれるようになったか……
それは不況が大きく関係してるみたいです。
嗚呼、これ以上は言えない……!!
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

大日○帝国バンザ〜イ(爆 [No.292]
投稿者:Taki
- 2002/04/06 (土) 22:37
恐れ入りました、上には上がいるものですなぁ・・

旧軍の階級について
たしかに、わかりやすい階級ですよね。自衛隊よりは馴染みがあります。
確か、海軍が大英帝国を参考に結成されて、陸軍は独逸帝国を参考に作られたような気が・・・あってますかね??
でも、海洋国家日本が、なぜ陸軍主体の国家になったのかが謎ですな。旧軍も陸軍と海軍の仲が悪く、揚陸艇の護衛艦派遣でもかなりモメたらしく、「陸軍が悪い」だの「海軍の弱腰」だのと、アメリカと戦う以前の問題がありましたからな。
そういえば、最近知ったのですが戦後の「東京裁判」ってかなり不当な裁判だったらしいですな。

右翼じゃないけど。 [No.293]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/06 (土) 23:34
こんばんは。久し振りにこのスレにレスが付きましたね。

>恐れ入りました、上には上がいるものですなぁ・・

いえいえ、そんな事ないです。軍隊って言うか、階級が好きなだけです。

【旧日本軍】

>確か、海軍が大英帝国を参考に結成されて、陸軍は独逸帝国を参考に作られたよ
>うな気が・・・あってますかね??

むむ〜これですが、実は私は海軍と空軍はちょっとばかし疎いのです、
しかし明治維新〜明治の中〜後期の陸軍教練は、フランス式の内容だったと本で読んだことがあります。
だから明治後期ごろまでに士官学校に入っていた将校達はフランス語に堪能だったそうです。
当時の世界の社交界や政界では、フランス語が主流だったからもあるのかも知れません。

【陸軍主体の旧日本軍】
これはね〜日清戦争や日露戦争に勝ったからではないでしょうか(個人的考えですが)。
落城後にその砦に立って、皆で「万歳三唱」をしないと勝った気がしないのが戦国時代以降の流れですから。
その流れから言っても、日本人が白兵戦が好きなのも納得がいくような気がします。

【東京裁判】
不当な裁判……しないといけない事情が連合軍とGHQにはあった、と言う事です。
そして、それは根本から日本人を変えてしまう事が目的ではなかったのか、と私は思っています。
だって戦前の日本人と今の日本人って、考え方も生活も全て別の人種になってると思いませんか?
たった50年で日本人を変えてしまったのは……一体誰なのでしょう。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

無題 [No.295]
投稿者:Taki
- 2002/04/07 (日) 01:37
【旧日本軍】
>しかし明治維新〜明治の中〜後期の陸軍教練は、フランス式の内容だった...
そうなんですか??初耳です。また一つ勉強になりましたな〜。

【陸軍主体の旧日本軍】
>これはね〜日清戦争や日露戦争に勝ったからではないでしょうか(個人的考えですが)。
ほお、僕は「大陸コンプレックス」説を信じてます。日本は鎖国が長く、かつ島国であったため、外の大陸(新世界)への探求心が人の深層心理と結びついて、どうだこうだ・・・と言う説なんですが、一応これ派ですね。
あと、日本は「欧米先進主義」といいますか、欧米のやる事、及び文化は優れていると思い込み、「帝国主義」や「植民地化」などに走ってしまったのでは??


【東京裁判】
>不当な裁判……しないといけない事情が連合軍とGHQにはあった、と言う事です。
そして、それは根本から日本人を変えてしまう事が目的ではなかったのか、と私は思っています。

これには「住民虐殺」や「戦争犯罪」などの罪状が並びましたが、問題は「住民虐殺」について。確かに日本軍は「南京虐殺」や占領地先の住民殺害などを犯しましたが、が。アメリカが日本に対し投下した2発の原子爆弾。これが「虐殺」と言わず何と言う!!
この当時は、日本は疲弊し、もはや本土決戦を乗り切れるはずが無いことを、日本以上にアメリカはしっていたはず。確かに、土壇場で「特攻」などの兵法を取る日本を早期降伏させたいと思うのはわかるが、原子爆弾ほどの爆弾なら、残存艦艇への威嚇・殲滅目的の投下、又は、日本近海への威嚇投下などでもよかったはず、しかも目標は、軍事拠点では無く、住宅密集地への投下。しかも2発。
これには、連合軍のドイツ帝国に対する核の威嚇・ソ連の日本進行に対する威嚇などがあったと思う。又は、ただ単に人体実験をしたかっただけなのか・・・
ちなみに、この内容は、審議されるも「不問」との事、「平和主義」とか言いながらも「勝てば官軍」の連合軍・・・

何で見たんだったかな〜 [No.296]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/08 (月) 00:02
【旧日本軍】
>>しかし明治維新〜明治の中〜後期の陸軍教練は、フランス式の内容だった...
>そうなんですか??初耳です。また一つ勉強になりましたな〜。

ちゃんと調べようと思い、今持っている自分の資料を見直してみましたが、
一体何で見たのかが分からないのです。
フランス式の内容というか、士官学校でフランス語の授業があった、というだけだったかもしれません。
ソースの確認が出来ないので、ちょっと自信無いです。
でも明治〜大正初期の士官学校出の人が実際にフランス語を話せたのは事実みたいですよ。

【大陸コンプレックス】
>日本は鎖国が長く、かつ島国であったため、外の大陸(新世界)への探求心が人
>の深層心理と結びついて、どうだこうだ・・・と言う説なんですが、一応これ派
>ですね。

ははあ、なるほど。ところで、当時の経済状況はどうだったのでしょう。

【東京裁判】
>「住民虐殺」や「戦争犯罪」

む〜これらに関しては思想が絡んできますので、私はもうこれ以上書けないです。
色んな方面からちょこちょこ勉強はしていますので思うところはいろいろですが、
Webという特性上誰が見てるか分からないので、(会社の人とか)
これ以上はちょっと……ね。
もっと本が読みたいなあ、と切実に思います。歴史の事実だけが書いてある本を。

シュタールヘルムの登場は意外にも最後 [No.297]
投稿者:Morry
- 2002/04/08 (月) 01:18
> ちゃんと調べようと思い、今持っている自分の資料を見直してみましたが、
> 一体何で見たのかが分からないのです。
> フランス式の内容というか、士官学校でフランス語の授業があった、というだけ> だったかもしれません。
そりゃぁ,当時フランス陸軍が最強ですから,フランス式で学ぶのは
必然でしょう.ナポレオン3世が亡くなってから明治維新まではそんなに
離れていませんから.
ちなみに歩兵用の鉄製帽を最初に採用したのもフランス陸軍.第一次
世界大戦は塹壕戦で砲弾破片による頭部外傷兵が多く出たために,
1915年に採用されました.ドイツは欧州ではヘルメットの採用が
遅く,フランスの後塵を拝すること一年でした.
ところが,次の大戦では戦車の時代になっていて,フランスは
あっさりドイツに破れてしまうのですから世界が驚いたわけです.

> む〜これらに関しては思想が絡んできますので、私はもうこれ以上書けないです。
とりあえず,津川雅彦主演の「プライド」を推薦しておいてはどうでしょう.
本読むよりは気軽に見られるでしょ.一方から語られた歴史だけ見ると
いう偏重は避けられます.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

誰か〜! [No.215]
投稿者:たけ

2002/03/21 (木) 22:30

日夜洗脳をコツコツと続けております。
しかし、今、正に自分が洗脳されそうです!相手はauの学割コミコミコーススーパーで、おまけにパケット代金が安くなるミドルパックとやらに入っております!この友人はもちろん学生ではありません。彼の弟名義でもっているそうなんです。
彼言わく『君も弟いるんだろ?弟の名義で契約しなよ!!絶対お得だよ!!』っと悪魔の囁きを・・・  確かにお得かも・・・
負けそうです!!
彼をDポに引き入れる良いお知恵があればご教授下さい!!

Re:誰か〜! [No.-1]
投稿者:Morry
- 2002/03/22 (金) 00:46
> 彼をDポに引き入れる良いお知恵があればご教授下さい!!
学割を使ったau同士の通話料が20円/分,各種割引を一切選ば
なくてもDポ同士の通話料は10円/分...どっちが得だか
言うまでもないですね (笑
さらに弟が卒業した途端にauの通話料が倍額になります (毒
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

・・・。 [No.222]
投稿者:aa
- 2002/03/22 (金) 12:22
au(関西)の学割でコミコミコーススーパーはau同士及び固定電話だと1分7.5円。。一方ピッチの場合、ピッチ同士及び固定電話だと1分10円。しかも最初の1分は20円。。。弟が中学1年だと仮定した場合学割切れになるまでには少なくとも後6年。それだけの時間があれば各キャリアかなりの値下げが見込める。。とりあえず学割でau→その後各キャリアを見極めて鞍替え。これが1番お得かも。

え〜っじ! [No.223]
投稿者:dfdf大将軍
- 2002/03/22 (金) 12:23
ぬぬぬぬ、通話料全国一律7.5円/分ですか!?確かに安いかも。いやほんとうかい?確かめてみようじゃないか
この場合料金は13500/2+300+2400=9450で無料通話分4500円通話料は12円/分or7.5円/分
つまり最大で他のキャリアだと375。au&固定だと600分話せます。それもweb&mailをほぼ使い放題(でも完全じゃない)
ここからはH”、そういもよりH”です。もちろんLLで計算します。
12000*0.85=10200で無料通話分10000円、通話料、他のキャリア(携帯)は、、、275〜399分話せますねぇ、しかも単位が細かいので実際はもうちょっとauより有利です。で、H"&固定だと最大で1166分(!)話せます。webはともかくメールは使い放題、なんせタダ。基本料金は長期割引でもっと下がるのでこれくらいは無視していいでしょう。どうですか?負けちゃいないでしょう?卑怯くさいだなんていわないでね

H”にはもっと別のメリットがあります。音質が良かったり電磁波が弱かったり(まぁ危険かどうかはともかく弱いほうがいいでしょなんとなく)待ちうけが長かったり帯域をどの通信方式より有効活用していたり。もちろんauのほうが優れたところもあります。でもそのほとんどがやる気になればDポで可能なのにさっき述べたようなことはauではほとんど無理なのです。

さらに言わせてもらえば弟の学割で使うってほんとはいけないことです(よね?)。そんなことやっていいのかをあなたの良心に問いかけてみてください。さあさあさあさあ

dfdf大将軍さん,再計算ありがとうございます [No.224]
投稿者:Morry
- 2002/03/22 (金) 15:59
dfdf大将軍さん,再計算ありがとうございます.

結局通話しそうな範囲の全員が,auのガク割を不正適用すればDポ
よりは安くなるって計算になるわけですよね...それってみんな
でDポ使って不正しない方が安いような....

それにしてもKDDIはauでわざとPHSの客層を狙うようなサービスを
どうして仕掛けてくるかなぁ...これがドコ○ならわかるんですが.
あ゙,今や学生でPHS使う人が少なくなってきているから関係ない
か...(自爆
(今のDポの主要客層ってどういう人なんでしょ?)

> もちろんauのほうが優れたところもあります。
auが優れていてDポに実現不可能なこと...それは,GLOBAL
PASSPORT(爆
これが目的で契約する人だけは対抗しようがありません.
(プリペイド式携帯電話の方が安いけど,電話番号知らせるのが
たいへんだしね)

> さらに言わせてもらえば弟の学割で使うってほんとはいけない
> ことです(よね?)。そんなことやっていいのかをあなたの良心に
> 問いかけてみてください。さあさあさあさあ
それにガク割は一名義一回線までですから,不正適用したら名義を
貸した本人はガク割の適用外になるじゃないですか.世の中には
うまい話は無いですね.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

計算大将軍(笑) [No.225]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/22 (金) 22:11
たけさん、初めまして!!
(掲示板書き込みはお初ですよね?間違ってたらごめんなさい)
たけさん、とにかく囁きに負けるな〜!!
私は携帯を仕事で使っていますが、音質の悪さには耐えられません!!
特に今Dポ(PHS)を使っていらっしゃれば、あの音質はきついと思うよ……。
耳の良くないKAZは携帯は使えませ〜ん……

では次に。
dfdfさん、さすが〜!!
計算ならdfdfさんですよね。(以前にもあったよねこういう事)
数字に弱いKAZはいつも感心しています。さすが事務局長(笑)
さあその調子でたけさんを呼び戻しましょう!!
しかしスーパーパックLLってこういう使い方ならかなり安いですね。
(スーパーパックLでも使い切るのに苦労するKAZには無縁の世界だ……
世の中の人々は携帯の通話料金をいくら使っているんでしょうね〜)

Morryさん。一昨日、昨日と管理人不在中皆さんにレス付ありがとうございました。
またまた体の調子が悪くて寝込んでおりました……
精神的にもごっつ辛い日々が続いております……(こんなところで泣き言)

不正なやり方であれば、携帯代はいくらでも安くなるでしょう。
しかしそれをしない人が大多数だと思っています。私はそう信じたい。

そう!!Morryさんがおっしゃるとおり、だからDポなのです!!

不正しなくても皆がDポにすれば、絶対に安いんですから!!

私もauのやり方には嫌な思いをしている一人です。
今のDポの主要客層ですか、色々考えて三田のですが……良く分からない(爆!!)
でもAirH”&KX-HV200の投入によってDポの戦術ははっきりしてきました。
そう、ビジネス向けです。
Dポが生き残りをかけるには、ビジネスマンを取り込むしかないでしょう。
ビジネスマン(30代以上)は流行よりも、いい物を使う、そして長く使い続ける人たちだと、KAZは思っています。
一度良さが分かれば、末永く使ってくれます。
feelH"は女子供向けという事で(はっきり言うけど)失敗しましたが、
インテリジェンスH"ならいい線行くはずです。
でもfeelH"は必要だったと思います。
TREVA、クオリティーの高い12和音の着メロ、そしてカラー液晶。
feelH"発売当初はfeelにかなう携帯は無かったです。
そう、携帯がfeelを追ったのです。
そしてあっさりと抜かれてしま

通信が切断されました(00184)

とにかくたきさん!!
正直に生きましょうよ、私達と(爆!!)

ご、ごめんなさい…… [No.226]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/22 (金) 22:13
私の投稿の最後……

たきさんではなく、たけさんですね……

打ち間違いに気付きませんでした、ごめんなさいたけさん。

感動!! [No.234]
投稿者:たけ
- 2002/03/22 (金) 23:17
管理人KAZさん(私は書き込み初めてです)、Morryさん、dfdf大将軍さん、暖かいご声援&お知恵ありがとうございました!!
私は決めました!みなさんと清く正しく美しくDポ使用し、こつこつと洗脳活動に励みます!!

わしもLが使い切れません [No.236]
投稿者:Morry
- 2002/03/22 (金) 23:37
たけさん,こんばんは.
> 私は決めました!みなさんと清く正しく美しくDポ使用し、
> こつこつと洗脳活動に励みます!!
これからも頑張っていきましょう.
Dポ同士になればものすごく安くなるのに,そういうことは巷では
計算してもらえないのが残念です.

KAZさん,こんばんは.

> (スーパーパックLでも使い切るのに苦労するKAZには無縁の世界だ……
> 世の中の人々は携帯の通話料金をいくら使っているんでしょうね〜)
私もそのパターンです.しかもデータセット割引適用した無料通話分
1500円すら使い切れないダメユーザー...(自爆
(これというのも主な通信先がDポユーザーだからです)
データパック適用前はスーパーパックSを使ってました.
Lですら使い切れない私としては,「どういう使い方をすれば
Lの無料分3000円を使い切れるのか」教えて欲しいです.

> またまた体の調子が悪くて寝込んでおりました……
> 精神的にもごっつ辛い日々が続いております……(こんなところで泣き言)
ほんま「お大事に」

> ビジネスマン(30代以上)は流行よりも、いい物を使う、そして長く使い続ける> 人たちだと、KAZは思っています。
できれば40代も含めてください(って,わしの事だと疑われてるっ?)
40代も意外といいものわかっています.ただし,情報が少ない.
たとえば,マクドで「全てのハンバーガーショップはダメだ」と
思い込んでいても,モスに一度連れて行けば「こんなおいしいハン
バーガーもあるんや」と気付く良心を持っています.
この層にアピールする要素が必要です.全く個人的な話で.

50-60代は意外とブランド志向が強くてダメダメだね (世代差別
70代以降になるとまた良心復活 (完全なる個人的見解

> TREVA、クオリティーの高い12和音の着メロ、そしてカラー液晶。
わしの全くの個人的意見として...カラー液晶だけは必要なかった
です.HV200には全く魅力を感じませんが,HV50には魅力を感じます.
必要な機能だけあったらええかなという感じ.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

本当ですか?? [No.239]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/24 (日) 21:10
たけさんへ
本当ですか? 考え直していただけたのですか??
こちらこそ嬉しいです♪
皆で使えばDポは安い、これは本当です。
実際KAZの良く電話掛ける人は皆Dポなので、(仕事関係はDoCoMoばかりですけど)
仕事でも結構使っててそんなに電話代は高くありません。
本当にL使い切れないんですからねえ……
周りを癒して、皆で安くていい物を使えたら本当にいいですよね♪
これからもまた書き込んで下さい、お待ちしています。
特に癒し報告、お待ちしています。

Morryさんへ
MorryさんもL使い切れませんか。
音声って意外と書けてても使い切れないんですよね〜、
相手がDポや加入が多ければ多いほど。
これってDポが安いって証明だと思ってます。
最近では1300円ほどDポに貢いじゃいましたよ……使い切れなくて。
旦那も同じ状況なので、二人でDポに貢献(??)してます。
そろそろパックSに変え時なのかも知れません……

>Lですら使い切れない私としては,「どういう使い方をすれば
>Lの無料分3000円を使い切れるのか」教えて欲しいです.

これは……「コンテンツサービスに費やす」しか、思い浮かびません。
でもDLした分は別料金ですので、注意か必要ですが。
昔四次婆ってコンテンツサービスにハマった頃に、30000円ほど使ってしまった
事があります。
暇と無料通話があまってれば、とっきーサンの燃費計算ONCも面白いですよ。
http://gt.sakura.ne.jp/~tocky/hlink/

最近わたくし体調も精神も状態悪くって(泣)
仕事辞めたいのに、辞めさせてもらえませんでした。
支社長まで出てきまして、「辞めます」って言えない状態に。
そんな重要な人物ちゃうって言うのにっ!

[イイ物分かってくれる40代]
私の周りの40代はDocomoばっかり。
団塊の世代ちょい下はけっこう狙い目(笑)だとは思うんですが、
KAZの職場は頭の固いオッサンばっかりなので、30代前半の方が話は聞いてくれますね。
でも団塊の世代は全くダメです。何でやろ。

[feelH"]
>カラー液晶だけは必要なかったです.

そうかもしれませんがミーハーな人はやはり見かけから入りますので……
そういう意味での「必要性」です。
私個人的にはTREVAが楽しいからカラー化はけっこう嬉しかったですよ〜。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

AU・・・笑止!! [No.242]
投稿者:Taki
- 2002/03/24 (日) 23:33
はじめましてたけさん&レスにカキコしてる方々
僕は、あまり料金計算得意じゃありませんが、が、Feel-H"ユーザーとして一言。
ウチは、父・母・僕でDDIに加入しています(旧J-Phoneユーザーでした)DDIは団結したら最強です!!「塵も積もれば山となる」とでもいいましょうか。たしかに、今の携帯市場はPCと同じくらいで毎月新機種が出てきています。・・・まあ中には、新機種のたびに機種変更する輩もいるらしいが・・・
先日、私の同級生K君&H君(DoCoMo・FOMA&Au・EzWeb)ユーザーです。たしかに、日本最大手にして、最大の加入者を誇る両者ですが、僕的な比較を行いたいと思います。
まず重量。たしかに軽い。別な言い方を捜せば、「落としてもわからない」と言う感じです。
次に画面、FOMAは液晶技術では、H"在来機種の数段上です。
まあ、ここまでは、店頭見本でわかるとおもいます。
次に、音、学生さんなら、これでクラスでのあなたの知名度が変わります(笑 他社のFM音源ではH"のPCM音源と比較になりません。何でも和音にすりゃいいってモンじゃない〜って感じですね。問題は、どこまで原音に近づけるか、これが一番の問題です。実際聞いてみればわかりますが、着信音では、FOMAであろうがGPSケータイであろうが次世代携帯であろうが、H"には勝てないであろう!!
次、通話時の音声の鮮明さ。これは、以前のレスにありましたが、他社も「ノイズキャンセラー」などのオプションを付けていますが、H"ほどではないでしょう。
他社の携帯ですと、まるで100人同時に音声チャットをしているような雑音が混じると思います(ちと大袈裟かな)&次にコンテンツ。・・・こればかりはDoCoMo&AU&J-phoneなどには、勝ち目がありません。無料個人サイト又は勝手サイトと呼称される無限のネットワークは遥かにDDIコンテンツサービスを上回っています。ですが、基本的な着メロサイト・壁紙・各種ニュースなどのコンテンツはそろっていますが、「あるゲームの、あるサントラの着メロが欲しい」となると、H"は弱いです。J-POP、洋楽などは揃っていますが、専門的サイトはまだまだ未熟です。携帯でネットサーフィンをしたいのでしたら、ちと、危ないですね。
次に、料金。これも、前のレスにカキコがありましたので省略。
次、目に見えない部分(結構重要)これは、ここのサイトで詳しく載っています(必見)
最後に、各社の利用者獲得戦略について。
戦時中に通信兵が使用していた、通信機から始まり、サラリーマンが数十キロはあろうかという携行型電話を担ぎ街を歩き、車の車積電話になり、やがて庶民レベルに普及、携帯電話は、改良と小型化、多機能化を続け、今日の姿となりました。現在の携帯電話市場は、各社とも一歩も引く事が出来ない世界規模のマーケットであり、他社よりも多機能、低価格、高品質を目指し日夜戦いを続けています。
DoCoMoは、NTT加入者の大半をバックに付け「i-mode」と言う代名詞を打ち出し急成長を遂げ、
J-Phoneは、障害者のために「文字電話」(現在のメールに相当するもの)を開発、聴覚に障害のある方や、この初期型メール機能をバックに急成長、
Auは旧IDOユーザーを傘下に、「オモシロイ方の次世代」をモットーに、学生を中心に人気が出て急成長、
DDIは、PHS専用電話の開発を続け、初期では、地下以外では、無用の長物であったPHS電話機を在来型携帯電話と変わらぬ位置にまで押し上げた。ただし、初期の劣悪な性能が今でも続いていると思いこんでいる人がかなり多いだろう、また、他社とのCM競争でも遅れを取っており、昔からの固定客を逃さない戦略を中心に、新規加入者の獲得を狙っている。

と、まあこんなカンジですかね。(僕の個人的な考えですので、間違いでしたらごめんなさい)とにかく言えることは、ユーザーの増加=サービス低下と思って下さい。DDIは、田舎風(不便だが人情と自然環境)携帯各社は都会風(個人、便利、悪環境)とでも思って下さい。

長くなりましたが、ご了承ください

先月はとうとう710円 [No.244]
投稿者:Morry
- 2002/03/25 (月) 01:12
KAZさん,こんばんは.

> MorryさんもL使い切れませんか。
> 音声って意外とかけてても使い切れないんですよね〜、
データセット割引のLが使い切れませんから,1500円使っていない
計算になります (核爆

> そろそろパックSに変え時なのかも知れません……
Sは普通に使っていてちょうどいい感じです.私も昔はSでした.
セット割引で無料通話が半額ならLが適当だろうと切り替えたのですが,
甘かった...Dポへの通話とメール系が安くなったのでますます使い
切れません.先月はとうとう710円しか使いませんでした.
ただし,通話料金が1.2倍でメール系も高くなりますので,Lで1500円
程度だからと言って単純にはいきません.必要に応じて年契+メール
割引も組合わせるべきです.

> これは……「コンテンツサービスに費やす」しか、思い浮かびません。
うぅ,でも使いたいほどのコンテンツもないからなぁ... (爆
AirH"使うならたいていのことはインターネットの方で済みますから.
(とこれはi-modeユーザーにも指摘したいところだが)

> 仕事辞めたいのに、辞めさせてもらえませんでした。
> 支社長まで出てきまして、「辞めます」って言えない状態に。
> そんな重要な人物ちゃうって言うのにっ!
あっさり,「あ,そう」なんて言われるよりはいいのでは? (爆
次の転職先が決まっていると意外と「あっさり」です.

> でも団塊の世代は全くダメです。何でやろ。
ありゃだめです (爆
H"とドコ○の両方の音質比べてドコ○選びましたから.
(つーか,ドコ○選ぶのは○会い系目当てじゃねーかと問いたい.
小一時間問い詰めたい)

Trevaが買えてればカラー液晶にちょっとは惹かれたかもしれ
ません (イジケ
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

たけです [No.245]
投稿者:たけ
- 2002/03/25 (月) 01:15
KAZさん、そしてレスしてくれてるみなさんこんばんわ!こんなにも親切に答えて頂き光栄です。しかし、みなさんのDポに対する情熱&愛情は凄いですね〜!
ちょっとびっくりです!これからも、地道に洗脳活動に励みます!また問題にぶつかればカキコさせてもらいますので、以後お見知り置きの程よろしくお願いします!!

Takiさんへ [No.246]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/25 (月) 23:17
熱い、熱いぞっ!!
このレス、凄いですね!!
すっかりTakiさんもここの常連さんですね〜♪

お暇だったらサブ掲示板で社長になってみて下さいね。

というか、すっかり他人任せの管理人……
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

Morryさんへ。 [No.247]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/25 (月) 23:26
こんばんは。
ここのスレもDDI系っぽくなってきましたね。
いや、本当に熱くって管理人口出す暇ないです。
Morryさん以下皆さんにお任せです(笑)

しかし1000円行かない通話料って凄いですね。
よそのキャリアユーザーあてによく使うEメールも結局まとめて送れば
1通あたり1円以下になっちゃいますし、うまい事使えば本当にDポは安いです。
どうして皆分かってくれないかな〜特に団塊の世代(笑)

団塊の世代と言えばウチの父や母の年代ですが、父はともかく母はあっさり
Dポに落ち着いてくれました。
特に母はちょっと耳が聞こえにくいので(というかウチの家系は皆そう)
携帯にしなくて良かったと喜んでいますが、
私の剣道の先生は竹刀で頭しばかれ過ぎて耳が本当に悪いくせに
(剣道強い人は耳が悪い人が多いですよ)なかなかDoCoMoを辞めません……
しかも切れたら私のせいにする!!
ピッチは信用ならん!!とか言うのですよね〜!!腹立つ!!
全部DoCoMoのせいで切れてるのに!!(と決め付け)
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

別に何でも書いて下さい [No.248]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/25 (月) 23:31
たけさんへ

ココは別にDポ関係でなくてもバンバン書き込みOKですから
振るって参加してください♪

それと、「愛情が凄い」って言ってくださってありがとうデス。
私や、常連さんにとっても、凄い嬉しい言葉ですよ。
世の中に迫害され続けるDポユーザーですが、イイ物はいつか皆分かってくれると
信じて、私はこれからもDポを使い続けます。
たけさんに同じ道を歩めとは言いません……
でも。歩んでくれたら嬉しい(爆!)

何が言いたいのかというと、問題にぶつからなくても
カキコは大歓迎って事(核爆!!)
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

実は・・・ [No.249]
投稿者:たけ
- 2002/03/26 (火) 00:18
KAZさん、みなさんこんばんわ。実は私、Dポの専売代理店なんです。数年前にDポの営業部にTELして代理店になりたい旨を伝えました。数日後、うちの会社(と言っても社長は父)に営業マンが来られ代理店になるための様々な条件を提示されました。その条件を全てクリアーし、見事代理店になれました。店は持たず、口コミで商売し、1人で月に50〜60回線は新規獲得しておりました。しかし、携帯各社の通話料値下げ攻勢と、次々に発売される新機種の魅力に勝てず、今や月に数本(1桁台)の新規獲得にまで下がってしまいました。で、そろそろ代理店活動をやめようかなっと思った時に、最初に書き込んだ様にauの友人にauを勧められたのであります。そして、偶然この掲示板を見つけて書き込みさせていただきました。。。結果、代理店魂が再燃し、もう1度布教活動に専念する事にしました!!これからもDポ布教にがんばりますので、応援の程よろしくお願いしま〜す!!!!

「今月の電話代いくら? 通話編」企画中 [No.251]
投稿者:Morry
- 2002/03/26 (火) 02:24
> しかし1000円行かない通話料って凄いですね。
自分でもちょっと変だなと思っています.と言うか,周りの携帯ユー
ザーは誰も信じてくれません.
一番の原因は相方との連絡をほとんどPメールにしてしまっている点
でしょう.ここでまずお金が掛からない.携帯ユーザーに電話掛ける
時は3分以内で終わらせるか,まとめてe-mail打ちます.
とりあえず来月から通話明細を取って,詳細に調べます.ついでに,
「今月の電話代いくら? 通話編(もしもドコ○だったら?)」と
いうさらにブラックな企画を始めます (核爆

> しかも切れたら私のせいにする!!
> ピッチは信用ならん!!とか言うのですよね〜!!腹立つ!!
> 全部DoCoMoのせいで切れてるのに!!(と決め付け)
その決め付けはだいたい当たっていると思いますよ (爆
何しろDポ同士で切れなくて,ドコ○相手だと切れるんですから,
これはもうドコ○のせいだと思うしかないでしょ.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

企画賛成! [No.252]
投稿者:たけ
- 2002/03/26 (火) 13:02
>「今月の電話代いくら? 通話編(もしもドコ○だったら?)」
その企画いいですね〜。ついでに、ドコ○のゆうゆう○ール適用してドコ○同士の通話を割引率30%にした場合の料金も概算してほしいっす!!

敢えて卑怯者と呼ばれても (自虐 [No.253]
投稿者:Morry
- 2002/03/26 (火) 15:58
>> 「今月の電話代いくら? 通話編(もしもドコ○だったら?)」
> その企画いいですね〜。ついでに、ドコ○のゆうゆう○ール適用
> してドコ○同士の通話を割引率30%にした場合の料金も概算して
> ほしいっす!!
たけさん,こんにちは.
携帯電話の料金体系は複雑すぎて,とりあえず「割引サービス一切
なし」で比較してみるつもりです.なぜなら私の使い方で試算する限り,
どの割引サービスを選択しても絶対にDポより安くならないからです.

いま契約しているのがAirH"つなぎ放題とパックLのデータセット割引
なので,通話端末の基本料金が長期割引なしで2500円(無料通話1500円
付き)です.で,この無料通話分が使い切れてないんです (友達少
翻って,携帯電話の契約コースにショートメールやe-mailのオプションを
付けるとどうやっても2500円を切ることが出来ません.つまり,割引
サービスを選ぶという問題以前に,普通に通話・通信したDポの利用料
総額を携帯電話の基本料金が必ず越えてしまいます.
つまり,Dポ絶対確実有利! (黒爆

ふふふ,卑怯とでも何とでも言ってくださいな (自虐
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

たけさんへ [No.254]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/27 (水) 23:58
こんばんは。
No.249のレス、マジですか??せ、専売代理店ですって??
すごい。プロじゃないですか!
今はご商売がうまく行ってらっしゃらないようですが、頑張ってください!!
私達はオンラインですから直接たけさんのご商売に協力は出来ないと思いますが、
でもオフラインでは自分たちなりにDポの良さを分かってもらおうと頑張っています。
今携帯を持っている人には一人につき10〜20人のメル友がいると言われています。
私たちがメールなどによって少しずつDポの輪を広げていく事で、いつかきっと
たけさんのご商売の手助けになれる日が来ると思っています。

KAZの癒しのテクニックとしては
(1)敵キャリア(特に現使用キャリア)を絶対けなさない
(2)良いところばかりではなくDポの悪いところもきちんと説明する
(3)電測可能な端末を貸して自宅や職場などで電波が入るか必ず確認してもらう
(4)あとは愛情!
で、今まで頑張って来ました。
最近はライトEメールもあってメールに割安感が出て来ましたので、けっこうやりやすいのではないでしょうか。
J700の発売でまたDポ熱が復活するといいですね。
陰ながら応援しています!!一緒に広めましょう!!!!
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

社長って(笑 [No.255]
投稿者:Taki
- 2002/03/28 (木) 00:03
管理人KAZさん、こんばんはです。

>お暇だったらサブ掲示板で社長になってみて下さいね。

社長ですか〜、いいですね〜(爆
kAZの館別館サブ掲示板代表取締役社長「Taki」ですか〜(笑

Morryさんにレス。 [No.256]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/28 (木) 00:18
こんばんは。ブラックな新企画進んでますか?「今月の電話代いくら?通話編」

これってやっぱり通話明細取らなきゃダメですよね。
ウチも取ろうかな〜でも旦那が
「この番号誰や!これは?!」とか突っ込んできそう。それも面倒だ。
(別に浮気とかじゃなく旦那の知らない会社の同僚の電番とかも全部入っているので)

私エクセル使ったことが無いので良く分からないのですが、携帯の通話料金の割引、
そういう式をエクセルか何かで設定すれば割引料金の計算って
けっこう簡単に出来るのではないでしょうか。
こういうのはdfdfさんが詳しそうですね。(計算大魔王ですし)
あ、私は全くダメですよ、言うまでもありませんが。(笑)

ブラック新企画、期待しております!!

あ、そうそう、D●C●M●と通話してて勝手に切れる現象ですが。
やはり相手は携帯に限られますね、はっきり言って。(しかもD●C●M●多し)
D●C●M●ユーザーもそれは心の奥底で気付いているのに
「仕方ないな、混んでるから」で片付けるか、
認めたくないからよそのキャリアのせいにして終わり。
メールなんかまともに届きません。
「この間は夜中にメールありがとう(怒)」って言われた事もある……
夕方にちゃんと送ったのにDポのせいにされた。腹立つ!!!!
みかかは大企業だし、元国営だし。これだけで選んでる人がなんと多い事か。
おろかなり。
おかしな世の中だと思います。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

Takiさんへ [No.258]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/28 (木) 00:25
こんばんは〜KAZです。

サブ掲示板(GuestBook)のほうは、昇進機能がついてまして、
投稿すればするほど新入社員→主任→係長……と昇進していきます。
本当は自衛隊の階級制度を使いたかったけど、あまりにマニアックなのでやめました。
あ。警察でも良かったか(爆!)

確か社長は300回以上投稿しないとなれません。
頑張ってください♪
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

階級ですかい。 [No.259]
投稿者:Taki
- 2002/03/28 (木) 13:15
管理人KAZさん、こんにちは〜
>サブ掲示板(GuestBook)のほうは、昇進機能がついてまして、
>投稿すればするほど新入社員→主任→係長……と昇進していきます。
>本当は自衛隊の階級制度を使いたかったけど、あまりにマニアックなのでやめま
>した。
>あ。警察でも良かったか(爆!)
昇進機能オモロイですね〜、しかも自衛隊の階級制度を使う予定だったとは・・・
陸上自衛隊なら、下から、三等陸士・二等陸士・一等陸士・陸士長・三等陸曹・二等陸曹・一等陸曹・陸曹長、ここまでがまとめて「曹士」、准陸尉、これを「准尉」、三等陸尉・二等陸尉・一等陸尉・三等陸佐・二等陸佐・一等陸佐・陸将補・陸将、ここまでをまとめて「幹部」、ちなみに航空自衛、海上自衛は階級表の「陸」の文字を「空」又は「海」に変更・・・って、俺もマニアックか!?(笑

>確か社長は300回以上投稿しないとなれません。
>頑張ってください♪
うう・・・300回・・・頑張ります(泣

KAZさんへ [No.260]
投稿者:たけ
- 2002/03/29 (金) 12:52
マジッスよ!正真正銘の代理店です!(あまり胸を張って言う程仕事してませんが・・・)この掲示板と出会えて、ホンマよかったっス(^^)
これからも、Dポの良さをひろめましょうね。
余談ですが、オプション128の開始初日、関西の発番件数が1000件越えたらしっスよ!営業マンから喜びの報告がありました。。

たけさん、おはようございます [No.261]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/30 (土) 08:33
えっとたけさん関西なのですか??KAZも関西です!
これからも関西にDポの輪を一緒に広めていきましょう!!!!
さあ、洗のげふごふっ癒しましょう!!

ところでせっかく販売のプロの方がお越しになっているのでお尋ねしますが、
J700もう触られましたか?
もしもう触ってはるのでしたら、HV200と比べてどっちがいい感じでしょう??
KAZは今めちゃくちゃJ700とHV200で迷ってますので(東芝党はやめないけど)
発売までちょっとありますが、知ってらっしゃったら教えて下さい!

オプション128開始日に発番件数1000件……これって32では遅すぎるって事でヘビーユーザーが乗り換えたのでしょうか?
なんにしろすごい数字と思います。
1日1000件が30日続いたら……おお!加入者微増!!!(微増って)
(でもD●C●M●はいつもこれくらい発番あるんだろうな〜)
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

まいどです [No.264]
投稿者:たけ
- 2002/03/30 (土) 21:52
KAZさん、こんばんわ。今日はとても天気がよく、絶好のトランシーバー機能使用日和でしたね(何のこっちゃ!?)
ご質問の件ですが残念ながらJ700の実物はおろか、機能仕様説明もまだ連絡入っておりません。。Dポには代理店契約が2通りあります。1つは、我々のような専売代理店と、もう1つは町の大手家電屋のような併売代理店があります。大きな違いは、専売の方は端末をDポから仕入れて発番します。併売の方は、端末は各メーカーから独自で仕入れ回線だけをDポから卸してもらうという仕組みです。専売の方は、メーカーと代理店の間にDポ営業部がワンクッションされますので、併売よりも発売も情報も遅くなります。端末の優先順位も、新端末はいつも品薄で、まずエッジプラザからの発売となり、我々のような弱小代理店はその次です。おまけにDポの関西営業部の営業マンは、端末に対しての知識がほとんどありません。。4月5日発売は併売店で、専売店は発売未定なんです。
今までの販売経験&端末使用経験からアドバイスさせてもらうなら、サンヨー、パナソニック、東芝はどれも使い易く一長一短です。ですので、外観の好みで決断されたらいいと思いますよ!京セラは使いにくく一長三短です。。
昨日の話ですが、1000件の発番は関西だけでなく西日本での数字らしいです!う〜ん。。。

トランシーバ機能 [No.266]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/31 (日) 11:20
たけさん、おはようございます。またの書き込みありがとうございます。

【トランシーバ機能】
これが付いてるって事知らない人多いですよね。
私がアステル使ってた時代、アステル機にトランシーバ登録してました。
今私が使っている東芝DL-M10はトランシーバ機能は付いてないみたいですが、
パナ機は親機登録しなくてもどうやら使えるみたいですね。
ああ〜トランシーバ登録したい!!あったらけっこう役立ちますし。

花見には行きましたか??ウチの前の桜並木はもう満開です!
後で写真撮りに行って来ます♪

【代理店】
専売代理店と併売代理店があることは知っていましたが、専売のほうが端末が来るのが遅いとは知りませんでした。
今やDポはいわゆる家電店での契約に力を入れているみたいで、
(というかエッジプラザ少なすぎ)専売代理店の方が名前は専売なのになんだかおかしいですね。
そしてDポの営業さんが知識少ないって……どう言うこと??と思っちゃった。
大体併売店は他のキャリアもたくさん置いててDポの端末見に行ってもauやDoCoMo勧めてくるバカな販売員もいるのですよ。
(「HV200これ下さい」って言ってるのに「二つ折りならこっちがいいですよ」とか言ってくる店員がいる店……そんな店では勿論買わないけど)

私は東芝党でメールは東芝機が一番使いやすいと思うのですが、
元々はルモテばっかり使ってまして、東芝機・パナ機以外は使ったことが無いのです。
ですから今度のJ700は初めてのサンヨー機となり、結構用心深くなっています。
京セラ機ですが私には「電波は入りやすいが細かいところで使いにくい」というイメージが昔からあります。
だからテソロDDはちょっと選択外になっちゃいますね。
(この辺はたけさんと同じですね、一長三短というお考え)

それにしてももっとメーカー参入して欲しいよう!!機種少なすぎ!!
私が癒した人たちもけっこう端末かぶってていやだよう〜。
(そう言えば京セラ機使っている人は一人もいない……何故??)
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

たしかに... [No.267]
投稿者:Morry
- 2002/03/31 (日) 22:53
たしかに専売店の方が条件が悪いなんておかしいですよね
H゛指定で買いに来る人が少ないというDポの認識なのか? (自爆
いくら商品とサービスが良くてもマーケティングがぜんぜん
ダメダメだもんなぁ
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

こんばんわ〜 [No.268]
投稿者:たけ
- 2002/04/02 (火) 01:09
KAZさん、Morryさんこんばんわ。
昨日はusjに行ってて、またまたトランシーバー機能大活躍の1日でした。もうusjには行かれましたか??実は私、大のusj好きでして暇を見つけては通っております。

話は変わりますがDポ営業は、ほんと話になりません。。情報は遅いし、販促物は全くといっていいほどありません。。
新しく出来たカタログですと言ってもってきたカタログにはJ700がのっていなかったり、新しいサービスが明記されてなかったり・・・。

Dポとはそんな会社なのです!会社の体制は悪いですが、社員はいい奴ばかりでよく飲みに行きます。みんな、会社の将来を気にしてます。今が辞め時かなぁっとよく言ってます。いずれ、外資系企業に買収され、某自動車メーカーのようにいきなり社長が変わり、いきなり首を切られる事もありかねるらしいです。

ほんとにそうなる日が来るのでしょうか。。。

Dポ,あいかわらずやる気ないですなぁ [No.269]
投稿者:Morry
- 2002/04/02 (火) 01:42
たけさん,こんばんは.
> もうusjには行かれましたか??実は私、大のusj好きでして
> 暇を見つけては通っております。
私も相方もテーマパークにはあまり行きたがる方ではないですので,
東西横綱とも訪れたことがありません.

> 新しく出来たカタログですと言ってもってきたカタログには
> J700がのっていなかったり、新しいサービスが明記されて
> なかったり・・・。
やる気がなさ過ぎます.

> 社員はいい奴ばかりでよく飲みに行きます。みんな、会社の
> 将来を気にしてます。今が辞め時かなぁっとよく言ってます。
> いずれ、外資系企業に買収され、某自動車メーカーのように
> いきなり社長が変わり、いきなり首を切られる事もありかねる
> らしいです。
首を切るかどうかはともかく,Dポ・ユーザーなら「外資系に
買収され...」という妄想を抱いたことが一度や二度ではない
はず.そのくらいDポのマーケティングの下手さは伝わってきます.

社員の皆さん方にはこのページを始めDポ・廃人達のページを見せて
勇気付け...いや,むしろ唖然とするかも... (自爆
それはそれとしてDポ・ファン達のページで語られる提言の中には
「当たっている」話が結構眠っていると思うんですよ.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

たけさん、こんばんは♪ [No.270]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/02 (火) 23:53
【USJ】
ん〜私まだ行った事が無いです、USJ。近いからいつでも行けると思うとついつい後回しになっちゃいますねぇ。
一回行ってみたいのですが、YUUがもうちょっと大きくなるまではお預けです。
(何でも6歳以上で無いと乗れない物がけっこうあるって聞いたので)
土曜日仕事と偽りYUUを保育園に預けてGENと二人で行ったらいいのですが、
今さら夫婦で行っても楽しくないような気がする……
DL(ねずみの国)にもUSJにも行った事のある人、どっちが良かったか教えて欲しいです。

ところでどうして千葉にあるのに「東京」ディズニーランドなのでしょう。
そしてそれを言うなら新東京国際空港(成田空港)かて千葉ですよね。
千葉に対して失礼なネーミングだ!!と思った。

【トランシーバ】
親機が欲しい。切実。でも高くてとても買えない……
確かコミプラでトランシーバ登録してくれるって昔聞いた事があるのですが、
今でもやってくれるのでしょうか……
コレクションの端末ばっかり増えていくし、そろそろH"端末のトランシーバが欲しい。
たけさんは親機持ってらっしゃるのですか?いいなあ。(羨ましいモード)

【Dポの営業さん】
話にならない……勉強もしてない……情報遅い……(核爆!!)

いいところ無いですね〜。営業さん個人でももっと勉強して欲しいなあ。
会社の体勢うんぬんもあるとは思いますが、端末や料金の勉強ならただのファンの私たちでもやってることですし。
マジでgoさんとかれさくさんとかDポの特別営業マンとして契約したらどうでしょう、Dポの営業部さん。

え?私ですか??
無理です〜。だって洗脳人数少ないし、愛だけで突っ走ってるから(笑)。

【外資買収】
これは昨年秋頃盛んに噂になりましたね。
でも今年に入って本社のKDDIが「あの話は無かった事にしてね」と言って、Dポの借金を帳消しかなんかにしてくれていたはずです。
ですから13年度の累積赤字はかなり減る予測だそうです。
外資の件はネットやっているDポユーザー間では話が出た時はけっこう好意的に見られていました。
大方賛成、という意見が多かった。
その理由はauに気を遣わない戦略が取れるから、と言うものが大半だったようです。
確かに今のDポはauに気を遣い過ぎですね……
買収話が無くなり、親会社KDDIが債権放棄した事で、Dポの将来が見えてしまった感はありますね。
そう、auとの合併。
そしてNTTパーソナルのような運命……

こうならないことを祈っている次第です……
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

Morryさんにレス。 [No.271]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/03 (水) 00:11
こんばんは。
サブの方にもいつも書き込みありがとうございます。
こっち(メイン)はエラーやビジーが多いので、いっその事サブをメインにしたい気分になってます。
でもなかなか……う〜〜ん、悩みどころです。

【やる気無さ過ぎDポの皆さん】
社員の皆様よりも熱心にユーザーを増やそうとしている人たち……
一銭にもならないのにDポを布教し続けるつわもの達……
Dポよりもある意味やる気満々なのはいわゆる洗脳廃人達ですね。
やっぱりその中でもれさくさんが一番なのではないかと。
ウチのページは大した事無いですが、他のDポ系のサイトは凄い所が多いですね。
(いろんな意味で凄い)
アステラーも愛が凄いですが、最近ではDポ系も負けてないですよ。
社員の皆さんに見て欲しいページ、それはやっぱりMorryさんのブラックなお部屋でしょう!!
って言うかウチのリンクページに載せているサイト様はどこも皆凄いと思います!

これらのサイトを見てDポの社員の皆様に勇気と自信を持っていただきたいな。
社員の皆様に今足りないのは、Dポに対する愛でしょう。

そして、Dポに一番必要なのは、上手いCM(溜息)。

>それはそれとしてDポ・ファン達のページで語られる提言の中には
>「当たっている」話が結構眠っていると思うんですよ.

激しく同意!!
いっその事Dポ系サイトのURL全部コピペしてメールで送りましょうか、
岡田社長宛に(核爆!!)
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

KAZさんにまとめてレス [No.272]
投稿者:Morry
- 2002/04/03 (水) 02:22
> こっち(メイン)はエラーやビジーが多いので、いっその事サブを
> メインにしたい気分になってます。
ん,その手もアリですね

> Dポよりもある意味やる気満々なのはいわゆる洗脳廃人達ですね。
やる気満々過ぎという話もありますが (自爆

> 社員の皆さんに見て欲しいページ、それはやっぱりMorryさんの
> ブラックなお部屋でしょう!!
「やっぱり辞めどきかもしれん」と再認識させてしまうかも (自爆

> そして、Dポに一番必要なのは、上手いCM(溜息)。
ベストCMはウルフルズの2人(だったっけ?)の「携帯の時代は
終わったな」でしょう.あの二人に今度はAirH゛を宣伝して欲しい.

> ところでどうして千葉にあるのに「東京」ディズニーランドなのでしょう。
> そしてそれを言うなら新東京国際空港(成田空港)かて千葉ですよね。
東京の人に「TDLと成田は東京都が『東京』名使用料を千葉から徴収
している」って冗談を言ったら信じてしまった... (爆
ボケが通じないのはカルチャーショックだった.

> 千葉に対して失礼なネーミングだ!!と思った。
東京○○と付けるのは周辺では千葉だけですね.
神奈川も埼玉もそういう施設は見当たりません.
千葉がそれを望んでいるからでは?

> マジでgoさんとかれさくさんとかDポの特別営業マンとして
> 契約したらどうでしょう、Dポの営業部さん。
Dポ・ユーザーファンサイトのみんなで代理店でも作りますか? (爆

え?私ですか??
無理です〜。だって洗脳人数少ないし、愛だけで突っ走ってるから(笑)。

> 買収話が無くなり、親会社KDDIが債権放棄した事で、Dポの将来が
> 見えてしまった感はありますね。
> そう、auとの合併。
> そしてNTTパーソナルのような運命……
あ,悪夢だ....
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

今朝・・・ [No.273]
投稿者:たけ
- 2002/04/03 (水) 12:48
こんにちわ。J700に関する情報がいっこうに何も降りてこないので今朝営業マンに電話してみました。すると、回答はやはり5日発売はごく一部の量販店のみで専売店はまだまだ後になるとの事。。端末の入荷も少量ずつしか入らないので発売決定後も各店1〜2台の割り当てらしいです。。新機種発売時はいつもこうですわ。発売当初は物が無く、代理店側がまだかまだかと営業にtelしまくり、客が逃げた頃に端末が溢れだし、今度は営業側から売って下さい!お願いします!のtelが来る。。これの繰り返しですわ。。。(ため息)

入荷はいつ!? [No.274]
投稿者:チキンスープ
- 2002/04/03 (水) 19:07
初めまして。チキンスープという者です。
たけさんの話、僕も同意します。
近所の(大手)家電店の(偉そうな)人に、J700がどれくらい入るか聞いてみたら、
入荷自体いつになるか未定だと言われました…。
いったいいつになるのか…。
素晴らしい機種だけに早く出して、周りにあっと言わせたい!
サービスでは最近、ライトEメール500円で送り放題!!が始まりましたね。しかも100文字!パックLならこれが何よりの醍醐味です。
ほんとは東芝ユーザーなんで新端末待っていたけど、もう無理っぽいですね。

KAZさんのページ、なかなかな素敵ですね。
これからゆっくりfeelsound探したいと思います。
「11000キリ番うばっちゃったぞい!いえい!!(死語)」
koba-arrow@dk.pdx.ne.jp
これからよろしくお願いします!

Morryさんどもです〜 [No.275]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/03 (水) 22:47
こんばんは。

【メイン掲示板(FreshEye)の政権譲渡問題】
実はサブをメインにしようかと考え中です。
前回goo掲示板からレス対応のFreshEye(ココ)に引っ越した時色々面倒だったし
その上また今のサブ(UIC)が調子いいのが今だけだったりしたら困るので、
もうちょっと様子を見てからメインとサブの入れ替え、
もしくは新ゲストブックの開設などを考えたいと思っています。
サブ掲示板もサポートがもう一つみたいで、ちょっと不安……
ああ、自分でCGIを設置出来たらなあ……
パソ音痴でも本買って勉強したら何とかなるとは思うのですが。
(実際にHPは本一冊でちゃんと開設できたし)
もし次にプロバイダを変えるとしたらCGI使用可能なところにしたいです。

【DポのうまいCM】
私もMorryさんと同じくH"登場時のトータス松本さんと江口洋介さんのが一番良かったと思います。
あの線をもう一回やってくれないかな?
大体Dポのサービス開始時のCMがおおかみひつじってことで、ココからちょっと
間違ってたと思うし。
しかもfeelでアンナもって来たのはかなり(私にとっては)痛かったし。
「ケータイの時代は終わったな」
今こそこのセリフに現実味が出ますから。

【東京と千葉の関係】
TDLと成田の件ですが、何でも「東京湾に面してるから」らしいですよ。
そんなのって……ありなの??関東では。
この話も眉唾臭いと言えば臭いのですが……どうなのでしょう。

>千葉がそれを望んでいるからでは?

それじゃまるで東京の○○地……げふごふっ

【Dポユーザーファンサイトで……】
>Dポ・ユーザーファンサイトのみんなで代理店でも作りますか? (爆

それイイ!!それ絶対イイ!!!!
代表は……たけさん。やっぱり本職がいなくっちゃね♪(笑)。

【そして、Dポの将来】
マジでNパみたいになったらどうしよう……
そのときはどこのキャリアも使いたくない心境。特にD●C●M●とあうは嫌だなあ。
「悪夢」が現実にならないよう祈るばかりです。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

たけさんへ。 [No.277]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/03 (水) 23:01
こんばんは、メールもありがとうございました。
あとでメールの返事も送りますね♪

【Dポの営業マン……】
情報ありがとうございます。わざわざ電話までして下さって。
J700の事はDポユーザーならみんな気になっているところですから。
私はあさって金曜日に仕事が終わり次第大型家電店に様子見に行く予定です。
明日、本当に金曜日に入荷されるかの確認の電話もしてみます。

しかしDポの営業さんにも困っものですね。
ちょっとひどいと思いましたよ。もう!!専売店さんになんて失礼な!!
もしたけさんが関西圏の人なら私端末買いますよ!
(と言っても機種変だったら儲けになりませんですね、すみません……)
いや、私が癒した人を新規で紹介するって手がある!!
(でも今のところ転んでくれそうな人がいない……)
なんにしろ何かの折にはよろしくお願いいたします。
マジでオフ会でもしたいですが……まだまだ時期尚早ですからねえ。
(でもオフ会って言っても皆で日本橋に行ってアンテナ&端末価格調査をして
その後コミプラになだれ込むってくらいでしょうが)
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

KAZさんへ [No.279]
投稿者:たけ
- 2002/04/04 (木) 01:28
こんばんわ。昼間の気温とはうって変わって、この時間肌寒いですわ。
>もしたけさんが関西圏の人なら私端末買いますよ!
私、大阪ですよ!もしよければ、端末を原価でお譲りしますので気軽に声かけて下さいね!こうやって知り合ったのも何かの縁ですし(^^)
うちにはDポのロム機も設置してますので、持ち込みの機種変更ももちろんできますよ!色々とおもしろい裏技もありますので、もしオフ会等でお目にかかれる事がありましたらその時お話しますね(^o^)

しかし、Dポのサイトに集まって来る人達の端末の知識は凄いですね〜!実は私、パソコンやり始めたのはつい最近なんです。で、Dポ系のサイト見て驚いています。自分も端末に関しては結構自信がありましたが、まだまだあまちゃんでした。。例えて言うなら、サイトに集まってる人達は皆サイヤ人です。私はナメック星人といったところでしょうか。となるとDポ営業マンはただの地球人ですな〜(何のこっちゃ!?)

チキンスープさんへ [No.280]
投稿者:たけ
- 2002/04/04 (木) 01:39
こんばんわ!たけです。J700、発売が待ち遠しいですね!
一応、量販店での発売は5日という事になってますが怪しいもんですね〜。。

どうしても早く端末が欲しいなら、予約しといた方がいいですよ!
でも、発売後1ケ月もすると端末があまってくるはずです。発売当初は傍観しておいて購入した人の批評を聞いて機種変更する手もありかも。。。

今、私はHV200を使用してますが使い心地は最高ですよ!!

最新情報 [No.281]
投稿者:たけ
- 2002/04/04 (木) 10:21
今朝のDポの朝礼で、J700の5日発売ロットが19日まで延びたらしいですよ!営業マン曰く『19日も怪しい。。多分月末くらいになると思います』ですって。。(関西圏の情報です)

たけさんへ [No.282]
投稿者:チキンスープ
- 2002/04/04 (木) 11:42
ありがとうございます!!
HV200もなかなか評判がいいですね。
J700は漢字変換が良ければ文句なしですが…(サンヨー漢字変換がつらいとか。後はグッドらしい)
あー迷う…

11000HIT!! [No.283]
投稿者:チキンスープ
- 2002/04/04 (木) 18:57
昨日、パスワードだけで肝心なことを書いていませんでした…。
11000HIT!!獲得しました!!
キリ番ゲッターってなんか嬉しいですね。初めての経験です。
まもなく11111HITも出そうですね。
これからますます繁栄することを祈っております!!
確認パスワードは「11000キリ番うばっちゃったぞい!いえい!!(死語)」

J700、正式に発売延期…19日か…はぁ…。

こんばんは。 [No.286]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/06 (土) 00:29
昨日はなぜかココには入れずレス出来ずにすみません。
今日はいい天気でしたが、夜になったら冷え込みますね〜。
明日は「スーパー戦隊シリーズフェスティバル」を某遊園地で見てきます。
超楽しみ〜♪写真撮りまくるで〜!!
雑談はさておき……

たけさんへ
今日いよいよ発売だったみたいですが、
結局所要が色々あってお店には行けませんでした……
ちょっとがっくり(-_-)
結局どうだったのでしょう、ちゃんと発売されたのかな??
買うのはもうちょっと様子見のほうがいいみたいですね。

そう言えばたけさんはHV200をお使いという事ですが、その前は何を使ってはりましたか?
比べてみてどうでしょ??

>私、大阪ですよ!もしよければ、端末を原価でお譲りしますので気軽に声かけて
>下さいね!こうやって知り合ったのも何かの縁ですし(^^)

ま、まじっすか!!お言葉に甘えたい〜!!
原価よりも、裏技の方がちょっと興味があったりして(やっぱり)。
オフ会はまだまだ先の話でしょうけど、いつかはみんなでしたいですね。
ここに来てくださる方って関西圏の人が多いし。
そうなる日が早く来るように、私も頑張らなきゃ。
ロム機も持ってるって……凄いですね、
一度電気店で見たことがありますが、じっくりと見てみたいものです。
そう思っているDポ廃人は多いでしょうね。(何たって廃人ですから)

【Dポ系サイトの端末知識】
ウチはあくまでもファンサイトで、よそのサイトさんのように詳しくは無いんです。
私もカタログの中身くらいしか知らないですし、技術的な知識もゼロです。
でも他のサイトさんはすごいですよね! 自分で電測モードを発見したり、
自作で端末アンテナ作って圏外で作れるようにしたり……
50人くらい癒している(洗◎の事)人もいますし、ただ「好きだ!」と言う主張してるだけのウチのサイトはDポ系というにははずかしいものですが……
知識も入れなきゃだけど、やっぱり愛が一番??とか勝手に思ってます。
何でみんな使わないのか不思議ですよねえ。

【サイヤ人やナメック星人】
ここにいらっしゃる方にもいますねサイヤ人。
いやスーパーサイヤ人クラスの方も……
私はただの人間です……残念ながら、自覚あり。
しかしたけさん私と同世代ですか??(20〜30代??)

パソコン楽しいですよね!
パソコンに慣れたら、ぜひたけさんもサイトオープンしてください!!
そして仲間を一緒に増やしましょう♪
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

チキンスープさんへ。 [No.287]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/06 (土) 00:33
下のスレにレスがありますので、そちらを見て下さい♪
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

おはようございます [No.291]
投稿者:たけ
- 2002/04/06 (土) 11:18
KAZさんへ
今日は某遊園地ですね?これを読む頃はさぞかしお疲れになってる事でしょう。。

さて、J700の発売情報ですが、このレスのもう少し下の方に書き込んでありますのでご覧下さい。

>ロム機も持ってるって……凄いですね、
ロム機って言葉がわかる事自体、ただの地球人ではありませんよ!

>そう言えばたけさんはHV200をお使いという事ですが、その前は何を使ってはりましたか?
>比べてみてどうでしょ??
私はずっとパナ派なので200の前は110でした。110と比較しての欠点は、
(1)電話帳の表示方法が少し見にくくなった様に思います。
(2)オートリダイヤル機能が無くなってます。直送メールを送信する際、相手が圏外or話中の時にこの機能を結構活用させてもらってたんですが、現在では自力で時間見計らって再送かけてます。
(3)アンテナが短くなった!パナのロングアンテナが好きだったのに。。。
とまぁ、こんなもんでしょうか。。しかし、外観と液晶の鮮明さが全ての欠点をカバーしてくれます。

J700の機能は、広告で見る限りでしかわかりませんが外観は200よりもシブイですね〜!
とにかく発売が待ち遠しい!!

>しかしたけさん私と同世代ですか??(20〜30代??)
昭和45年5月生まれです。KAZさんはおいくつですか?サイトの中にプロフィール(写真付き)で作って下さい!

あ〜疲れた…… [No.294]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/06 (土) 23:57
たけさん、こんばんは。
予告通り行って来ました、某遊園地。
戦隊ショーめちゃくちゃ込んでて死にそうな思いしました……
でも催し物館での「スーパー戦隊ワールド」はめっちゃ良かったですよ!
今から別サイトにアップします。ちなみにKAZの写真は一枚もありません(笑)。

【管理人の自己紹介ページ】
そう言えば以前にも「管理人の自己紹介ページを作って欲しい」って言われたことがありましたが、あっても誰も見ないと思って作ってませんでした。
写真も見ないほうが良いでしょう(笑)。
あ、でも結婚式の写真なら人に見せれる写りのものが何枚かありますが……
なんせもう○年前ですから、今とは似ても似つきませんけど。
写真はともかくとして、自己紹介ページは近々作ります。

それにしても、ドラゴンボールめっちゃ好きでした。
特にマジュニア(ピッコロ)さんが。ハマったハマった!

【J700やっぱり遅れましたね】
サンヨーは新端末にバグが多いですから、この際しっかり作り込みして欲しいです。
でも早く見たいです!!ああ、触りたいです!!

【KX-HV200は本当にいい端末か】
KAZの現使用端末はご存知の通りDL-M10ですが、多分HV200のほうが格段に良い端末だと思います。
でもまだ乗り換えれない……
HV200のモックは見ましたが、心が動かなかった……実機を見たら心が動くかもしれませんね。
ライトメールが200件も履歴で残るとか、カラー絵文字が使えるとか、着メロ60KBまでOKとか、そういう事にこだわっている私。ダメなDポファンですね。
なんにしろ、
早く新端末出して下さい東芝さん!!

……知っていますよ東芝はPHS事業からすでに撤退したって……でも、でも……(涙)
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

3ページへ  KAZの館H"別館のTOPに戻ります



11111番ゲットしました☆ [No.284]
投稿者:tomi

2002/04/05 (金) 02:25

今日初めてここに来ました。
J700の情報に興味があってたまたま来たのだけど、
11111番目とは本当、嬉しくなっちゃいました。
今後ともよろしくお願いします。

確認パスワードは
「11111Hitsバッチリ並んだねえ!1がぞろぞろとねえ!!」
(^^)v

はじめまして!! [No.290]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/06 (土) 00:57
tomiさん、初めまして!!ようこそ当サイトへ!!
何もないさびしいサイトですが(でも掲示板は熱いですよ!)
嫌でなければぜひ常連さんになってください!

J700の情報、あんまりないですが……すみません。
でも常連さんのたけさんがいち早く発売延期情報を入れて下さいまして、
お陰でDポ系の看板に箔が付きましたよ♪

そして、11111Hits、ありがとうございます。
喜んでいただけて、こちらも本当に嬉しいですよ!
こちらこそよろしくお願いいたします。

メールを近々送らせていただきますので、それまでちょっとお待ちください。

――――――――――――――――――――――――
いつも来てくださる皆様へ。

ありがとうございます。 ついに当サイトも昨年10月のサイト開設以来、

11111Hitsを達成!!いたしました!!

これもひとえに来てくださる皆様のお陰と思っております。
これからもよろしくご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

鬼雅流洗○活動報告 [No.206]
投稿者:鬼雅

2002/03/20 (水) 00:50

最近友人知人を洗○しようと企んでいる鬼雅でございます。
私はどちらかというとあまり話し上手ではないので洗○は難しいですね。
でも「下手な勧誘、数打ちゃ当たる戦法」でたくさんの人に勧めてみようと思います。
今日は勤務先の先輩2人を洗○しようと話を持ちかけました。
ちなみに二人共ドコ○ユーザーです。

鬼雅「今度携帯電話をH"にしませんか?」
先輩A「それってドコ○?」
鬼雅「ドコ○じゃないです。」
先輩B「それってドコ○より安いの?」
鬼雅「安いですよ。」
先輩A「メールは使えるの?」
鬼雅「もちろん使えますよ。」
先輩B「でもあまりCMで見たこと無いね。」
鬼雅「確かにCMはあまり見ませんね」
先輩B「安くなるならそれにしようかな〜」
先輩A「でも電話番号変わってしまうんだよね。」
鬼雅「新しい番号を知り合いにメールで一斉に知らせればいいですよ」
先輩A&B「なるほどね〜」

なんだか自分も相手も携帯電話の知識がいまいちなのでこんな会話になってしまいました。
これでH"に乗り換えてくれたらラッキーですね。
みなさまは洗○活動は順調ですか?

洗○あらため癒し系 [No.207]
投稿者:Morry
- 2002/03/20 (水) 14:57
> なんだか自分も相手も携帯電話の知識がいまいちなのでこんな
> 会話になってしまいました。
こういうときこそ既存の洗○...あ,いや,まちがい.
癒し系サイトを活用しましょう (笑
「KAZの館 H"別館」のリンクにもたくさんありますよ.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

洗○活動改め癒し活動報告 [No.210]
投稿者:鬼雅
- 2002/03/20 (水) 19:39
そうですね、ここのリンクにある洗…癒し系サイトを先輩達に見せればてっとり早いですね。
今度見せようと思います。
Morryさんのサイトなんかどうでしょう?

昨日の先輩BがノートPCでインターネットがやりたいと言っているので、カードAirH"を勧めてきました。
これで先輩BがカードAirH"を買ったら次はデータセット割引を武器に音声H"を勧めようと思っています。

このアドバイスだとHV200になってしまうな [No.212]
投稿者:Morry
- 2002/03/21 (木) 12:38
> そうですね、ここのリンクにある洗…癒し系サイトを先輩達に見せれば
> てっとり早いですね。
> 今度見せようと思います。
> Morryさんのサイトなんかどうでしょう?
私のは「ブラックなページ」もありますから,そういうのには向いて
いないかな (爆
キャリアに偏っていない比較サイトとしては
K-mani's room
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7498/
少々偏っていてもいいなら
梅田ちんのばか野球!!
http://www07.u-page.so-net.ne.jp/dg7/yoshi-u/top.htm
あたりでどうでしょう?基本は「わかりやすく」と「現在主に
使っているサービス(通話,通信,メールなど)でどのくらい
安くなるか」です.

> 昨日の先輩BがノートPCでインターネットがやりたいと言って
> いるので、カードAirH"を勧めてきました。
> これで先輩BがカードAirH"を買ったら次はデータセット割引を
> 武器に音声H"を勧めようと思っています。
カード型AirH"は最初の機種としては不適当かもしれません.
(それがわかっていて使うならともかく)32Kではダイアルアップ
にも負ける速度ですし,32Kで十分という層は意外に限定されて
いると思います.128Kですと基本料がまだ高いので,他に常時
接続手段が無い場合や移動先でもある程度の接続速度をどうしても
確保したい場合以外はお勧めできません.
カード型AirH"のユーザーはある程度の「割り切り」が必要だと
思います.遅くてもいいからとにかくつながっていて欲しい
32Kと,値段は高くてもいいから普通に使いたい128Kとの
いずれかに割り切らざるをえません.(128Kが今の32K並みの
価格に下がれば,話は全然変わりますが)
今の端末の使い方にもよりますが,i-モードユーザーに意外と
有効なのがライトEメールだと思います.インターネットつなぎ
放題を実現するなら「AirH"対応型音声端末」+「AirH"つなぎ
放題」+「メール放題&トーク割オプション」をお勧めします.
短いmailの送受信が無料になるのはi-モードに対する大きな
利点です.携帯電話ユーザーの平均単価が8000-9000円です
から,この組み合わせであればほぼ同じ値段でネットつなぎ
放題と短いe-mailは使い放題になります.しかも無料通話
3000円付きで (爆
あとは「PHS→携帯の通話料は高くない...むしろ安い」,
「DDIポケットの人口カバー率が93%」という点を強調しておく
べきでしょう.携帯ユーザーはこれらの点を完全に誤解して
いることが多いです.
つまり,mailと通話料の安さ,十分な通話エリアで押した方が
正統派だし,2,3ヶ月も使い続ければ使い方に応じた回線
選択と料金コースが確定するでしょう.
カード型に手を出すのは「どうしても通信と通話を別回線として
欲しい(私の場合はこれ)」か「128Kが必要(DDIポケットは
AirH"対応型音声端末は32Kまでと宣言しています)」の場合だと
思います.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

先輩Bの厳しいネット環境 [No.217]
投稿者:鬼雅
- 2002/03/22 (金) 00:11
Morryさん、詳しいアドバイスありがとうございます。

教えていただいたサイトはうめちんさんのサイトの方がグラフもあって解りやすいのでいいかなと思いました。
あとは最近更新されていませんが、ケータイウォーズの料金計算を使うという手もありますね。
http://www11.u-page.so-net.ne.jp/rk9/k-f/k/

先輩Bのインターネットの事なのですが、家庭の事情で電話回線をインターネットに使うことができないそうです。
つまりADSLやISDNなどの電話回線を使うインターネットは選択できません。
ケーブルテレビも来ていないから、接続方法はかなり限られてきます。
それでもインターネットをしたいから、先輩Bはi-modeを使っていたのです。
でもi-mode契約月の請求額がすごい額になってしまい、懲りてあまり使わないようになってしまいました。
先輩Bはノートパソコンを持っているので、AirH"を使って繋ぎ放題にすればいいかなと思ったので勧めました。
あと、先輩Bはネット中に電話がかかっていたときにとれないと困るということで、携帯電話とインターネットは別回線にしたいそうです。

確かにAirH"は速度が遅いので、自宅でインターネットをやる分には不向きかもしれませんね。
一応速度に関しては説明して、納得してもらおうと思っています。
というか、ネット初心者の先輩Bに速度について説明してもいまいち理解しづらいようです。
とりあえず32kの繋ぎ放題で使ってみて、速度に不満が出たらそのときに128kなどを勧めようと思います。

そういう事情の人にこそAirH" [No.221]
投稿者:Morry
- 2002/03/22 (金) 01:21
> 先輩Bのインターネットの事なのですが、家庭の事情で電話回線を
> インターネットに使うことができないそうです。
> つまりADSLやISDNなどの電話回線を使うインターネットは選択できません。
> ケーブルテレビも来ていないから、接続方法はかなり限られてきます。
意外とそういうパターンが多いですね.
その場合は確かにAirH"かも.

> それでもインターネットをしたいから、先輩Bはi-modeを使って
> いたのです。
> でもi-mode契約月の請求額がすごい額になってしまい、懲りて
> あまり使わないようになってしまいました。
うぉぉぉ.そ,それはかなり恐ろしい通信料になったのでは?

> 先輩Bはノートパソコンを持っているので、AirH"を使って繋ぎ
> 放題にすればいいかなと思ったので勧めました。
そういう事情でしたら確かにAirH"カードからが入るのがいい
ですね...いや,むしろ,AirH"ってそういう事情の人に
こそピッタリなサービスです.

> あと、先輩Bはネット中に電話がかかっていたときにとれないと
> 困るということで、携帯電話とインターネットは別回線にしたい
> そうです。
ご存知かどうかわかりませんが,HV200/HV50にはパケット通信中に
着信を受ける設定が公開されています(意外と知らない人も多い)

> とりあえず32kの繋ぎ放題で使ってみて、速度に不満が出たら
> そのときに128kなどを勧めようと思います。
128K変更の含みがあるならAirH"カードも対応するものを買って
おいた方がいいでしょう.ただ,携帯電話でネットに接続する
くらい速度に敏感でなければ32Kでもいいのかも.
32K専用か32K/128K両対応かはちょっと難しい選択ですね.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

洗◎スレ。 [No.227]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/22 (金) 22:28
いいね〜こういうスレ。Dポ系って感じだわ♪

鬼雅さん、ご無沙汰してました。
がんばって洗……げふごふっ癒してらっしゃるようで嬉しい限りです。
私も128対応のAirH"を勧める方がいいような気がします。
32は遅いでしょうが、携帯でネットしてて今まで不満が無かったのなら32で十分かもしれません。
お値段は張りますが、Air128対応か、音声端末KX-HV200をデータ契約、いずれかがいいと思います。
どうして私がHV200のデータ契約を勧めるかといいますと、
1. 端末代が安くなってきた
2. データ解約しても音声端末として使える
3. 解約したい!!という事ならヤフオクなどで売ればいい(笑)
問題点は、
1. ケーブルを買わなきゃならない
2. HV200のバッテリーがネット中に突然切れるかも(連続待受なら1200時間ですが)
3. 持ち運びがもう一つ(音声端末として使わない場合)

……そう言えば、Air32使い放題ってHV200で契約出来ましたっけ??(おいおい)

Dポ・スレでGoなのだっ(謎) [No.237]
投稿者:Morry
- 2002/03/22 (金) 23:46
> 2. HV200のバッテリーがネット中に突然切れるかも(連続待受なら
> 1200時間ですが)
に関してですが,HV200は充電器に載せたままで通信可能だったと思い
ます.

> ……そう言えば、Air32使い放題ってHV200で契約出来ましたっけ??
> (おいおい)
もちろん可能です.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

いよいよ [No.257]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/28 (木) 00:20
そう言えばいよいよJ700プレスリリースされましたね。
楽しみ〜♪

それにしても東芝はまだか……
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

癒し活動結果報告 [No.285]
投稿者:鬼雅
- 2002/04/06 (土) 00:15
どうも遅くなりました。
昨日、先輩BはAirH"カードのMC-P300を購入しました。
7800円で売っていたのですが、Dionに加入すると3000円引くキャンペーンがあったのでそれで3000円引いてもらったそうです。
128k対応のAH-G10を勧めたのですが、「あまり使わなくなったときに安いプランに変更できる方がいい」ということでMC-P300になりました。
速度に不満が出て128kが必要になったらそのとき機種変すればいいかな。
AirH"は特に難しい設定も無く、あっさり繋がったそうです。
先輩Bは今のところ繋ぎ放題コースを使っていて、さっきから大量のメール送ってきます。
i-modeでは有料のEメールがPCとAirH"では使い放題なのでそれが嬉しくてどんどん送ってくるのでしょうね。(笑)
次はデータセット割引を武器に音声端末も癒そうと考えている鬼雅なのでした。

おひさです、鬼雅さん♪ [No.289]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/06 (土) 00:48
最近お見えにならないと思ったら、癒しが忙しかったのですね♪納得。

先輩Bさんの癒し成功、おめでとうございます♪
AirH"一丁!
しかもBさんはかなり満足していただいてるみたいで良かった良かった。

実は私も先輩を今AirH"に癒しているのですが、
「でもケイオプティコムの方が使い放題3000円で安いんちゃう?」と言われたら
いくらDポ好きの私でも「そうですね」としか言えない……
関西はEO64があるからなあ……キツイです、Airに癒すのは。
だって家でしかインターネットしない人にはAirよりもEO64の方が明らかにいいですから。
でも一応「癒し系廃人」を名乗っているからには、頑張ってみます。

iモードってメール弱いですからね、嬉しい気持ち、分かりますよ。
とにかく鬼雅さん、お疲れ様でした。
そして先輩Aさんも癒してまたご報告くださいね!!
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

ついに来た来た!! [No.276]
投稿者:管理人KAZ

2002/04/03 (水) 22:49

皆様のお陰です!

ついに 11000Hitsを達成いたしました。
ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

チキンスープさんへのレスはココに。 [No.278]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/03 (水) 23:11
初めましてチキンスープさん。
こんな僻地サイトへよくぞお越し下さいました。
11000Hits獲得ありがとうございます!!

J700、楽しみですよね〜。
KAZはマジでHV200と悩みまくりです。
しかし東芝……出てくれよ(泣) 本当に出して欲しい……
なるべくストレートがいいが贅沢は申しません、携帯のお下がり端末でもいいです、
東芝さん、出して下さい……Dポの新機種を(号泣)

しかしどこもかしこも入荷未定ですね。困ったものです。
明日はみんな家電店に電話しまくって
「お、DDIPocketって意外と人気あるんやな、よっしゃこれからはもっと
ちゃんとコーナー作って売ってやろう!!」
と、店の偉いさんに思ってもらいましょう!!!

ライトEは新端末では強力ですよね!
送り放題、受け放題!!もうJなんか目じゃないですよね。
これからのDポの反撃が楽しみです〜♪
今だ!!Dポの社員の皆さん!!
踏ん張り時は今ですよ!!

あ、メール近々送りますね。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

チキンスープさん、こんばんは。 [No.288]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/04/06 (土) 00:38
こんばんは、またの書き込みありがとうございます。

J700、たけさんの仰るとおりに遅れちゃったみたいですね。
予言どおりで凄い、さすが本職さん。

で、キリ番のパスワード、了解です。
もうちょっとしたらメールを送りますので、またお返事くださいね。

早くJ700出ないかな〜!!待ち遠しい!!!
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

必要なものは「ゆがんだ愛情」のみ [No.205]
投稿者:Morry

2002/03/19 (火) 12:56

> Morryさん、やりました!!48%まで改善できました!!
48%というとまだ少ないですが,それでも危機的な状況は回避
できたと思います.

> フリーズも減りましたし(無くなりはしませんが)、
フリーズするのはWindows OSの特徴でありますので.
(XPや2000はこの点が大幅に改善されています)

> あとはMIDIが鳴らないだけですが、色々勉強して何とか
> したいと思います。
MIDI再生できるソフトから直接再生してみるしかないですね.
それとも音源がMeに対応していないのか?

> サイズは軽いですけど、その分オシャレ心の全く無いバナーに
> なってしまいました。
そうですね.欲を言えば,もう少し「黒光り感」があると
重厚(?)になると思いますが....
でも,現状でもう十分ですよ.

> 良ければ私も会員に……って、黒い部屋が無い(泣)。
黒い部屋は無くても会員にはなれますよ (爆
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

ゆ、ゆがんだ愛情…… [No.230]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/22 (金) 22:43
Morryさん、私もゆがんだ愛情売ってたら買いに逝きたいです♪
ゆがんでない愛情ならいっぱいですけど、ダメですか??

Dポの同盟、作りたいなあ。ゆがんでなくてもゆがんでてもOKな。
Morryさんぜひ会長で(爆!!)

ゆがんだ方でお願いします [No.235]
投稿者:Morry
- 2002/03/22 (金) 23:21
> Dポの同盟、作りたいなあ。ゆがんでなくてもゆがんでてもOKな。
> Morryさんぜひ会長で(爆!!)
ゆがんでいないWeb Ring(同盟?)は既にありますので,ゆがんで
いる方が作り甲斐あるような...(自爆)
それで良ければ,やってみますか?
(というか,今の時点でも「ブラックバナー」貼ればブラックユー
ザーの宣言は可能ですが)
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

ブラック同盟 [No.241]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/24 (日) 21:47
WebRingならありますが、との事ですが。
WebRingってサイト持ってない人は参加できませんよね。
同盟って形ならロム専の人もどんどん入れますからどうかなって思ったんです。
ウチでやってもいいのですが、ウチはCGI使えないので自動登録されない……
詳しくは
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/7158/phsunion/phsunion.html
こちらでPHS同盟やってまして、KAZも入っていますので参考になれば。
黒いのやりたいですよね〜。

今週の更新で黒バナー貼り損ねたので、次の更新で貼りたいと思ってます。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

わ,わかったぁ(突然) [No.238]
投稿者:Morry

2002/03/24 (日) 17:33

KAZさん,お加減いかがですか?

さて,以前に問題になっていた「Mebiusデスクトップ...どう
やってCPU冷やしてんの?」問題ですが,突然にわかりました.
全く関係ない記事ですが,
「PCメンテナンス&リペア・ガイド 第7回 電源ユニット選びと実際の
交換作業 2. 電源ユニットのスペックを把握する(2)」
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr007/pcmr007_02.html
の中で,ファンが横に付いていて電源BOXとのファンで冷却する
方式を発見.もしかしてと思ったら...
やっぱりありましたよ,横にFANが.下の写真14ではっきり映って
います.
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/paso2.htm
白く見えていたのがやはりヒートシンクで横風で冷やすようになって
いるみたいです.
上から吹付け(吸出し)で冷却するのが普通なので,すっかり見落と
していました(例えば下のような形が一般的)
http://www.dospara.co.jp/review/new/0420/index.html

よく見ると写真12で右側面に空気穴が見え,写真2で左側面にも
空気穴があります.ここを空気が抜けていくという具合です,
たぶん.
すると,写真11の左上の部分にはFANで冷やすべきものが入って
いるはずです.ビデオチップかもしれませんが,HDDがあるんじゃ
ないでしょうか?写真12で見えているFANで横風を作り,CPUと
HDDを同時に冷やせばなかなかいい感じです.
意外とちゃんと作っているなぁ...「昔の」SHARPは (毒

「昔の」SHARPは良かったのに,最近のMebiusはちょっと安普請
なのが残念 (毒
前に「電源スイッチが動かなくなった」と知人が言うので,開けて
みたら「電源スイッチ部に致命的な欠陥(とてもここで書けない
ようなこと)」を発見.今でも定期的に筐体開けて微調整しないと,
電源スイッチが使えません (猛爆

これなら最近の7200rpm HDDを入れてもいけるんじゃないですか.
ああ,そういえば夏のボーナス(または退職金)で新しく買われる
のでしたっけ (爆
(と言っている間に米国経済の立ち直りと円安でPCパーツ価格は
じわじわ上がってきています.下がるばっかりだったPC価格が
意外に反騰します.4月から夏に掛けてはその流れに真っ向から
当たりそうで,今買ってしまうか,半年から1年向こうに購入を
伸ばした方がいいかもしれません...一番の問題は為替レート
です)
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

さ、さすが。 [No.240]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/24 (日) 21:38
Morryさん、こちらでもこんばんは♪

[Mebiusデスクトップの冷却問題]
リンク先に行ってみました! な、なるほど。
横のファンは自分で開けたので知っていましたが、
写真では分かりにくかったですね、すみません。でもそんなに大事だったとは(笑)

>上から吹付け(吸出し)で冷却するのが普通なので,すっかり見落としていました

そ、そうなんですか。やっぱり一般的ではない私の天然記念物……

>意外とちゃんと作っているなぁ...「昔の」SHARPは (毒

それって私のMebiusがいいってことなんですか? Morryさんに褒められた、嬉しい♪

[新型パソ購入か??]
そうですね、買っちゃいたいですね。春のボーナス意外と多かった事だし。
でもMorryさんのお陰で天然記念物も調子が良くなってきました。
Morryさんのご助言どおり来年まで待とうか……(このあたりが主婦)
今までMorryさんのアドバイスに従っていい事ばっかりでしたので、
来年まで待った方がいい気がしてきました。
これからも面倒でしょうが(笑)、よきアドバイスをお願いいたします。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

ここの掲示板も [No.233]
投稿者:管理人KAZ

2002/03/22 (金) 23:04

皆様にご愛顧いただきまして、訪問者数が日に日に増えております。
本当にありがとうございます。

3月21日、KAZの館H"別館訪問者数が7000Hitsを達成、そしてトータルで何と
10000Hitsを達成いたしました。

なお、今回の更新で、今までのカウンター数を勝手ながら以前のHits数と合計させていただきました。

これからもぼちぼち頑張りますので、よろしくお願いいたします。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

祝7000Hits [No.211]
投稿者:UNOっぴ

2002/03/21 (木) 12:01

確認パスワード 「ぼ、僕が7000、げ、ゲットしたんだな」

はじめまして…おめでとうございます。 
先日DL-B01からHV-200に機種変し、隠し部屋探しでウロウロして
いました。 因みに、ヒントの部屋にさえ未だ辿り着けません。

そんなこんなな者ですが、宜しくお願いします。

お初です〜 [No.213]
投稿者:Taki
- 2002/03/21 (木) 21:23
初めまして、UNOっぴさん
僕も、まだ、隠れ部屋見つかんないです(泣・・・頑張りましょう!!

7000Hits ありがとうございます!! [No.232]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/22 (金) 22:58
UNOっぴさん、はじめまして!!
KAZの館H"別館にようこそお越しくださいました。

7000のキリ番であると正式認定いたします♪

つきましてはメールをお送りいたしますのでお返事お待ちしております。

ヒントのお部屋……隠し場所は結構くせものです(笑)。

―――――――――――――――――――――――――

皆様へ。

お陰様で当サイト「KAZの館H"別館」も本年1月1日のリニュ以来
7000Hitsを達成!!させていただきました!!
これもいつも来て頂く皆様のおかげと感謝致しております。
これからも微力ながら頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

管理人KAZ
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

ご無沙汰してます [No.-1]
投稿者:OK本

2002/03/22 (金) 00:33

KX-HV200の「ワンタッチオープン」がしっくりこず、SANYO待ちでしたがついに発売日も決まったようで早速機種変しようかと企んでます。
で、話変わりますがWinXP買うならアップグレード版という手もあるよ。
うちも最近XP入れたけど起動が速くなって98よりは安定してる感じデス。
ただCPUもある程度速いのにしないと重くなるかもしれないけど(^^;)

それではまた。GEN様と王子様にもヨロシク。

おやまあ。 [No.231]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/22 (金) 22:51
OK本さんご無沙汰です。あのOK本さんですよね??
ココが良く分かりましたね〜引っ越したのに。しかもURL教えてなかったような。
あ、よっしーから聞いたのか。

ここの掲示板全て見てもらったならもうお分かりでしょうが、
実はパソ買い換え本格検討しています。その時はまたよろしくです。
嗚呼、とにかくMIDIが聞きたい。

GEN&YUUも元気ですよ〜。よっしーと一緒にまた遊びに来てくださいね。
SANYOは4月中旬、KAZは様子見中です。早く機種変したいよう。

な,なんぢゃぁこりゃぁぁぁ [No.208]
投稿者:Morry

2002/03/20 (水) 15:16

ナムコの漫才ツッコミシミュレーションに続いて,Windowsマシン用
ゲームでも「つっこみシミュレーション」を発見しました.
「芸人街道膝栗毛 〜漫才つっこみシミュレーション〜」
http://igame.msdj.com/igame1500/i1500/hizakurige.htm
これなら外れゲームでもいいかと思えるくらい値段も安い.しかし,
地方だけに入手は困難か...ソフマップで通販やっているみたい.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

あ,まちがい [No.209]
投稿者:Morry
- 2002/03/20 (水) 15:18
↑すみません,MAC用でした...MAC持ってねぇ.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

師匠Morryさん [No.229]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/22 (金) 22:39
Mac用ですか。
私もWindowsですので遊べません……
Win対応も出たらいいですよね〜!確かに\1500は安い。
買ってみたい気になります♪大阪人になりきっているか試したいです。

四日ぶりです。 [No.214]
投稿者:Taki

2002/03/21 (木) 21:51

こんばんは、皆さん、四日ぶりです。

ちと、ゲームの動作について聞きたい事があるのですが、どなたか、わかる方いらっしゃいましたら、返信して下さい。
使用OS
WindowsXP
ゲームの種別
Windows95/98用RPG
症状
ゲーム中に、突然ゲームが終了し、ウインドウが閉じてしまう。
又は、敵に攻撃を仕掛けた瞬間などにフリーズ(音は出てる)、仕方なく、キーボードからスタートキーを押すと、バーが現れるので左クリック「閉じる」を押すと「このプログラムは応答していません」の警告。それでも「閉じる」を押すと「応答していないプログラムに対する終了〜このエラーをMicrosoftに報告しますか?〜」との警告。無視すると、閉じるが、ゲームが続かない。
又、スタート→全てのプログラム→アクセサリ→プログラム互換性ウィザード、からプログラムを98,95,NT,2000,MEで試してみるが、全て失敗。
又、ゲームの説明書、箱等が無かったので、動作環境は不明、発売会社はわかったが、修正パッチがあるかどうか・・・
一応、友人の98SEでは、動作してたので、やはり非対応のOSだったのでしょうか??

Re:四日ぶりです [No.220]
投稿者:Morry
- 2002/03/22 (金) 00:56
> ちと、ゲームの動作について聞きたい事があるのですが、
> どなたか、わかる方いらっしゃいましたら、返信して下さい。
はいはい.パソコン&古い特撮担当のMorryです.

結論から言うと...まるでわかりません (だめだー)
XPの互換モードに関して,少なくとも巷の噂レベルではあまり
評判はよくありません.つまり,古いゲームではわりと一般的な
95/98対応ゲームが動かないことがあります.
下にベータ版での動作確認ですが,一覧表があります.
http://review.ascii24.com/db/review/game/table/2001/07/01/627487-000.html
http://review.ascii24.com/db/review/game/table/2001/08/20/628827-000.html
これで一度調べてみてください.ベータ版での動作チェックなので,
製品版とはちょっと違うと思いますが.
ゲーム発売会社のサイトで調べるか直接聞くのが一番確実です.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

つらいっス [No.228]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/22 (金) 22:34
せっかくゲームしようと思ってたのに出来なかったら辛いですよね……
気持ちは分かります。

と言ったって、技術的なことは自他ともに認めるパソ音痴のKAZにはよく分からんです、ごめんなさい(爆!!)

ショップブランド [No.131]
投稿者:Morry

2002/03/08 (金) 22:51

レスが長くなってきましたので,また新しくはじめます.

> どっちかっていうと買い換えたいです。でも金銭的に厳しい(溜息)
買い換えですか?もったいない気もしますが,それはそれで
一気に問題は解決します.

> 今日新聞の折り込みチラシに入っていた「パソコン工房」というお店の
> 15インチTFTは、なんと¥42000でした。(イイヤマ製)
普通に売っているよりは安いと思います.激安メーカーで39800円と
いうのもありますけど...お勧め出来ない (爆
飯山(←一応こう書きます)電機のディスプレイは安くてそこそこの
評判なので,悪くない選択だと思います.ただ,液晶ディスプレイの
入力端子はデジタルとアナログがあります.気を付けてください
参考URL:
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/qa/helpc/9.shtml

> で、そこのパソコンって全部カナーリ安いんですけど、全部ノーブランド……
汎用パーツを組み立てて売っているのでしょう.「メーカーブラ
ンド」に対して「ショップブランド」と言ったりします.
ただ今は同じスペックならメーカー品の方が少し安くなっています.
なぜなら今はメーカーも工場で汎用品を組み立てているだけだからです.
汎用パーツの一括購入によるコスト圧縮がかなり利いています.
ショップブランドの方が安いとすれば,「OS別売」,「ディスプレイ
別売り」という点だと思います.特に「OS別売」...これは意外と
盲点です.OS買うとなったら高いです.

> Morryさん知ってはります? パソコン工房ってお店。全国展開みたいですが。
知ってます.金沢になぜか2店舗もあります.
有名なチェーンで値段もそこそこ.品揃えもそこそこ.
激安系パーツショップだとオウ○系(人件費が実質ただなので,
ものすごくやす...げふっごふっ)もありますが,そういう
お店ではないので安心してください.
(秋葉原や日本橋や大須などの電気街でやたらハイテンションに
チラシを配っている人には要注意!)

> Mebiusはノートで喋る奴が出てちょっと有名になったくらいですもんね。
いやぁ,Mebiusノートはかなり評価高いですよ...それは「液晶が
きれい」だから.SHARPの液晶は定評あります.ということは,
Mebiusデスクトップの液晶もきれい?

> ぜひMorryさんの御意見拝聴したいので、時間のある時に開けてみます。
> デジカメで撮ってHPにアップしますね。
楽しみだなぁ.めったに見られないものですから.

> 天然記念物っていうコンテンツ名で(爆!!)
ははは (核爆
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

どもです〜(タウンページ風) [No.135]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/10 (日) 01:41
パソ買い換えの件ですが、やっぱり厳しいなあ〜
今年の冬のボーナスはもう入らないし……涙

>飯山(←一応こう書きます)電機のディスプレイは安くてそこそこの
>評判なので,悪くない選択だと思います.ただ,液晶ディスプレイの
>入力端子はデジタルとアナログがあります.気を付けてください

ぐわ〜!!そうなんですか!!
私今日早速自分のMebius開けてみましたけど、Morryさんの期待してるような
写真は取れなかったです……やっぱり知識が無いからアレ以上はもう怖くて(汗)
パソの端子の写真も撮ったので、次の更新の時にupします。
良かったら見てやって下さい。楽しめないかもしれませんが。
で、モニターの端子らしき物はあったんですが、デジタルかアナログかは
私には見分けがつきません。どうやって見分けるのでしょうか。

>メーカーブランド」に対して「ショップブランド」と言ったりします.
>ただ今は同じスペックならメーカー品の方が少し安くなっています.
>ショップブランドの方が安いとすれば,「OS別売」,「ディスプレイ別売り」と
>いう点だと思います.特に「OS別売」...これは意外と盲点です.
>OS買うとなったら高いです.

もしショップブランドのパソコンでOS別売のパソ買ったとしたら。
WinXPの学生さんとか先生用は安かったですね、見たら結構値段が違うな〜と。
高校生の妹に金握らせて買わせようかな(爆)

>>Morryさん知ってはります? パソコン工房ってお店。全国展開みたいですが。
>知ってます.金沢になぜか2店舗もあります.
>有名なチェーンで値段もそこそこ.品揃えもそこそこ.

私は今回の新聞の折込で初めて知ったんですが、そういうお店なら安心できますね。
サポートがどうかって心配はありますが……

>激安系パーツショップだとオウ○系(人件費が実質ただなので,ものすごくやす..
>げふっごふっ)もありますが,そういうお店ではないので安心してください.
>(秋葉原や日本橋や大須などの電気街でやたらハイテンションに
>チラシを配っている人には要注意!)

……ある晴れた日曜日に日本橋でチラシ配ってたあの人たちかな……??
やたら元気で浮いた存在でした……

>それは「液晶がきれい」だから.SHARPの液晶は定評あります.
>ということは,Mebiusデスクトップの液晶もきれい?

旦那GENのVAIOよりはよさげな感じはします。
私は液晶派なのでCRTモニターは全く眼中に無かったりしますが、
さすがにTVで液晶は買えないですね。(高過ぎて)

来週くらいにパソ写真upしますね。
もう撮ってあるんであとはHTML書くだけです。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

パーツショップの使い方 [No.139]
投稿者:Morry
- 2002/03/10 (日) 14:51
> パソ買い換えの件ですが、やっぱり厳しいなあ〜
> 今年の冬のボーナスはもう入らないし……涙
夏のボーナス一括払いで (爆

> で、モニターの端子らしき物はあったんですが、デジタルかアナログかは
> 私には見分けがつきません。どうやって見分けるのでしょうか。
端子のピン数を見ればわかります.アナログが15ピン,デジタルが
29ピン.デジタル端子は最近の規格なので,アナログでしょう.
というか,昔のカタログ見ると「アナログ」って書いてあったり
します (爆
問題はディスプレイの方です.アナログまたはアナログ&デジタル
両対応では問題ありませんが,デジタル専用にはつなげません.

> もしショップブランドのパソコンでOS別売のパソ買ったとしたら。
> WinXPの学生さんとか先生用は安かったですね、見たら結構値段が違うな〜と。
アカデミックプライスですね.
もう一つ安く手に入れる方法として,「OEM版」というものが
あります.メーカーPCですと始めからOSがインストールされて
いますが,あれはMicrosoftから一括してライセンスを安く
買っているのです.基本的にはそれと同じバージョンです.
製品版と”ほぼ”同じものですが,かなり安い.
で,普通には手に入らないのですが,パーツショップでは
「パーツとの組み合わせ」で販売を許されています.たとえば
HDDやCPUとセットなら売ってくれるわけです.最近は「どんな
パーツでも」組み合わせて売れるらしいです.FDDだと1980円
くらいですから,製品版との価格差を考えるとOEM+FDDが
お得(?)

> 高校生の妹に金握らせて買わせようかな(爆)
一応,いけないことですけど (爆
でも,アカデミックプライスの方がOEMより安いんですよねぇ...

> 私は今回の新聞の折込で初めて知ったんですが、そういう
> お店なら安心できますね。
> サポートがどうかって心配はありますが……
そういうのは同じチェーンでも店によって違うとか,もっと言うと
店員によっても違ったりします (爆
一応の原則として,パーツショップで扱う品は次の3種類です.
1.メーカー品,リテール品:
メーカーの供給する正規製品.きれいな箱に入っているので
すぐわかります.メーカー保証が付くのでパーツ屋で買おうが
量販店が買おうがサポートという点では「原則として」変わり
ません.ショップよりも,そのメーカーが信用できるかどうかが
購入判断の基準です.
2.バルク品:
メーカーの非正規製品(爆)正規製品の箱に入っていないどころ
か,衝撃吸収シートに包まれているだけだったり,剥き出しで
売られていることさえあります.こう書くとめちゃくちゃ怪しい
製品のようですが,そうでもありません.メーカーがPCメーカーに
一括して卸したものが余って個人向けの店に一部流れたり,もと
もと正規品では流通していないパーツもあります.変わったところ
では,倒産品が流れてこの扱いになることも.メーカー保証は
非常に限定的に付いていることもありますが,そのほとんどは
売ったショップが保証を負っています.初期不良による無償交換
期間が1週間,その後,メーカー無償修理取次ぎが6ヶ月という
程度です.バルク品は信頼できるショップで買いましょう.また,
ショップオリジナルブランドのPCもこの分類です.追加の料金
(2-5%程度)でバルク品にメーカー品並みの保証(1年無料保証)
を付ける店もあります.
3.ジャンク品:
ショップの非正規製品(激爆) まれに初期不良による無償「返金」
期間が1週間ある場合もありますが,そのほとんどは何の保証も
ありません.こんな商品が売られるのは「壊れている(部品取りに
使う)」,「初期不良で無償交換したものの修理上がり品」,
「ショップとして保証に責任が負えない品(爆)」といった背景が
あります.

パーツショップはバルク品が多いこともあって,安いですね.
はじめて行く人はたいていビックリします.まあ,それでも
自分で増設するのが自信なかったり,なんとなく「あやしい」
感じがして,結局買わずに帰ったりします (おひ
一番いいのは「自作キット」で自分で組んでしまうことです.
一台組んでしまえば,後はたいていのことは自分で出来ます.

それと,注意するべき点は製品の保証システム.
メーカー品はすぐわかると思いますが,バルク品とジャンク品は
判別がつきにくいときがあります.ショップの方針で同じ製品を
かたやバルク,別の店ではジャンクで売ることだってあるのです.
特に「メーカー正規製品の箱」に入っていないものを買う時は,
ショップ独自の保証規定について確認しましょう.

ただ,新品の液晶ディスプレイでバルクやジャンクというのは,
ほとんどないと思いますが.

その他にパーツショップに限らずPCショップの店員には注意.
知識があやふやなままアドバイスするケースもかなりあります.
複数の店や店員に聞くとか,情報を持ち帰って調べる・聞く
などで裏を取るのがいいでしょう.
あとどうしようもないのが個人の好み(爆
ちなみに私はHDDに関しては絶対的なIBMファン.パーツ屋の
店員ではありませんが,聞かれればほぼかならず「HDDなら
やっぱりIBMでしょう」と答えます.これを店員でやる人も
いるから,怖い.偏った意見には注意しましょう (笑

> ……ある晴れた日曜日に日本橋でチラシ配ってたあの人たちかな……??
> やたら元気で浮いた存在でした……
両手にビラを大量に持って,ハイテンションかつ無差別にチラシを
配る人たちはかなーり怪しいです.さらにパーツの値段がもの
すごく安い...極めつけは,「絶対オウ○系ではない」と自信の
ある店で「こっそり」聞いてみましょう.教えてくれます (核爆
とにかくよく店の名前と場所が変わるので,聞きなれない店で
やたら安いところは警戒します.サポートがどうなのかは知り
ませんが,そういう組織の顧客名簿に載るのは絶対に嫌なので,
避けてます.

> 来週くらいにパソ写真upしますね。
> もう撮ってあるんであとはHTML書くだけです。
楽しみにしています.

こちらもMebiusノートPCのHDD換装記事を早くアップせねば.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

なるほど〜 [No.141]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/11 (月) 01:47
こんばんは、Morryさん。いつもありがとうございます。

>夏のボーナス一括払いで (爆

それが夏ももうほとんど期待できない〜
なぜなら今の会社を春で辞めるから(爆!!)
慰留されて「田舎に帰って考え直して来い」と副支社長に言われました。
2月から退職すると言い続けているのに聞いてもらえません……
もっとあっさり辞めれると思っていたのですが。

モニターのピン数ですが、数えたら15ピンでした。
Morryさんの思ったとおりですね。
今は無いですが、次にモニターを買い換えるときはアナログにしないと。
でも色々買い足す物を考えたら完成品を買った方が安く済みそうな気が……

アカデミックプライスについて。

>で,普通には手に入らないのですが,パーツショップでは
>「パーツとの組み合わせ」で販売を許されています.たとえば
>HDDやCPUとセットなら売ってくれるわけです.最近は「どんな
>パーツでも」組み合わせて売れるらしいです.

な、何と!そんな裏道が……やはり「蛇の道は蛇」の諺とおりですね(失礼な…)

>> 高校生の妹に金握らせて買わせようかな(爆)
>一応,いけないことですけど (爆

あ、やっぱりだめですか。(当たり前)

ショップについてですが。
知識さえあれば、どこのお店でもどんな物(メーカー品やバルク品)でも大丈夫と言う事なんですね。

>パーツショップはバルク品が多いこともあって,安いですね.
>はじめて行く人はたいていビックリします.まあ,それでも
>自分で増設するのが自信なかったり,なんとなく「あやしい」
>感じがして,結局買わずに帰ったりします (おひ

あ〜これ私です……
実は一年程前にメモリ買いに行ってあまりに安いため引き上げたという過去が。
で、結局従妹の彼(パソにお詳しい)に頼んでメモリを付けてもらいました。

>一番いいのは「自作キット」で自分で組んでしまうことです.

実はやってみたいんですよね、自分で思い通りのパソに組んでみたいです。
でも私に出来るのかな〜……無理そうです……

>それと,注意するべき点は製品の保証システム.
>メーカー品はすぐわかると思いますが,バルク品とジャンク品は
>判別がつきにくいときがあります.ショップの方針で同じ製品を
>かたやバルク,別の店ではジャンクで売ることだってあるのです.
>特に「メーカー正規製品の箱」に入っていないものを買う時は,
>ショップ独自の保証規定について確認しましょう.

ひえ〜そんな……私みたいな素人はしっかり情報集めてからじゃないと
ババを引く可能性大ですね。

>ただ,新品の液晶ディスプレイでバルクやジャンクというのは,
>ほとんどないと思いますが.

ほっ(^-^)

>その他にパーツショップに限らずPCショップの店員には注意.
>知識があやふやなままアドバイスするケースもかなりあります.
>複数の店や店員に聞くとか,情報を持ち帰って調べる・聞く
>などで裏を取るのがいいでしょう.

店員って確かに質が全く違いますよね。
アルバイトの子の方が詳しかったりする事もあるし。重要なポイントですね。

>あとどうしようもないのが個人の好み(爆

わかります。意味なく液晶が好きなのと一緒ですね。

某国家転覆革命殺戮団体。
いや〜本当に怖いです。私も嫌い。
そんな店では絶対買いたくないですね、何で潰れなかったのでしょうか。ふしぎぃ。

>> 来週くらいにパソ写真upしますね。
>> もう撮ってあるんであとはHTML書くだけです。
>楽しみにしています.
>こちらもMebiusノートPCのHDD換装記事を早くアップせねば.

そうですか、私も楽しみにしていますね。
そうそう、今日もう更新しちゃいました!!
また見て下さい!

あ、今からメール送ります。
添付ファイル有りです、ある意味ウイルスかもしれません(爆!!)
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

右側面はPCIブラケット部? [No.145]
投稿者:Morry
- 2002/03/11 (月) 12:24
Mebiusデスクトップ写真拝見しました.
右側面の「謎のスロット」ですが,PCIスロットのブラケットが
出る部分じゃないですか?11番の写真の金属板をはがしてみないと
確定できませんが,カタログからだとそれしか考えられません.
それにしても,CPUにファンが見えないのですが,ヒートシンク
だけで冷却しているのでしょうか?横の電源ファン(らしきもの)
の風を利用しているのかなぁ.

バナーの件はありがとうございました.代わりといっては何ですが,
ちょっといいもの(謎)を後ほどmailでお送りします.

> なぜなら今の会社を春で辞めるから(爆!!)
じゃ,退職金で (核爆

> 今は無いですが、次にモニターを買い換えるときはアナログにしないと。
アナログとデジタルの二つの入力端子を持つ機種もあります.

> でも色々買い足す物を考えたら完成品を買った方が安く済みそうな気が……
先日液晶画面のPCを買いたいということで勧めてあげたDELLの
モデルがCDRW付きで14万...他メーカーも似たようなもの
ですから...ディスプレイとCDRWだけなら買い足した方が
安いです.

> な、何と!そんな裏道が……やはり「蛇の道は蛇」の諺とおりですね(失礼な…)
OEM版ではありますが,正規ライセンス(購入者は正規ユーザー)
ですので「裏道」というほどのこともありません.
広く知らせないのはMicrosoftの戦略か?

>>> 高校生の妹に金握らせて買わせようかな(爆)
>>一応,いけないことですけど (爆
>あ、やっぱりだめですか。(当たり前)
だめなんですけどね...やっている人はいるみたいです (爆

> ショップについてですが。
> 知識さえあれば、どこのお店でもどんな物(メーカー品やバルク品)
> でも大丈夫と言う事なんですね。
そういうわけにはいきません (笑
メーカーによっては多少の不具合を残したまま平気で出荷する
所もありますし,たとえ不具合が出たとしても迅速に修正ドラ
イバを出すだけの誠意と技術力のないメーカーもあります.

> 実は一年程前にメモリ買いに行ってあまりに安いため引き上げたという過去が。
> で、結局従妹の彼(パソにお詳しい)に頼んでメモリを付けてもらいました。
複数の「似たような商品」にバラバラの値段をつけると,一番安い
ものは意外と売れません.
「同じ商品」だったりすると最安値のものが売れますが.

>>一番いいのは「自作キット」で自分で組んでしまうことです.
>実はやってみたいんですよね、自分で思い通りのパソに組んでみたいです。
>でも私に出来るのかな〜……無理そうです……
意外と簡単なんですよ.よく「自作」なんて言いますが,実際は
パーツを決まったところに組むだけなので,「組み立て」という
感覚です.プラモデルを作れるくらいの技量があれば可能です.
問題はパーツの選定.これは良く知っている人にじっくり相談
された方がいいでしょう.
最初から全部を自力でやるというのは無理があります.近くに
教えてくれる人がいればいいですが,そうでない場合は,多少
費用が掛かりますが,

1.組立保証:うまく組み立てられない時にかわりにショップが組み
立ててくれます.
2.ついでに組立教習:ショップ内で組み立てを教えてくれます.

特に2がお勧めです.1では組んでいるところを見られるわけ
ではないですから.
特に大型店は2を正規のメニューとしてやっているところも
あります.小さい店でも「特別に」臨時でやってくれるところも
あります.その辺は交渉次第なのですが,平日の(土休日は
ショップの稼ぎ時なので断られる)2-4時間で10000-15000円
くらいが相場ですね.ショップとしてはまるまる粗利になるし,
その後も顧客となる可能性が高いしということで意外と引き
受けてくれるケースが多いです.

> ひえ〜そんな……私みたいな素人はしっかり情報集めてからじゃないと
> ババを引く可能性大ですね。
サポートのお世話になるということはそうそうあることでも
ありません.私が遭った例はなぜかはじめから使えなかった
マイク付きヘッドフォン(インターネット電話や音声チャットに
使う)です.ショップ通さずに直接メーカーに交換してもらい
ました.

>>ただ,新品の液晶ディスプレイでバルクやジャンクというのは,
>>ほとんどないと思いますが.
> ほっ(^-^)
液晶パネルは需給が逼迫していて実は値上がり傾向です.
まあ,1年も経たないうちにまた下がることになると思いますが,

> 店員って確かに質が全く違いますよね。
> アルバイトの子の方が詳しかったりする事もあるし。重要なポイントですね。
はい,そうですね.
ただ,「知識が多い」=「こだわりすぎ」ということもあります.
特定のメーカーにこだわる,金に糸目をつけずに高性能にこだわる
といった困ったアドバイスもあります.知らないで聞くと「そう
なんだ」なんて妙に納得してしまうのが怖いです.
値段も顧客にアドバイス(?)してくれます.同じ機能の
製品でより高い値段が付いているのには理由があります.
カタログに表れない性能がいいか,メーカーのサポートがいいか,
単に供給が少ないか,人気が高いのかいずれかです.

> そんな店では絶対買いたくないですね、何で潰れなかったの
> でしょうか。ふしぎぃ。
某教団の稼ぎ頭だったからです (爆
被害者救済資金を稼ぐためということで存続を許されていますが,
実際は利益をなんに使っていることやら (猛毒
ただ弁護するべき点が一つだけあります.「自作PC」なんてものが
ほとんど無かった時期にこの分野に目をつけ,市場を育ててきた
のは事実です.そういう意味では先見の明が有ったと言うか,
犯罪に手を染めずまじめにパーツ屋やっていれば業界の中心に
いたと思うんですけどね.経営母体を知らない人には意外と評判
高かったんですよ.値段も安いし,店が狭い割に定番のパーツは
きちんと揃っているし,店員の知識も豊富ということで.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

ま、また知らない言葉が…… [No.158]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/13 (水) 01:44
こんばんはMorryさん。

>Mebiusデスクトップ写真拝見しました.

ど、どんなものでした??喜んでもらえましたか??

>右側面の「謎のスロット」ですが,PCIスロットのブラケットが
>出る部分じゃないですか?11番の写真の金属板をはがしてみないと
>確定できませんが,カタログからだとそれしか考えられません.

PCI……よく分からないのでyahooで検索かけてみますね。
私のパソ本には載ってなかった……(PC倶楽部の「パソコンを始めよう」\500)

>それにしても,CPUにファンが見えないのですが,ヒートシンクだけで冷却して
>いるのでしょうか?横の電源ファン(らしきもの)の風を利用しているのかなぁ.

よく分からないんですが、何やら画期的なのでしょうか??
CPUは冷やさなきゃダメだと今はじめて知りました。

>バナーの件はありがとうございました.代わりといっては何ですが,
>ちょっといいもの(謎)を後ほどmailでお送りします.

こ、こんな物があったのですね……Mebiusの公式サイトには無かったですよ〜

>> なぜなら今の会社を春で辞めるから(爆!!)
>じゃ,退職金で (核爆

まだ辞職願を受け取ってもらってません。秋まで続けなきゃならないのでしょうか。

>>でも色々買い足す物を考えたら完成品を買った方が安く済みそうな気が……
>先日液晶画面のPCを買いたいということで勧めてあげた
>DELLのモデルがCDRW付きで14万...他メーカーも似たようなものですから..
>ディスプレイとCDRWだけなら買い足した方が安いです.

そうですが、XPも欲しいしCPUが400じゃなんだか物足りないし何と言っても画像作る時にしょっちゅうフリーズしてデータが飛ぶのは我慢なりません。
メモリが最低256MB、CPUは1G欲しいところです。ハードは40GBで充分ですけど。
今のところ上のスペックならもう文句は無いのですよね〜。
私のMebiusはこういう改造(??)は出来るのでしょうか?
出来るのなら買替はやめて改造に走ります(爆!!)

>OEM版ではありますが,正規ライセンスですので「裏道」というほどのこともあ
>りません.広く知らせないのはMicrosoftの戦略か?

そ、そうですか。
でもこういう事って私みたいなパソ音痴ユーザーは知らないと思います。
やはり聞かないと分からない事っていっぱいですね。本だけ見ててもダメだなと。

>>知識さえあれば、どこのお店でもどんな物(メーカー品やバルク品)でも大丈夫
>>と言う事なんですね。
>そういうわけにはいきません (笑
>メーカーによっては多少の不具合を残したまま平気で出荷する所もありますし,
>たとえ不具合が出たとしても迅速に修正ドライバを出すだけの誠意と技術力のな
>いメーカーもあります.

そ、それってソー(以下削除)。

>>で、結局従妹の彼(パソにお詳しい)に頼んでメモリを付けてもらいました。
>複数の「似たような商品」にバラバラの値段をつけると,一番安いものは意外と
>売れません.「同じ商品」だったりすると最安値のものが売れますが.

な、なるほど。「悪い物だから安い」と思えちゃうからでしょうね。
やはり知識が無い人はそういう意味でも損するのですね。

>>>一番いいのは「自作キット」で自分で組んでしまうことです.
>>でも私に出来るのかな〜……無理そうです……
>意外と簡単なんですよ.よく「自作」なんて言いますが,実際はパーツを
>決まったところに組むだけなので,「組み立て」という感覚です.
>プラモデルを作れるくらいの技量があれば可能です.問題はパーツの選定.
>これは良く知っている人にじっくり相談された方がいいでしょう.

昔はいたんですけどね、近くに……
従妹の彼なのですが、従妹が首都に行ってしまってからはとんとご無沙汰です。
嗚呼、早く帰って来い従妹よ……

>そうでない場合は,多少費用が掛かりますが,
>1.組立保証:うまく組み立てられない時にかわりにショップが組み立ててくれます.
>2.ついでに組立教習:ショップ内で組み立てを教えてくれます.
>特に2がお勧めです.1では組んでいるところを見られるわけではないですから.
>特に大型店は2を正規のメニューとしてやっているところもあります.
>小さい店でも「特別に」臨時でやってくれるところもあります.
>その辺は交渉次第なのですが,平日の(土休日はショップの稼ぎ時なので断られる)
>2-4時間で10000-15000円くらいが相場ですね.
>ショップとしてはまるまる粗利になるし,その後も顧客となる可能性が高いしと
>いうことで意外と引き受けてくれるケースが多いです.

これは本当に初めて知りました。買い替えが決まった時は検討します。
勿論2.で。(笑)次からは自分でグレードアップできますもんね、いい事知りました。

>液晶パネルは需給が逼迫していて実は値上がり傾向です.
>まあ,1年も経たないうちにまた下がることになると思いますが,

むむ、では購入はもうちょっと先延ばしの方がいいですね。その間に金を……

>>店員って確かに質が全く違いますよね。
>ただ,「知識が多い」=「こだわりすぎ」ということもあります.
>特定のメーカーにこだわる,金に糸目をつけずに高性能にこだわるといった
>困ったアドバイスもあります.知らないで聞くと「そうなんだ」なんて妙に納得
>してしまうのが怖いです.値段も顧客にアドバイス(?)してくれます.
>同じ機能の製品でより高い値段が付いているのには理由があります.
>カタログに表れない性能がいいか,メーカーのサポートがいいか,
>単に供給が少ないか,人気が高いのかいずれかです.

詳しい=全てイイとは限らない……ということですね。
私も以前は顔なじみのお店があったのですが、そこは閉鎖されちゃいました……涙

某殺戮革命団体の良いところ……む〜考えた事も無かった。

>実際は利益をなんに使っていることやら (猛毒

勿論「アレ」でしょう、笑えないですが。あ、これ以上書いたら○○されちゃいそう…

>犯罪に手を染めずまじめにパーツ屋やってれば業界の中心にいたと思うんですけどね
>経営母体を知らない人には意外と評判高かったんですよ.値段も安いし,
>店が狭い割に定番のパーツはきちんと揃っているし,店員の知識も豊富ということで.

アレやったらダメでしょう。パーツ屋して山奥で修行だけやってたら良かったのに。
(ミラーマンかな、インドの山奥で修行してたのは??)
言い訳じみてますがミラーマンは再放送でちょっと見ただけですよ、ホントに。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

CPUは白熱電球並みの消費電力 [No.163]
投稿者:Morry
- 2002/03/13 (水) 13:27
>> Mebiusデスクトップ写真拝見しました.
> ど、どんなものでした??喜んでもらえましたか??
メーカー製PCの内部はいつ見ても興味深いです.
内部の配置にメーカーの思想みたいなものが見えてくるじゃない
ですか.シャープの場合は一般にとにかくシンプルです.
時にシンプルすぎるのですが... (謎

> PCI……よく分からないのでyahooで検索かけてみますね。
PC用語に関しては
「ASCII24 - アスキー デジタル用語辞典」
http://yougo.ascii24.com/
がお勧めです.「お気に入り」に登録されると便利ですよ.
まあ,説明がやや専門的すぎるときもありますが.要するに
「拡張ボードを挿すためのスロット」で,現在最も普及して
いるタイプのものです.

> よく分からないんですが、何やら画期的なのでしょうか??
> CPUは冷やさなきゃダメだと今はじめて知りました。
CPUは回路の集積度が高いのでそれなりに熱を発します.
昔は自然空冷でしたが,今は冷却ファン(小型の扇風機のような
もの)を付けて強制的に冷やします.
で,どのくらいかと言うと...最速のPC用CPUで最大50-70W
くらいです...50-70Wの白熱電球がPC本体にあると考えれば
どれほど発熱するかわかると思います.
ちなみにCeleron 400は最大23.7W...こちらはまだ蛍光灯
レベルですが.やっぱり冷却ファンが必要な気がします...
写真の位置からは単に見えていないだけかも.

> こ、こんな物があったのですね……Mebiusの公式サイトには
> 無かったですよ〜
公式サイトにはありませんでしたが,某検索サイトのキャッ
シュにあったものを掘り出しました.それもいずれは無くなる
ので,保存しておかれるのが便利だと思います.

> まだ辞職願を受け取ってもらってません。秋まで続けなきゃ
> ならないのでしょうか。
じゃ,夏のボーナスで (爆

> そうですが、XPも欲しいしCPUが400じゃなんだか物足りないし
> 何と言っても画像作る時にしょっちゅうフリーズしてデータが
> 飛ぶのは我慢なりません。
「飛ぶ」原因はいくつか考えられますが,(既にメモリは増設
されているようですから)主な原因を「熱」と「ディスクアク
セス」に分けたいと思います.
「熱」の方はどうしても気になるのがCPUの冷却です.見た目
冷却ファンが見えないのが非常に気になります.あと,筐体が
小さいゆえに内部温度がどうしても上がりますので,通風孔を
ふさぐような配置だと最悪です.夏場によく止まるようなら
熱暴走を疑います.
次にHDDアクセス時に落ちている場合です.フラグメンテー
ションが進んでいる,仮想メモリを取り直しに行く,ディスク
キャッシュ領域を取り直しに行くといった場合に動作が不安定に
なるときがあります.
「HDDの最適化」をして仮想メモリの領域を固定し,ディスク
キャッシュも固定すればかなり安定に動くはずです.
んー,電源周りと言う可能性もありますけど,それは問題が
複雑になるので,今は考えないことにします.

> メモリが最低256MB、CPUは1G欲しいところです。ハードは
> 40GBで充分ですけど。
> 今のところ上のスペックならもう文句は無いのですよね〜。
> 私のMebiusはこういう改造(??)は出来るのでしょうか?
> 出来るのなら買替はやめて改造に走ります(爆!!)
出来なくはなさそうですけど,元のメビちゃんの部品がほと
んど残らない...つまり,ほとんどのパーツが新規買いに
なるので費用面のメリットは少ないか全く無く,手間や失敗の
リスクを考えると買った方が良さそうです.

> そ、それってソー(以下削除)。
そうそう,○○テック (伏せ字になってない
あれで顧客の信頼を一気に失い,今は赤字ですね.
しかし,ソーテ○クはファブレスメーカー(工場を持たないメーカー)
なので,生産は別会社でやってます.いいかげんなマシンとめちゃ
くちゃな納期は実は○○製だったからという話もあります.信頼
しちゃだめだよ,○○製は(←自主規制)
ですから,今はまともになっているはずです...ほとんどの
人はそんなこと知ったことじゃないので,信頼を取り戻すのは
本当に大変です.

> むむ、では購入はもうちょっと先延ばしの方がいいですね。
> その間に金を……
「1年も経たないうちに下がる」というのは全くの私の個人的
予想ですが...値段が上がると生産を急速に拡大して半年から
1年後にはふたたび値段が下がるというのが普通のPCパーツの
値動きです.
液晶の需要が他の市場で急速に拡大しない限りは大丈夫だと
思います.唯一の懸念は液晶TVの普及ですが...ちょっと
まだ早すぎると思います.

> (ミラーマンかな、インドの山奥で修行してたのは??)
それはレインボーマン (←歳がばれます
ちなみにミラーマンは地球人の母と二次元人の父との間に生まれた
ヒーローという設定で,地球を侵略するインベーダー(←名前その
まんまやんか)が送り込む怪獣と戦うというストーリーでした.
...というのは表向きで,脚本家が沖縄の人で,当時問題と
なっていたいわゆる「混血児問題」に焦点を当てるために作った
という,ある意味非常に重い話です.
(ちょうどこの年が沖縄返還の年に当たっていたと思う)
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

昨日レスし損ねました [No.178]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/14 (木) 09:48
すみません!!旦那の「はよ寝ろコール」に負けてココのレスだけつけれませんでした。

[メビウスの中身]
>メーカー製PCの内部はいつ見ても興味深いです.
>シャープの場合は一般にとにかくシンプルです.時にシンプルすぎるのですが..

そうですか、喜んでいただけて。
もう一つ開けれれば良かったですね、でも私にはアレが精一杯でした。

「ASCII24 - アスキー デジタル用語辞典」
昨日行ってみました。勿論早速お気に入りに登録しましたよ♪
私のはハーフサイズ用みたいですね。

[結構暑いパソの中]
>CPUは回路の集積度が高いのでそれなりに熱を発します.昔は自然空冷でしたが,
>今は冷却ファン(小型の扇風機のようなもの)を付けて強制的に冷やします.
>で,どのくらいかと言うと...最速のPC用CPUで最大50-70Wくらいです...
>50-70Wの白熱電球がPC本体にあると考えればどれほど発熱するかわかると思います.
>ちなみにCeleron 400は最大23.7W...こちらはまだ蛍光灯レベルですが.
>やっぱり冷却ファンが必要な気がします...写真の位置からは単に見えていな
>いだけかも.

そ、そうであることを祈りたいです。

[「飛びます飛びます♪」と言うCMを昔やってたな、マクドの]
「飛ぶ」原因はいくつか考えられますが,(既にメモリは増設されているようですから)
>主な原因を「熱」と「ディスクアクセス」に分けたいと思います.
>「熱」の方はどうしても気になるのがCPUの冷却です.冷却ファンが見えないのが
>非常に気になります.あと,筐体が小さいゆえに内部温度がどうしても上がりま
>すので,通風孔をふさぐような配置だと最悪です.
>夏場によく止まるようなら熱暴走を疑います.

フリーズに関しては夏場、冬場は関係ないみたいですね。しょっちゅう、一日何回も。
大体ネットで窓を3つ開けただけでフリーズってどういう事なんでしょうね?
ちょっと前までそこまでひどくなかったのですが。
シャープのサポセンは「Win98の再インストールしか解決方法が無い」と言ってました。
単にOSが原因だと。私はそれだけじゃないような気がします……

>次にHDDアクセス時に落ちている場合です.
>「HDDの最適化」をして仮想メモリの領域を固定し,ディスクキャッシュも固定
>すればかなり安定に動くはずです.

HDDの最適化に関しては、大丈夫だと思います。デフラグとか、メンテは結構やってます。
いや、ちょっと待って下さい、HDDの最適化って、メンテではないって事ですか??
そ、それならコレが原因かも……(汗)
今から「HDDの最適化」のやり方について、ちょっと調べてみます……

>> 出来るのなら買替はやめて改造に走ります(爆!!)
>出来なくはなさそうですけど,元のメビちゃんの部品がほとんど残らない...
>つまり,ほとんどのパーツが新規買いになるので費用面のメリットは少ないか
>全く無く,手間や失敗のリスクを考えると買った方が良さそうです.

了解しました、買替に走ります(決意)でもその前に金を……(こればっかり)

[ソー○○クネタ]
>あれで顧客の信頼を一気に失い,今は赤字ですね.
>信頼しちゃだめだよ,○○製は(←自主規制)

これって国名が入るんですよね、韓?中??確か中の方だった気が。

>信頼を取り戻すのは本当に大変です.

禿しく同意。

[液晶テレビ]
>唯一の懸念は液晶TVの普及ですが...ちょっとまだ早すぎると思います.

私も液晶好きですがTVは普通の方がいいような気がします。

[ミラーマン、レインボーマン]
>それはレインボーマン (←歳がばれます

Morryさんは「シニア部」ですか?(某Dポ巨大サイトにシニア部ってありますが)
Morryさんは、表の稼業はコンピュータ関係。スポーツは柔道、社会・政治・経済に関心があるDポが好きな30代前半くらいの良識のある男性……と勝手に想像しています。
あ、あと特撮系もお好きなんでしょうか。
私は戦隊物が好きでしたね♪それと宇宙刑事もの。(でもシャリバン以降は見てない)
ミラーマンもレインボーマンも、私は夕方の再放送でちょっと見ただけで
内容までは覚えていませんでした。でも歌はちょっと歌える。何故……
ミラーマンって結構重い話ですね。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

戦隊モノだけは別レスに [No.182]
投稿者:Morry
- 2002/03/14 (木) 15:37
> すみません!!旦那の「はよ寝ろコール」に負けてココのレス
> だけつけれませんでした。
いやぁ,早く寝た方がいいですよ.
夜型の人が多そうなので,レスを付け始めたら大変です.

> そうですか、喜んでいただけて。
> もう一つ開けれれば良かったですね、でも私にはアレが精一杯でした。
開けてみて壊したら意味ないですからね.
こちらも「Mebius FJ-120U ハードディスク交換報告」を公開
してみました.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/HDD_case/mebius_fj120u.html
(画像入りで513KBありますので,開封注意)
さらっと公開しているようですけど,実は11時間に及ぶ大手術
でした.途中は「簡単に引き受けるんじゃなかった」と思って
いましたが,最後にはちゃんと換装できたし,オーナーも喜んで
くれているみたいでよかったです.

> 私のはハーフサイズ用みたいですね。
今発売されているPCIボードのほとんどはハーフサイズです.
この場合の「ハーフ」は「長さが半分」という意味です.
チップの集積度が上がってフルサイズの必要がほとんどなく
なっているばかりか,さらにLow Profileという幅も半分に
した企画も出ているほどです.
フルサイズというのはめったにないので,まず問題ないです.

> 大体ネットで窓を3つ開けただけでフリーズってどういう事
> なんでしょうね?
> ちょっと前までそこまでひどくなかったのですが。
むむ,そういう時はちょっとチェックすべき点があります.
1.思い当たるきっかけはないですか?:新しいソフトのイン
ストール,アンインストール,周辺機器の増設など何でも構い
ません.「あれをやってからどうも調子が悪いなぁ」と思える
ことがあれば,それが原因の可能性が高いです.あるいは,
使用中に「これをやったら飛ぶ」というものがあれば,それも
解決のヒントになります.
2.起動直後のシステムリソース:起動直後に「マイコン
ピュータ」アイコンの上でマウスの右クリックを押してください.
そして,プロパティを選択します.出てきたウインドウの
「パフォーマンス」を選択します.「システムのリソース」が
どれだけありますか?もし起動時に50%を切っているようであれば,
それが原因かもしれません.起動時に動作するプログラムを少なく
したりデスクトップを整理するなどシステムリソースを確保して
ください.
3.HDDの空き容量:Cドライブの空き容量が1GBかそれ以下の
場合,かなり落ちやすい状態になります.Cドライブは様々な
キャッシュや一時ファイルが置かれるので,起動時に空きが
あるように見えても,使用中に空き容量が無くなるときが
あります.

後はWindowsが確保するディスクキャッシュと仮想メモリの
領域を固定すると一気に安定性が増します.なぜならこれらの
一時領域の大きさは搭載メモリが16-32MBの時代に合わせて
作られているので,それ以上のメモリ搭載量に対して最適化
されていないからです.
メモリが192MB(元の64MB+増設128MB)に増設されていると
いう前提のもとに以下を書きます.
1.Windowsが確保するディスクキャッシュ:スタート →
ファイル名を指定して実行を選び,system.iniを起動します.
(たぶん)メモ帳でsystem.iniが開かれるので,[vcache]と
いう項目を探してください.そこに
maxfilecache=20480
minfilecache=20480
と追加して上書き保存します.単位はKBです.この場合,OSの
ディスクキャッシュを常に20MB確保します.
(他の数字もいじるといい場合もありますが,かえって逆効果の
場合もあるので,効果が大きく危険が少ないところだけお勧め
しておきます)
20480という数字は色々な意見があります.8192あたりがいいと
言う人もいますが,特に画像系のソフトの使用を前提にすれば,
多めに確保する方がいいでしょう.搭載メモリの10%程度が目安
です.最後に再起動します.(2が終わってからでも可)
2.仮想メモリ:マイコンピュータ右クリック→プロパティ→
パフォーマンス→仮想メモリを選択します.普通は「自動設定」
になっているはずです.「自分で設定する」を選び,もしCドラ
イブ以外のドライブがあればそれを選択し,最小と最大を512MBに
固定(普通はこの程度で十分)します.設定後ウインドウを閉じると
再起動を要求されますので,再起動すると設定が有効になります.

>> シャープのサポセンは「Win98の再インストールしか解決
>> 方法が無い」と言ってました。
> 単にOSが原因だと。私はそれだけじゃないような気がします……
それじゃ,全部のソフトをまた一から入れないといけないじゃん.
シャープのサポセンもだめだなぁ... (爆

> HDDの最適化に関しては、大丈夫だと思います。デフラグとか、
> メンテは結構やってます。
ああ,それなら大丈夫です.焦る必要はありません.
「デフラグ」って言うと意味が通じない人がいますので,わざと
「最適化」と言い直してみました.

> [ソー○○クネタ]
>> あれで顧客の信頼を一気に失い,今は赤字ですね.
>> 信頼しちゃだめだよ,○○製は(←自主規制)
> これって国名が入るんですよね、韓?中??確か中の方だった気が。
W杯共催があるので今は国名を明かせません.
↑これって言っているようなもんでしょ

○○テックは中身を総取替えして使っている人も多いみたいですね.
私が関わっている分はなぜか全くトラブルに遭わないのですが.

戦隊モノは長くなりますので,別レスに.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

長くなってきたな、ココも。 [No.194]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/16 (土) 02:56
こちらでもこんばんは。

>こちらも「Mebius FJ-120U ハードディスク交換報告」を公開してみました.
拝見しました。す、凄い。私にも技術と知識があれば……

[窓三つでフリーズ]
>1.思い当たるきっかけはないですか?
ME入れる前からフリーズはしていましたが、ひどくなったのは入れてからですね。

>2.起動直後のシステムリソース
やってみました。50どころか19%になっていました……全然ダメじゃん!!

>3.HDDの空き容量
これはまだ大丈夫です、3.5GBは残ってますから。今確認しました。

>Windowsが確保するディスクキャッシュと仮想メモリの領域を固定すると一気に
>安定性が増します.なぜならこれらの一時領域の大きさは搭載メモリが16-32MB
>の時代に合わせて作られているので,それ以上のメモリ搭載量に対して最適化
>されていないからです.

な、なるほど。

>1.Windowsが確保するディスクキャッシュ
>2.仮想メモリ

今やりました。
ここの書き込みが終わったらすぐ再起動します。

>それじゃ,全部のソフトをまた一から入れないといけないじゃん.
>シャープのサポセンもだめだなぁ... (爆

というか、サポセンのお兄さん、何か全然だった。
前に電話した時のお兄さんの方が良かった、優しかったし。

[デフラグについて]
前回の書き込みのあと、またデフラグやってみたんですが、なぜか全くダメで、
(ディスクスキャンの途中で止まって2%で終わって最初から繰り返しに……)
ひょっとしてMEにしてからメンテナンス出来てないかも知れません。
98に戻さないと、でも旦那のパソも不調…戦隊25周年記念CDも借りねばだし…

え〜い明日朝一番で外付けCDRW買ってきます!!お財布には……(涙)

[ソー○○クネタ]
>W杯共催があるので今は国名を明かせません.
>↑これって言っているようなもんでしょ

爆笑!!

システムリソースが原因です [No.196]
投稿者:Morry
- 2002/03/16 (土) 11:46
>>2.起動直後のシステムリソース
> やってみました。50どころか19%になっていました……全然ダメじゃん!!
じゅ,じゅうきゅうぱーせんとぉ? (滅
これ,これが原因です (確定
何がリソースを食っているのでしょう,謎だ.
とりあえず,スタートメニュー→スタートアップで起動する
ソフトのうち,「不用と思われるもの」を削除してください.
特に購入時にインストールされているソフトで使わないものは
スタートアップから除きましょう.
他にも不用な機能は切っておく方がリソースを稼げます.
「Active DesktopをWebページとして表示」という機能も
結構リソースを消費します.また,デスクトップアイコンも
多いほどリソースを消費します.
19%というのはかなり「異常な状態」なので早く解消する
ことをお勧めします.

> というか、サポセンのお兄さん、何か全然だった。
> 前に電話した時のお兄さんの方が良かった、優しかったし。
そういうときはですね...「名前を聞いておく」んです.
そして,次に電話する時は「その人を指名しておく」のです.
サポートエンジニアに必要な要件は「技術だけでなく性格」
だと思います.「良いサポート」をつかんだら絶対に離さ
ないことです.
ちなみに「このサポートじゃだめだな」と思ったら,前の
アドバイスは忘れてもう一回電話します (おひ

> 前回の書き込みのあと、またデフラグやってみたんですが、なぜか全くダメで、
> (ディスクスキャンの途中で止まって2%で終わって最初から繰り返しに……)
HDDに何らかのアクセスが行くとデフラグが中断されますので,
全てのプログラムを停止しておかないといけません.特に右下に
アイコンで表示されている常駐プログラムで停止できるものは
全て停止します.
どうしてもうまくいかなければ,
「すっきり!! デフラグ」
http://www.forest.impress.co.jp/library/sukkiridefrag.html
というフリーソフトを使う手があります.

> 戦隊25周年記念CDも借りねばだし…
いつのまにか義務になっているんですが....

> え〜い明日朝一番で外付けCDRW買ってきます!!お財布には……(涙)
OS入れ直してしまうのが最も確実でありますが,「面倒である」
というのが最大の問題.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

リソース…… [No.201]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/17 (日) 01:00
またまたこんばんは、いつもすみません。

土壇場でVAIOが調子良くなりました。Win98を再インストールしたらしいです。
という訳で、またも外付CDROM買い損ねました……

[システムリソース驚異の19%が原因(笑)]
>これ,これが原因です (確定

何が原因なのか分かりませんが、とりあえず言われたとおりスタートアップはメーラー以外全部削除しました。元々4つしか無かったです。
>「Active DesktopをWebページとして表示」という機能も結構リソースを消費します
これも直しました。デスクトップアイコンもだいぶ整理しました。
カキコが終わってから再起動しますが、その時にチェックしてみます。

[サポセンのお兄さん]
な、名前……最初に電話した時のお兄さんは優しくてよかったですが、
そのお兄さんの名前は控えてないです。3日前のお兄さんは控えたんですが。
し、指名ですか、そんな事出来るんですね……まるでホスト倶楽部のようだ(違)。
「若くて優しくて根気よく教えてくれるお兄さんがいいです」って指定したら
そんなお兄さんが出てくれたりして。←馬鹿。
「前のアドバイスは忘れてもう一度電話」して、同じ人が出たら何か気まずいような…
あ、その時は「前の電話では分からなかった」って言えばいいんですね。

[すっきり!!デフラグ]
こんなソフトもあるのですか……凄いですね。
早速DLしてみます。

さあて、旦那のVAIOで「スーパー戦隊25周年記念CD」、焼いちゃいます!!

本日もご教授、ありがとうございました!!
ところで、「アレ」は届きましたか??

システムリソース [No.203]
投稿者:Morry
- 2002/03/17 (日) 01:39
> 土壇場でVAIOが調子良くなりました。Win98を再インストール
> したらしいです。
それは良かったです.

> という訳で、またも外付CDROM買い損ねました……
では,次の援軍(夏のボーナス or 退職金)を待って次のPC代に
当てるという方向で... (爆

> [システムリソース驚異の19%が原因(笑)]
> カキコが終わってから再起動しますが、その時にチェックしてみます。
その後,多少は改善しているといいのですが.

> し、指名ですか、そんな事出来るんですね……
できます.こっちはお客様ですから (爆

> まるでホスト倶楽部のようだ(違)。
サポートエンジニアの悲しいところは「指名が多くても給料が
上がるわけじゃない」ってところです.

> 「若くて優しくて根気よく教えてくれるお兄さんがいいです」って
> 指定したらそんなお兄さんが出てくれたりして。←馬鹿。
あの〜「優しくて根気よく教えてくれる」なら若くなくても,
お兄さんじゃなくてもいいような〜.

「前のアドバイスは忘れてもう一度電話」して、同じ人が出たら何か気まずいような…
あ、その時は「前の電話では分からなかった」って言えばいいんですね。

> ところで、「アレ」は届きましたか??
ありがとうございます.
早速使わせて頂いております.一番目立つところに (謎
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

パソ音痴を救うスレ。 [No.204]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/18 (月) 22:23
こんばんは、Morryさん。いつもありがとうございます。

[システムリソース48%まで改善!!]
Morryさん、やりました!!48%まで改善できました!!
デフラグも例のフリーソフトでバッチリです!! 凄い!!
もう勝手に「師匠」と呼ばさせて戴きます!!
(え、嫌ですって??そんな事言わないで下さい〜)

これでMEの不調はほぼ無くなりました。フリーズも減りましたし(無くなりはしませんが)、画面も乱れなくなりました。
あとはMIDIが鳴らないだけですが、色々勉強して何とかしたいと思います。

[サポセンはホストクラブ??]
>あの〜「優しくて根気よく教えてくれる」なら若くなくても,
>お兄さんじゃなくてもいいような〜.

ささやかな希望じゃないですか、ささやかな(爆!!)

[「アレ」について]
黒バナー、お気に召して戴いてこちらも嬉しいですよ♪
サイズは軽いですけど、その分オシャレ心の全く無いバナーになってしまいました。
良ければ私も会員に……って、黒い部屋が無い(泣)。

4ページ目へ  KAZの館H"別館のTOPに戻ります



ズバットについても熱く語ってみる [No.183]
投稿者:Morry

2002/03/14 (木) 17:02

> Morryさんは「シニア部」ですか?(某Dポ巨大サイトにシニア部
> ってありますが)
え?もうわしって「シニア」の歳なの? (爆縮

> Morryさんは、表の稼業はコンピュータ関係。スポーツは柔道、
> 社会・政治・経済に関心があるDポが好きな30代前半くらいの
> 良識のある男性……と勝手に想像しています。
30代前半で「シニア」かぁ...時代も変わったのぉ(と遠くを
見る目)
だいたい合っていますが,柔道に関してだけは違います.あの
誤審を見るまでは柔道はむしろ興味のないスポーツでした.
本当に興味のあるのはアメフト(今年のスーパーボールは
名勝負の一つでしょう)とF1(実は子供っぽいシューマッハは
好感持てますね.今年は佐藤琢磨は活躍できるか?)です.

> あ、あと特撮系もお好きなんでしょうか。
いやぁ,全く,全然興味...あります (爆
特撮モノで名作を一つ上げろと言われれば,「怪傑ズバット」です.
ちょうど特撮モノが出始めた頃の作品で,時代劇と西部劇と特撮
ヒーローモノを足して「3で割らない」ような作品です (核爆
主題歌の伴奏はなぜか三味線(爆),敵との戦いはなぜか殺陣
(たて=時代劇のチャンバラの型のようなもの)そのものです.
そして,その回のボスの前に「先生」と呼ばれる用心棒が出て
きて一騎打ちをします...という部分が時代劇で,さらに,
ヒーローはカウボーイハットを被り,馬に乗って,ギターを
弾きながら,寂れた町に現われます.そして,なぜか悪党が
その町を牛耳っており,町の住民は決まって「よそ者には
関わりのねぇことだ.早く出て行ってくれ」と言い,町外れの
たいていは不幸のどん底だが根っからの善人の家に居候で
置いてもらって悪党一味と対決していく...という点が
まるで西部劇で,しかし,ヒーローは親友を悪党に殺され,
その仇を追っていて,ちゃんと変身し,キメ技(ズバット
アタック)まである点が,その後の特撮ヒーローモノの
基本を押さえています.

最近の特撮モノはボスが一番強いですが,ズバットでは用心棒
先生が一番強いのです.なぜか.
用心棒先生の技は「拳銃使い」とか「ナイフ投げ」という普通の
ものもありますが,時に変な技があります.一番大ウケしたのが
「殺人釣り師」...釣り針に手榴弾を引っ掛け,釣り竿の遠心
力で遠くに正確に投げると言うアホみたいな技です ← 普通に
投げればいいだろ(まあ,当時は真剣に見ていましたが)
用心棒との対決シーンが毎回の山場で,用心棒がものすごい技を
見せ付け(つーかその技で主人公を先に倒せというツッコミは
無しね),

用心棒「どうだ,この町を出て行く気になったか」
ズバット(変身前)「○○(用心棒の名前)...日本じゃあ,
2番目の○○使い」
用心棒「この俺が2番目だと?じゃあ日本一は誰なんだ!?」
ズバット 「チッチッチッ」と舌打ちしてから,カウボーイハットの
ツバを親指で押し上げ,その親指で自分を指し,「俺さ」

って,今やったらクサすぎですが,毎回なぜかこれなんです.
そして日本一の技で用心棒を倒した後,ズバットに変身...
つーか,なぜに最初に変身しておかない? (深謎
そして,こうタンカを切ります.
「ズバット参上!ズバット快傑!人呼んでさすらいのヒーロー,
怪傑ズバット!悪事を働くばかりか,証拠を掴んだ○○を殺し,
あまつさえ罪も無い○○までも殺した○○(ボスの名前).
お前は許さん!この世に悪の栄えたためしはないぞ!」
って,これもクサすぎ.「キザ野郎」という言葉が日本一似合い
ます (笑
そして,用心棒先生のいないボスはものすごく弱いので,あっと
言う間に追い詰められます.ボスは弱いけど「卑怯」なので,
命乞いをしているのに,サクッと攻撃したりします (爆
そして,ついに「なぜか」親友の仇という設定が大爆発.追い
詰めたボスに,

ズバット「飛鳥(殺された親友の名)を殺したのはお前か?」
ボス「知らん,俺じゃない」
ズバット「ウソをつけ」(ここで,さんざんしばき倒す)
ボス「本当なんだ,信じてくれ.俺はあの時ホンコン支部にいた
んだ.本当に俺じゃないんだ」
ズバット「じゃあ,誰だ」(さらにしばく)
ボス「本当に知らないんだ」

ここで,そのボスが真の敵ではないと悟ったズバットはズバット
アタック(必殺技)ですでに虫の息のボスにトドメを刺します...
つーか,そりゃもう不要にすら見えるんですが (爆
そこで一言,
ズバット「こいつも飛鳥の仇ではなかった...」
(早く気付けよ,おひ)
そして,また町に入ってきた時と同じように,次の町へさすらうの
です...(一話完

LDは全話出ているのですが,DVDがまだ一部だけ.
DVD BOXで全話セットなんて出たらDVDプレーヤーとセットで買って
しまいますね.早く出してくれー.

> 私は戦隊物が好きでしたね♪それと宇宙刑事もの。(でもシャリバン
> 以降は見てない)

ちなみに主演は宮内洋さん(その後の青レンジャーや仮面ライダー
V3役でもある)ですが,その後に戦隊モノの長官役で出るように
なり,「宮内さんも出世したんやね」というのが通の楽しみ方
(そうなのか?)なのです.
一番最近ではオーレンジャー(すでに古い)の参謀長だったり
しました.もう歳だし,出てこないかなぁ...
ヤンキーの永遠のアニキが永ちゃんであるように,アニメ界の
永遠のアニキは水木一郎さんで,特撮界の永遠のアニキは
宮内洋さんです(と,言い切っていいんかいな)

> ミラーマンもレインボーマンも、私は夕方の再放送でちょっと見ただけで
> 内容までは覚えていませんでした。でも歌はちょっと歌える。何故……
レインボーマンの敵の組織の名前が「しねしね団」...しねしね
団のテーマという曲はかなりブラックでした.
昔の特撮&アニメは社会派が多かった反面,今はとても放送が
許可されないものが多そうですね.差別としての設定や言葉と,
作品上の表現を混同してしまうのが問題です.今になって昔の
勧善懲悪モノが懐かしいです...まるで,シニア.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

アニメ界のアニキって [No.185]
投稿者:Taki
- 2002/03/14 (木) 21:43
アニメ界のアニキの件

やはり水木一郎さんですか、マジンガーなど有名ですよね。
「アニソン」は「アニメソング」の略だとおもっている方がいますが、真の「アニソン」とはアニキが歌う「アニキソング」略して「アニソン」ですよね!

真のアニソン [No.189]
投稿者:Morry
- 2002/03/15 (金) 00:35
> 「アニソン」は「アニメソング」の略だとおもっている方が
> いますが、真の「アニソン」とはアニキが歌う「アニキソング」
> 略して「アニソン」ですよね!
当然ですっ (爆
アニソン(アニキソング)は魂の叫びです
(バラードもいいんだけどね)
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

濃いよ濃いよMorryさん!! [No.193]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/16 (土) 02:13
こんばんは。

[シニア部]
ふぇちゅいんさんの「Dポ一番」での雑談板で、「30歳からシニア部」との記述が
あったからですよん。一般社会では普通40位からシニアですよね。
この場合はシニア部=30歳以上ですか??と言う事でございます。

>>Morryさんは、表の稼業はコンピュータ関係。スポーツは柔道、社会・政治・経済に
>>関心があるDポが好きな30代前半位の良識のある男性…と勝手に想像しています。

あ、当たってますか、ではKAZの自己紹介も(もういいっちゅーの)

[ズバット]
嗚呼〜全く分からない〜見た事ないです、ズバット。(若ぶってないです、マジです)
ズバットって西部劇風時代劇モドキ特撮番組なんでしょうか。どんなんや……
Morryさんの書き込み読んでそう思った、マジで。
しかし宮内さんってクールというかハードボイルドな役が多いですね。
もうMorryさんの書いたあらすじ読んで大受け!!あ〜悶え死ぬかと思った。
最高です、宮内さん……オーレンジャーの長官役ハマってましたし。
(ほとんど見てないけど)永遠のアニキ決定!!
見てみたいなあズバット……今見たら笑い死ぬかもしれませんが。

明日ね〜実は近くのTUTAYAでスーパー戦隊25周年記念のCDを借りる予定。
今日行ったら明日まで貸し出し中でした。くそう。
でも旦那のVAIOがMEをアンインストールして98に戻してから調子が悪くって
CDのコピーが出来ない、大ピンチ!!
いよいよ私が外付けCDR買わなきゃならない状況になってきました。
ああ〜早く聞きたい、マスクマンの主題歌!! チェンジマン最高!!(もういいって)
最近の戦隊物ではタイムレンジャーが良かったなあ。
あとクウガはかなりハマりました、一条警部補最高!! クサくて最高!!

テレビ東京系だから... [No.197]
投稿者:Morry
- 2002/03/16 (土) 12:41
> この場合はシニア部=30歳以上ですか??と言う事でございます。
ゴルフの世界はシニアは55歳からなのにぃ....

>>Morryさんは、表の稼業はコンピュータ関係。スポーツは柔道、社会・政治・経済に
>>関心があるDポが好きな30代前半位の良識のある男性…と勝手に想像しています。
> あ、当たってますか、ではKAZの自己紹介も(もういいっちゅーの)
柔道以外にも...良識も無いかな (爆

> 嗚呼〜全く分からない〜見た事ないです、ズバット。
> (若ぶってないです、マジです)
放送自体は昭和52年なのでそんなに古くはありません.
問題があるとすれば「テレビ東京」での放送だったことです.
ですから,あまり多くの人に知られていない (爆

> 見てみたいなあズバット……今見たら笑い死ぬかもしれませんが。
ビデオでも出ていたはず.ほんのごくたま〜にレンタルビデオ屋で
見かけます.TSUTAYAは在庫のオンライン検索できますので,
探してみるという手もあります.
ビデオタイトル名は「快傑ズバット (1)〜(4)」で,東映ビデオ
から発売されています.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

テレビ東京系!! [No.200]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/17 (日) 00:42
こんばんは〜♪

[ズバット参上!!ズバット解決!!]
あああテレビ東京系なら見れなかったはずです。
いや、見ててもきっと良くは覚えてないですね、昭和52年なら記憶が曖昧です。
そういう歳でした。
しかも幼少のみぎりは家が厳しく、こういう番組は殆んど見せて貰ってないのです。
私が特撮番組を見出したのは、小学校3年生以降。
タイムボカンシリーズも一緒に見てました。
ですからそれ以前のTV番組は再放送の範疇でしか見れなかったのです。
ああ、もっと見たかったよう!! でも今はビデオもたくさんありますね。
もう一度ちゃんと見たいのはチェンジマンとマスクマンです。
サンバルカンも見たいなあ……あと、ギャバン(爆!!)
♪男なんだろう、くよくよするなよ〜……いいですよね漢(おとこ)歌。

あ、そうだ、今日ついに借りれましたよ、スーパー戦隊25周年記念CD!!
もうめっちゃ良かった〜は〜〜♪
ライブマンからギンガマンまでは歌を歌えませんでした、くやしい〜
(ちょうど社会人&独身&新婚時代。555からは見ております)

しかしここの掲示板ってDポの話題がこれっぽっちもないですね、でもいいんだもん!!

今日寺原登板 [No.190]
投稿者:dfdf

2002/03/15 (金) 12:37

の影で実は山村が教育リーグで「初先発」するそうです。
この前プロ初の打撃投手を務めたばかり、頑張って、、、ますよね?誰も応援してない(TVとかで話題になんない)気がするのでまず私が応援することにします。

KAZさんは車に詳しいそうですが両角岳彦ってどう思いますか?(知らないかな?「本音のクルマ選び2000」に出会ってから私も結構クルマが(両角的に)好きになりました。最高馬力には意味がない!みたいな言葉にH”に通じるものを感じたり

この掲示板、文字が出てくるのに3分近くかかります。(マジで
私のエアエッジでは荷が重過ぎるのでしょうか!?
時々「存在」しないし、、、。

おひさ〜 [No.191]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/16 (土) 01:47
こんばんはです、dfdfさん。

[寺原の話題]
彼には大きくなって欲しいものです……
某T球団の太陽君は泣かず飛ばず(まあ怪我もしたけど)だったからね……
あんまり注目されるのも考え物。だから山村君はこれでイイのよ。

[両角岳彦]
し、知らない……私の車ブックはオジ御用達の「月刊自家用車」ですもの。
その自家用車でさえ最近(というかもう3年位)ご無沙汰です。
ちなみに私も車の性能は馬力で測るべきではないと思う。
あくまでも運転しやすさ、扱いやすさが大事ではないかと。
特に女の人は(私含め)車の運転が下手、あるいはマイカー以外は運転出来ないって
人が多いので、誰でも楽に運転できるって言うのが一番だと思います。

[掲示板の表示]
やはり重いか……どうしようかな……とりあえずまた設定変えてみます。
壁紙とか、タイトルとか変えたらちょっとは軽くなるかな。

両角岳彦 [No.198]
投稿者:dfdf
- 2002/03/16 (土) 22:36
この人は年に一回「200×年版 本音のクルマ選び」って本を出してるみたいで、2000から2001、2002を今持ってます。その採点がまたすごいんです。
100点満点中最高得点は現在BMW3シリーズの78点か?50点あれば点数がかなり高い部類に入るのです。カローラ32点、セルシオ29点、、、こんな感じ。駄目な理由を事細かに書いてあってこんなに論理的に書かれてあると私はつい信じてしまいます。この人が毒を吐いているページがあるで貼り付けておきます。興味があればご覧ください。「本音の〜」の中身を垣間見ることができると思います。
http://www1.b-cle.com/cindex.asp

壁紙が変わってますね?それに画像がなくなってる。もしかしたら軽くなったかも、でも壁紙は前のがよかったなぁ、なんて重いマスタ。なんかここの掲示板のカラーにぴったりだったと思います。

きびしいな、両角さん。 [No.199]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/17 (日) 00:27
こんばんは、dfdfさん。

[両角岳彦さんというジャーナリスト]
URL飛んで、ざっと読んだけど……この人は基本的に日本車が嫌いみたいですね。
いや、日本車というか日本の車メーカーが嫌いみたい。
確かに安全云々については日本は遅れています。それが気に食わないみたいだな〜。
(他にもいろいろありそうですが、オトナの事情でココでは伏せとこう)
実際彼の言う通りですけど、もちょっと優しさも欲しいかな??

[掲示板リニュ]
壁紙は重いと考えまして、バックは色だけにしました。画像も同じ理由です。
で、もう壁紙は使う予定無いです。出来るだけ快適に見てもらった方が嬉しいので。
掲示板の雰囲気は変わりますけど、「重さ」を考えると仕方ない思ってます。
ご了承ください。

お知らせ〜 [No.195]
投稿者:管理人KAZ

2002/03/16 (土) 03:10

皆様からの御要望にお応えして。
掲示板のレスを今と反対にしてみました。一番上に最新レスが来ます。

あと、壁紙と画像表示をやめてちょっとでも軽くなるようにしてみました。

両方ともいつでも変更が出来ますので
ご意見があったらバンバン書き込んでくださいね〜。

マクドとマックの境界 [No.177]
投稿者:Morry

2002/03/14 (木) 02:10

「マックとマクドの境目はどこだ?」
http://www.hoimaro.com/multi/enquete/enquete.htm
ということらしいです.更新が最近されていない.
奪ってでもやりたい企画だ (爆
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

こ、これは…… [No.180]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/14 (木) 09:57
凄い、私も行って投票して来ました。
色々やってるんですね〜ネットって。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

マクドとマックの境界 その2 [No.181]
投稿者:Morry
- 2002/03/14 (木) 14:39
> 凄い、私も行って投票して来ました。
> 色々やってるんですね〜ネットって。
残念なのはあのページの更新がかなり以前から止まっている
ことです.投票されても反映されていないようです...
管理人さん,お忙しいのですかね.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

マジですかい?? [No.184]
投稿者:Taki
- 2002/03/14 (木) 21:28
こんなサイトが存在したとは・・・
「マクド」は関西に集中してるのに、「マック」は、かなり飛び火してますな。
なにか訳ありなのか!?・・・って、そんないちいち気にしてたら生きていけないな(笑

今度立ち上げる、自分のHPに、このレポート入れたいな(笑

分布図 [No.192]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/16 (土) 01:51
「マック」飛び火って言うかCMの効果のような気が。
「♪マックグルメ〜」とか歌われたら仕方ないでしょう。
それでも愚直に「マクド」と言い続ける関西人は偉いと思う。

ごめんなさいっ [No.187]
投稿者:管理人KAZ

2002/03/14 (木) 22:39

今日は風邪引いて(まただよ……)しんどいのでもう寝ます〜。
明日には復活して皆にレス付けるから今夜はすみません!!
あああ、語りたいのに語りたいのに!!

では。
おやすみなさいましぇ〜……

お大事に [No.188]
投稿者:Morry
- 2002/03/15 (金) 00:01
話題は逃げませんので,今日のところはお大事に.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

昔の名前で出ています [No.168]
投稿者:Morry

2002/03/13 (水) 16:26

とっきーさん,こんにちは.

> 大阪行く前に知ってよかったです。あやうく刺されるところでした(^^;
いや,刺されはしませんが... (^^;

> ダイエーがパリーグでよかったなと思う今日この頃です(笑)。
甘いっす.
ダイエーの前のチーム名は...南海ホークス...大阪の球団
でした.いまだに「福岡に球団取られた」と根に持つ方が大阪府の
南半分には多いです (爆
ダイエーの本社は神戸なのに...やはりあの球団と真っ向から
ファンを取り合う自信が無かったのでしょう.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

152のスレのレスはこちらに。(何か変な言葉) [No.169]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/13 (水) 22:23
Morryさんへ

『マクドについて熱く語ってみる』
満場一致で名レス殿堂入りと認定致しましたのでお知らせします。(笑)

「京都タワーを褒める」
>京都市内から始終「アレ」が見えたら,そりゃあ気分の悪いものです.

や、やはりな……京都の人ってこだわりありますからねえ。

「Gの隠れファン」
>でもカラオケで一緒に六甲おろしを歌わないので,すぐにわかります (笑
>それよりもGにいる隠れTファンのKを返して欲しいです (爆

わはは、でも六甲おろしを[国家斉唱]という親父も困った物です。
そしてKとはピンチになったらP◎教団のお経(?)を唱える元エースですか??

>Gに対する執着は本当にすごいです.
>もうTファンなんだかアンチGなんだか全く区別がつきません (爆

それはやっぱり両方でしょうね。ちなみに私は南海時代からのホークスファンです。

>>昔の部署の怖い上司がTファンだったので、Tが勝った翌朝は嬉しかったなあ。
>じゃ,嬉しい日の方が珍しいやんか... (自爆

そうやねん……

「Morryさんって確か金沢」
>それはちょっとだけ関西に住んでいたことがあるから.
>いまや「関西帰化人」と化しています (^^;

関西のあの雰囲気って独特ですがすぐ慣れちゃいますよね、私も[エセ関西人]です。
とっきーサンも早くおいでね♪いつかオフ会とかもしたいなあ。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

同じくレスレス。 [No.170]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/13 (水) 22:32
とっきーサンへ。

こんばんは、もう準備は進んでますか?副会長サン♪

>やっぱりマクドナルドはマクドなんですね〜。
>大阪行く前に知ってよかったです。あやうく刺されるところでした(^^;
>ちなみに福岡じゃ「マック」みたいです。略語に疎い私は「マクドナルド」です
>が(笑)。ん〜、東京より大阪のほうが近いのになぁ。

私が福岡にいた頃は[マクドナルド」と普通に言ってましたねぇ。
当時はあんまり略語とかなかったような気がする。
そしてMorryさんも書いてる通り刺しはしないけど冷たい目では見られたかも。

[ケンタッキー]
>「ケンタくん」はNTT西日本のサービスみたい(^^;

ここではみかかの名前は禁句(笑)でもウチのサイトはgoo(みかか系)……
だって知らなかったんだもん!!

>ダイエーがパリーグでよかったなと思う今日この頃です(笑)。アビスパはJ2だし

Morryさんが書いている通り南海ファンとダイエーファンは関西ではちょっと
毛色が違いますので注意が必要です。でも売ったのは南海本社なのにね。
KAZは既出の通り南海時代からのホークスファン。これ本当です。

>これで、大阪で暮らしていけそう〜。

めでたしめでたし。

回答は分かりましたか??
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

殿堂入り? [No.172]
投稿者:Morry
- 2002/03/13 (水) 22:50
> 『マクドについて熱く語ってみる』
> 満場一致で名レス殿堂入りと認定致しましたのでお知らせします。(笑)
殿堂入りですか?じゃ,どこか別のURLに保存してもらえると...
(げふっごふっ)

京都タワーに関してはもはや「京都タワー」だけでも禁句かも
しれません.京都人にとってあれは「なかったことにしたい」
存在なのです.
「京都の人って京都タワー嫌いなんでしょ」もあまりいい切り
出しとは言えません.タワーについてはさりげなーく無視する
のが宜しいかと存じます.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

一気にレスだ!! [No.174]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/13 (水) 23:08
Takiさんにキュー!!

[ツリー式掲示板]
>まあ一長一短ですかね。
>管理人さんが管理するんですから、管理人さんが、扱いやすい方がええですよ。

そうさせて戴いてます。だってここは私のお家だもん!!(開き直るな!!)
ツリーも設置しようかな、サブ掲示板として。もうちょっと待ってて下さい。

[車とかについて]
>もう覚えちゃいましたよ(笑

おお、さすが。

>経済・・、株価の変動とか、好景気と不景気。ってぐらいしか習ってないですよ(笑

や、それだけでいいと思います。

>あとは、最近、マルクスの「資本論」を読み始めたぐらいです。
>ぜんぜん、わからへん。ただ「金」が絡んでるのは、わかったような気がします(笑

ん〜理想世界ですね、アレは。読んで損は無いと思います。

[喋りたくない趣味]
>R指定ゲーム」とかかなり詳しいし(爆、親にバレないようにパソの知識も付けたし

う〜ちょっとえっちなんですかね?? 一回話のネタにやってみたいな……

>まあ、その他、まだありますが。が!ホントにBBSでは喋れません(核爆

むむ〜、なんやろう……凄そう(核爆)

[WinMX]
>KAZさんの天然記念物のパソを押収されちゃいますよ(笑

それは嫌や〜!! でも無くなったら諦めて新しいのを買うからかえってイイかも??

[マックVSマクド、仁義なき戦い]
>納得いかねぇな、こちとら江戸っ子の血が流れ・・・グフッ、ゲホッ(笑
>東京、埼玉、神奈川、千葉、群馬、茨城、栃木の一都六県の方々!
>やはり「マック」でしょ??・・・だれか返事を・・・

Takiさんに愛の手を!! ウチは関西以南(以西かな?)が多いですね。ありがとうデス。

[ラーメン話]
>福岡は屋台のラーメン!最高でした。

そうでしょう!!私もやっぱりとんこつが好きです♪大阪よりも美味しいもん♪
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

殿堂入り。 [No.175]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/13 (水) 23:13
Morryさんにお返事。

『マクドについて熱く語ってみる』
>殿堂入りですか?じゃ,どこか別のURLに保存してもらえると..(げふっごふっ)

一応今のところコラムに載せようかと。他のレスもまとめたいですね。
嫌だったら仰って下さい。

[京都タワー]
>京都人にとってあれは「なかったことにしたい」存在なのです.
>「京都の人って京都タワー嫌いなんでしょ」もあまりいい切り出しとは言えません.
>タワーについてはさりげなーく無視するのが宜しいかと存じます.

そのとおりでしょう。京都人は「前の戦で蔵が焼けましてな〜」って行って第二次世界大戦と思って聞いてたら応仁の乱の事を言ってた、とか言うことを聞いた事があります。
恐るべし。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

大阪人の定義 [No.176]
投稿者:Morry
- 2002/03/14 (木) 02:03
コラムの件は了解です.
掲示板の発言に著作権も何も無いと思うので.

京都の「先の戦争が応仁の乱」というのは半分くらいネタ(て
ことはもう半分は本気か?)ですが,俗に
「東京3代,京都10代,大阪1代」などと申します.
東京は3世代続けて住めば江戸っ子.しかし,京都は10世代
くらい住まないと京都人になれません.つーか,10世代前
なんて,わけわからへんて.
ちなみに「大阪1代」ってのは結構気に入っています.大阪
人は1世代...つまり,どこの生まれであろうが,大阪に
住んで大阪弁しゃべってタイガース応援すればもう立派な
大阪人です (爆
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

エセ大阪人 [No.179]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/14 (木) 09:55
>コラムの件は了解です.

それではログ残しておきます。。といってもコピペするだけですが。

>京都の「先の戦争が応仁の乱」というのは半分くらいネタ
>(てことはもう半分は本気か?)ですが,俗に
>「東京3代,京都10代,大阪1代」などと申します.

聞いた事あります。でも10代って300〜400年位なのでしょうかね??
そんなん分からんですよね、私自分のひいひいじいさんの事すら知らないのに。

>ちなみに「大阪1代」ってのは結構気に入っています.大阪人は1世代...つまり,
>どこの生まれであろうが,大阪に住んで大阪弁しゃべってタイガース応援すれば
>もう立派な大阪人です (爆

確かにそういうところがありますね。商人の町だからでしょうね、きっと。
上方お笑い文化の存在も大きそうです。
関西弁で喋ってても吉本の芸人さんは半分近くは九州とか四国の人らしいし、キャパが大きいのでしょう。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

いざゆけ〜無敵の〜若鷹軍団〜 [No.186]
投稿者:Taki
- 2002/03/14 (木) 22:33
管理人KAZさんへ

[ツリー式掲示板]
おっ、ツリー型採用ですか!?なんでしたら、BBSのバックナンバー閲覧用とか、あまり使わない場所に使ってしまえば??

>[喋りたくない趣味]
>う〜ちょっとえっちなんですかね?? 一回話のネタにやってみたいな……

それに関しての返答は、・・・「男だからです!!」(開き直り)(笑
して、一体どんなネタになるんや???
まぁ、あとの趣味は、僕のHPが開設されればわかりますよ(多分)
ちなみに、4月中には開設予定です。
まだ、WindowsXPの操作に慣れてないんで、もうちょい勉強してから。
でもWindowsXPは、だいぶ操作しやすいです。「リモート・アシスタンス」や「リモート・デスクトップ」と言った新機能が追加されてます。
リモートアシスタンスは、信頼できる友人・知人などに、自分のパソの操作権を渡し、外部からパソコンをいじってもらう機能です。(双方承諾のハッキングみたいな)
リモートデスクトップは、例えば、KAZさんが埼玉に来て僕のパソコンを使って、大阪にある自分のパソコンを操作できる機能です。使えるのか、使えないのか・・・しかもxp同士でないと無理みたいですよ。


[WinMX]
>それは嫌や〜!! でも無くなったら諦めて新しいのを買うからかえってイイかも??
新しく買うんでしたら、10万くらいでエエのが買えますよ。僕のも、NEC製バリュースターでメモリ128Mb、HDD60Gb、WindowsXP搭載、CD-R/RWドライブ搭載のヤツ、欠点はLANポートが無い事だけ。かな。

[マックVSマクド、仁義なき戦い]
>Takiさんに愛の手を!! ウチは関西以南(以西かな?)が多いですね。ありがとうデス。

ん?ひょっとして、関東圏ではH"ユーザーがいないため、このサイトを発見できずにいるんでは?みかか・・・恐るべし。
もしや、みかか&ちな&まーせくらみい(あってるよね?)の間で、DDI制圧後のユーザーの分け前を話し合っているのでは??(妄想癖)

[ラーメン話]
>そうでしょう!!私もやっぱりとんこつが好きです♪大阪よりも美味しいもん♪
用があって、日南とか言うトコロから、大分まで走りましたから(マジで)
その帰りに、ラーメン食いました。東京の下町のような人情のあふれる屋台街でしたよ。
そう言えば、大分から大分空港まで、ホバークラフトで移動しましたが、あんなものが、実際にはしってるんですんね。感動でしたよ。
ではでは。

おひさしぶりです〜 [No.65]
投稿者:とっきー

2002/02/27 (水) 03:56

おひさしぶりです。
どうやら無事に卒業が決まったようです。ふぅ〜。
それでは眠いので、このへんで・・・(^^;

うわ〜本当に良かったですね! [No.66]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/02/27 (水) 19:17
こんばんはとっきーサン!!
勝手に(??)今日のニュースを「ニュース速報」にして文章変えまくってすみません。

>おひさしぶりです。

いや〜ほんまそうですね、私もとっきーサンのHP最近ご無沙汰してましたし。

>どうやら無事に卒業が決まったようです。ふぅ〜。

マジ良かったですね!!
これで春から関西人決定ですね!!
仲間だ〜♪

>それでは眠いので、このへんで・・・(^^;

眠いのにお越しありがとうございました。
今度は役に立たない関西弁講座でもどうですか?

おかげさまで! [No.77]
投稿者:とっきー
- 2002/03/02 (土) 21:47
>これで春から関西人決定ですね!!
>仲間だ〜♪

そーなんですよ〜!
福岡離れるのは残念ですけど(T-T)
でも関西だとエッジの電波はよく入りそうですね(笑)。山とか峠が少なそうで・・・。
今は不安と期待が混じってる状態です(^^;

>今度は役に立たない関西弁講座でもどうですか?

人に出会ったら「もうかりまっかー」、別れるときは「まいどおおきに」
という認識、合ってますか?(^^;

福岡県人会発足。 [No.79]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/02 (土) 22:39
こんばんは、お元気ですか?
KAZはウイルスにやられてます……

>福岡離れるのは残念ですけど(T-T)
>でも関西だとエッジの電波はよく入りそうですね(笑)。山とか峠が少なそう
>で・・・。

電波の入りはバッチリですよ!!
大丈夫です!!
私の行くところで圏外は全然無いです。
山奥でも道沿いなら通じますし、結構使えますよH"って。

>今は不安と期待が混じってる状態です(^^;

わ〜分かる。
KAZも◎年前の事を思い出してしまいましたよ。
初めて西の都に来た時は驚きばっかりでした。
今まで良くやってきたものです。自分で自分を褒めたひ。

>人に出会ったら「もうかりまっかー」、別れるときは「まいどおおきに」
>という認識、合ってますか?(^^;

合ってない(汗)
今時商店街のオジサンでも使わない〜〜。
おおきには言うけど。
では、KAZが西の都に来た時に驚いた言葉を書きます。
(1)にぬき
(2)さぶいぼ
(3)へんこ
さて分かるかな??
とっきーサンの回答を待ってます(笑)
人に聞かずに答えてね。結構(1)と(2)は難しいと思う。
(3)はまだ分かるかな??

とりあえず西の都に来たら毎週土曜日は「吉本新喜劇」を見ましょう。
これ必須です。(マジで)
http://users.goo.ne.jp/kazrinkazrin/

福岡!? [No.80]
投稿者:だふだふ@福岡
- 2002/03/03 (日) 00:38
こんばんわ。実は私は福岡人@筑後でして就職して関東に行く予定です。まぁ「もしかしたら違うかも」と言われているので確かじゃありませんが。なんか同じ福岡出身だそうでなんかかきこmmmmmmmm?
卒業研究も終わってあとは明日の追試(形だけ)だけのdfdfでした。

いよいよ福岡県人会発足。 [No.81]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/03 (日) 00:58
だふだふ@福岡さんへ>
>こんばんわ。実は私は福岡人@筑後でして就職して関東に行く予定です。

え、そうなんですか!!
という訳で「KAZの館福岡県人会」発足決定です!!
会長は……歳から言えば私だろうな……
副会長はとっきーサン、事務局長はだふだふサンに勝手に決定(笑)
活動内容は、特に何も無いです。
私も筑後女です。O市出身です。わはは。
ひょっとしてだふだふさんとは、本当に近い所かもしれない。
もう2年くらい帰省していません。はあ。
お墓はO市で買うと密かに決めてます。

そうそう、同窓会のHP「ゆびとま」ってご存知ですか??
今日知って、登録して来ました。
同級生が一杯メッセージ書いてて嬉しかった。
確かYahooで検索したらでて来ますよ。

では!!
http://users.goo.ne.jp/kazrinkazrin/

KAZの館福岡県人会副会長! [No.82]
投稿者:とっきー
- 2002/03/03 (日) 02:38
KAZさん、だふだふさん、こんばんは。
会発足おめでとうございます(笑)。私副会長ですか?わおわお〜。

私は福岡市出身です。最近電車がぶつかったとこから近い・・・といえば近い??
私も数年後に「自分で自分をほめられる」ようにがんばらないと!
だふだふさんも福岡ですかー。しかも私と似たような境遇で。お互い新社会人として頑張りましょー!

>>人に出会ったら「もうかりまっかー」、別れるときは「まいどおおきに」
>>という認識、合ってますか?(^^;
>合ってない(汗)
>今時商店街のオジサンでも使わない〜〜。

よかったです。これで大阪弁アレルギーの心配がなくなりました(笑)。
就職活動で大阪に行ってご飯食べてお金払ったときに「おおきに〜」という言葉を聞いた時、あぁ大阪なんだなということをはじめて実感しました。言葉の影響って大きいですね。

>では、KAZが西の都に来た時に驚いた言葉を書きます。
>(1)にぬき
>(2)さぶいぼ
>(3)へんこ
>さて分かるかな??

んー、んー、・・・・。
1問目にしてドロップアウト((c)クイズミリオネア)か?(^^;
全部分からないです(T-T)文章になってると、少しは分かるかも・・・。

>とりあえず西の都に来たら毎週土曜日は「吉本新喜劇」を見ましょう。

やっぱりそうですか!?うーん、「明石家電視台」だけじゃだめかぁ、やっぱり・・・。こうなれば、新喜劇を録音して毎日の通勤で聞かないと(笑)。

「ゆびとま」、探してみます〜!

深夜なのに^^; [No.83]
投稿者:だふだふ事務局長
- 2002/03/03 (日) 04:06
なぜ深夜に皆かきこんでるんだ!!
、、、という私は追試のレポートを書こうとしつつビデオ見てました。
その名も「ドラゴンイン」!!
すごい映画です。さあ切れ
昨日見た「カンフーマスター魔境教主」もドラゴンボールっちくですごかった。ハドウケン
当然レポートはまったく進んでません。やべえ
きになttいるんですが関西弁はもちろん「なんでやねん」はOKですよね?
以上、最近香港(中国?)映画にはまっているdfdfでした。

副会長にレスレス。(笑) [No.85]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/03 (日) 17:18
「福岡県人会」専用スレになってますね、ココ。
いいことです。

>私副会長ですか?わおわお〜。
だふだふさんよりとっきーサンが(多分)年上なので勝手に決めました。
(とっきーサンは大学院生を今年卒業だったと記憶している為)
何と勝手な……

>私は福岡市出身です。最近電車がぶつかったとこから近い・・・といえば近い??

ふふふ、分かりました。ウチはちょっと遠いですね。
壁紙の部屋にちょっとイイ物置いてますよ。
見てやって下さい。

>私も数年後に「自分で自分をほめられる」ようにがんばらないと!

実は年月だけ無駄に長いんです……内容はともなっていないような……

>だふだふさんも福岡ですかー。しかも私と似たような境遇で。お互い新社会人と
>して頑張りましょー!

頑張れ若人!!
君の為に未来はあるのだ!!
と言う言葉を贈ります♪
KAZは一般企業では「お局」に入る歳です……

>これで大阪弁アレルギーの心配がなくなりました(笑)。
>就職活動で大阪に行ってご飯食べてお金払ったときに「おおきに〜」という言葉
>を聞いた時、あぁ大阪なんだなということをはじめて実感しました。
>言葉の影響って大きいですね。

わかります。
でも関西弁ってアクが強いんで(私から見たら、ですよ!!)
すぐに伝染するみたいです。
仕事でお客さんと喋ったら「アンタ関西のどこ出身??」とよく聞かれるようになりました。
でも福岡出身の人と喋ると元にもどっちゃいますね。
不思議です。

(1)にぬき
(2)さぶいぼ
(3)へんこ
分かんないみたいですね(汗)
では、ヒントをば。
(1)このにぬきいらんやったら食べていい??
(2)あ〜もうあいつの喋り方ってさぶいぼ出るわ〜!!
(3)あいつはへんこやな〜。

(3)は分かりましたね??
実はKAZが西の都で働き出した頃によく言われたセリフなのです。

吉本は見ないと分からないと思う。
録音では動きが……面白いですよ。
吉本ネタは結構日常会話で出てきますから必見です。
吉本だけでなく松竹の漫才も見ておけば完璧。
松竹はディープなネタ多いので私は結構好きです。
あ、松竹とは吉本と同じお笑いのプロダクションです。

「ゆびとま」見つけましたか??
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

だふだふ事務局長へのレス♪ [No.87]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/03 (日) 17:30
04:06……
書き込みありがとう。
でもお姉さんとっても心配です。
(オバサンの間違いでは?と言うツッコミは却下!!まだ20代やもん!!)
映画程々にしてレポート仕上げましょう。
ウチへの書き込みも仕上げてからね。
(そうじゃなきゃ申し訳ない)

>昨日見た「カンフーマスター魔境教主」もドラゴンボールっちくですごかった。
>ハドウケン

実写のドラゴンボール……そう言えばピッコロさんが好きだったな〜
波動拳はストリートファイターでは??(記憶あいまい)
ドラゴンボールはかめはめ波。違ったっけ??

>きになttいるんですが関西弁はもちろん「なんでやねん」はOKですよね?

結構使うと思いますよん。
手の甲で相手の胸を叩く事も忘れずに!!

ではでは。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

あぁ書き込みがたくさん・・・ [No.159]
投稿者:とっきー
- 2002/03/13 (水) 04:53
ちょっと忙しくて掲示板見なかったら、書き込みがすごい〜!
これから話についていきます!ん〜、今日は眠いのでまた今度(^^;
なぜこんな時間かというと、それまでラーメン屋に行ってたからですが。

>壁紙の部屋にちょっとイイ物置いてますよ。
いいですね〜。私も電車好きですね。家の近くは西鉄宮地岳線(マイナー路線)なので、電車は黄色のやつ1種類です。特急も快速もなしっ!しかも単線。とても福岡市内を走ってるとは思えないところがまた良いです。

というわけで関西弁の私の解答・・・
(1)??食べ物ですか・・・。
(2)鳥肌、ですか?私の親は「さぶさぶ」と言ってました(どこの人だか)。
(3)変人ですね!
他は想像つきますが、「にぬき」は全くチンプンカンプン・・・。

>>きになttいるんですが関西弁はもちろん「なんでやねん」はOKですよね?
>結構使うと思いますよん。
>手の甲で相手の胸を叩く事も忘れずに!!
私も気になってました(笑)。今から手首の訓練しないといけませんねぇ。シュッシュッ。

よなかにら〜めん。 [No.161]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/13 (水) 08:28
こんにちはとっきーサン、元気でしたか?

>ちょっと忙しくて掲示板見なかったら、書き込みがすごい〜!

そうなんですよ、もう皆さんたくさん書いてくれて嬉しい限りです。
だからこの「福岡県人会レス」もあっという間に底まで落ちていきました……

>これから話についていきます!ん〜、今日は眠いのでまた今度(^^;

大丈夫大丈夫、若いんだから3日くらい寝なくても(爆!!)

>なぜこんな時間かというと、それまでラーメン屋に行ってたからですが。

くそう!!俺も本場の博多ラーメンが食いたいぜ!!
大龍〜〜!! 丸星〜〜〜〜!!!!
(未だに丸星のおやっさんは警察犬マニアか気になるところ)
【知らない人のために】
ちなみに両方とも久留米周辺のラーメン屋です。
丸星は国道5号沿いにある運ちゃん御用達のラーメン屋。
私が一番最近行ったのは4年前になるが、当時でラーメン一杯\350だった。
安いし美味い。そして隠し味はおばちゃんの親指!!と言われている。
店内はシェパードの写真がいっぱい。おやっさんがどうも警察犬マニアらしい。
で、おやっさん「警察犬ブルース」(記憶曖昧…)とか言うレコードを昔出したらしく、
その歌詞がでかでかと壁一面に飾ってあった。味も濃いがインテリアも濃いお店。
一度行く価値はある。私はいまだに丸星が美味いラーメン屋の基準だったりする。

大龍は丸星よりウチ(実家)に近いところに出来たのと、義理の弟がここが好きで
丸星は嫌いと言う事情から、よく行くようになったラーメン屋。
ここも美味いです。でも丸星には色んな「濃さ」で負けている……

とっきーサン、知ってますか??

>家の近くは西鉄宮地岳線(マイナー路線)なので、電車は黄色のやつ1種類です。

知ってるよ〜ん。西鉄の本線で走ってたのが塗りなおして現役ですな。
(確か600系だったと思う)←そんな事ばっかり知っててもな〜

>というわけで関西弁の私の解答・・・
>(1)??食べ物ですか・・・。
>(2)鳥肌、ですか?私の親は「さぶさぶ」と言ってました(どこの人だか)。
>(3)変人ですね!
>他は想像つきますが、「にぬき」は全くチンプンカンプン・・・。

(2)、(3)は当たりです!!さすがに(1)は分かりませんでしたね。
(1)にぬき、の答えはなんと「ゆで卵」!!
何でかは知らないので質問しないで下さい(笑)。

>>>きになttいるんですが関西弁はもちろん「なんでやねん」はOKですよね?
>>結構使うと思いますよん。
>>手の甲で相手の胸を叩く事も忘れずに!!
>私も気になってました(笑)。今から手首の訓練しないといけませんねぇ。
>シュッシュッ

そう、そこで手首のグリップ利かせて、はい!!
なんでやねん!!
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

鉄道ファン乱入(笑 [No.162]
投稿者:Taki
- 2002/03/13 (水) 13:19
600形ってこれっすかい??http://www.nishitetsu.co.jp/train/sharyou/miyajidake/600.htm
鉄道の話題のみですみません・・・(汗

ナイス★ツッコミ [No.164]
投稿者:Morry
- 2002/03/13 (水) 13:35
> くそう!!俺も本場の博多ラーメンが食いたいぜ!!
> 大龍〜〜!! 丸星〜〜〜〜!!!!
あの〜,それじゃ漢(と書いて「おとこ」と読む)みたいじゃ
ないですか.自分の性別忘れちゃダメですよ (爆

> そう、そこで手首のグリップ利かせて、はい!!
> なんでやねん!!
それには非常にいいマシンがあります.
「〜つっこみ養成ギブス〜ナイス★ツッコミ」(ナムコ製)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020212/namco.htm

大阪でもどこでもいいので,これを実際に遊べるゲームセンター
あったら教えてください > 皆様
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

お!!懐かしいなあ。 [No.171]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/13 (水) 22:44
Takiさんへ。

>600形ってこれっすかい??>http://www.nishitetsu.co.jp/train/sharyou/miyajidake/600.htm

あ、これこれ!!
よく見つけましたね〜。ビックリました!(化粧惑星はもういいっつーの)
……というか自分の記憶もまんざら捨てたもんではないなとちょっと感心してしまった……
――って言うか、もう鉄ヲタなのこれって??
私は西鉄なら200系が好きだよん♪あのボロさがイイんだよ〜。
………やっぱり鉄ヲタなのかな…いや、ただの乗り物好きな女のはず…(自問自答)

>鉄道の話題のみですみません・・・(汗

いえいえ。県人会スレで良ければ、いつでもどうぞ♪
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

レスレス。 [No.173]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/13 (水) 22:54
Morryさんこんなところまで書き込みありがとうございます♪

>> くそう!!俺も本場の博多ラーメンが食いたいぜ!!
>> 大龍〜〜!! 丸星〜〜〜〜!!!!
>あの〜,それじゃ漢みたいじゃないですか.自分の性別忘れちゃダメですよ (爆

男性ホルモンのほうが多いです、私。趣味とか見ても分かるとおりです。(自慢??)
たまに[俺]が出て焦る事も……外では大丈夫ですが、家族や友達と喋ってる時とか。
あ〜子供が男の子で良かった♪女の子は育てる自信がありません……

>「〜つっこみ養成ギブス〜ナイス★ツッコミ」(ナムコ製)
な、何これ!!こんなのはじめて見た!!遊んでみたい!!

>大阪でもどこでもいいので,これを実際に遊べるゲームセンターあったら教えて
>ください > 皆様

私も遊んでみたいので、情報待ってます!!
しかしこのゲームに出てる漫才コンビって結構通好みね〜
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

5ページ目へ  KAZの館H"別館のTOPに戻ります



no title [No.152]
投稿者:Taki

2002/03/11 (月) 22:15

>管理人KAZさん。すみません、また新規書きこみで
こんばんは〜。
>こんばんは、Takiさん。特別補講頑張ってね。
KAZも学生時代は追試再試ばっかり受けてました。(自慢にならない……)

「電気基礎」とか言う教科の補講がありました(泣
ジュール熱だとか、キルヒホッフの第一・第二法則だとか・・・何語や!!(爆

>レスの変更について。
>この掲示板事体をツリーにする事は出来ないみたいです。
実は私ツリー苦手なので……採用は無い可能性大(爆!!)

ツリー苦手なんですか?僕は、ツリー式だと、一覧は見やすいんですが、子記事はタイトルしか出てないんで、いちいちクリックして見に行くのが面倒ですね。
そこらへんが不便かな。

>販売店はタウンエースはカローラ店、ライトエースはネッツ店です(大阪地区の場合)
まとめてノアとは呼んでいますが、正式名称は「タウンエース」「ライトエース」です。

カローラもネッツも知ってますが、そこが販売店だったんですか。・・・覚えとこう♪

>これは販売店の絡みがありまして…書いたら一サイト出来ちゃいますので割愛。
販売店は別個の会社ですのでいろいろオトナの事情って事で(笑)。

一サイト・・・ヤバッ、よけい気になってきた(笑
出ましたな「オトナの事情!!」しかも、あえて大人をカタカナで書くところがまたいいですね(笑

>メール履歴の件
Morryさんのアドバイスにより解決です。

>沖縄の件。
>え、と言う事はまだ高校一年生なんですか??
うわ〜若い〜〜!!のに色々詳しいですねぇ……
私は違った意味で水着になりたくない……というか、なれない(T-T)

ええ、1年ですよ〜。若っ・・・って、KAZさんも十分若いんでは!?
学業以外なら、だいたい精通してます。公の場で話せる事だと、スキー・山岳(部活やってて詳しい)ゲーム・etc...。その他、あまりしゃべりたく無い趣味等、多種多様(爆

>WinMXについて。
もう行って来ました。でも怖かったのですぐ引き返しました(意気地なし……)

僕も最近行ってませんからねえ。もう数人捕まってますし。埼玉県民もいましたから。さすがに、ちと怖いですね。

大阪弁。ならぬ標準語(関東弁) 
>マクドはマクドです!!(いばりっ!)
マックはマッキントッシュです!!決まってます!!(と関西人は皆言うはず)
ケンタッキーはケンタッキー。ケンタとは言わない。
ミスタードーナツはミスド。
吉野家は吉牛。関東と同じ??

なぜにマクド??う〜ん、言いにくいな。でもマックの店で注文する時に「マックナゲット」ってメニューがあるし、やはり「マック」では??
ケンタも同様、CMで「♪ケンタのサンド〜♪」とか流れてるし(恐らく関西圏でも流れたハズ)やはり「ケンタ」では??僕は、一時期「KFC」って呼んでましたけどね(笑

>マンボウはどうか知りませんが、東芝のMP3プレイヤーは手持ちのCDからも音楽を移せます。
私はレンタル屋で借りたCDをパソに取り込んでMP3にしてMP3プレイヤーに入れてます。

僕は、CD-Rに焼き付けちゃいますからなあ、それからMDに録音してます。

マクドについて熱く語ってみる [No.153]
投稿者:Morry
- 2002/03/12 (火) 12:18
> なぜにマクド??う〜ん、言いにくいな。
それでも「マクド」と呼ぶのです.どうしても言いにくい場合は
フランス語風に「マぁクドぉゥ」なんて発音してみましょう
(何の解決にもなってない)
梅田あたりのマクドで「マック」なんて呼ぼうものなら,まず
100人が100人とも振り返ってあなたを見るでしょう.しかも,
かな〜り冷たい視線で.
そしてあなたに関西人の友人が出来たとして,「マックで食べ
よう」なんて言ったら,まずちょっとした微妙な間が有った後に,
1.「ほな,マクドに行こか」と言い直される:まだあなたの
ことを見捨ててはいません.しかし,次は許さへん(謎)でしょう.
2.「マッキントッシュは食べられへんで」:ボケで返してくれて
います.友人関係を取り戻すチャンスです.すかさず「マッキン
トッシュってリンゴの品種名だって知ってた?」なんて会話を
盛り上げていきましょう.しかし,次は勘弁でけん(謎)でしょう.
3.「ああ,マックね」:おそらく普通に友人関係壊れています.

と言うことで,関西で「マック」発言は「3大タブー」の一つです.
ちなみにあと二つは「京都タワーを誉める」,「Gファンである
ことを表明する」です.

※ 一部かなりの誇張表現が含まれます.

> でもマックの店で注文する時に「マックナゲット」ってメニューが
> あるし、やはり「マック」では??
マクドナルドのことを「マックドナルド」と呼ぶ人だけが
「マック」と呼べるのです.「マクドナルド」なんだから
最初の三文字取って「マクド」が正しいのです(たぶん)
また,商品名に「マック」を使うことには全く問題あり
ません.しかし,店名はあくまでも「マクド」です.
なぜなら,マックナゲットを「マクドナルドナゲット」と
決して言わないからです.つまり,マックナゲットの
「マック」と関西以外での店の略称「マック」とは完全に
別物なのです(く,苦しい)

※ 一部かなり偏向した見解が含まれます.

> ケンタも同様、CMで「♪ケンタのサンド〜♪」とか流れてるし
> (恐らく関西圏でも流れたハズ)やはり「ケンタ」では??僕は、
> 一時期「KFC」って呼んでましたけどね(笑
人によりけりじゃないでしょうか?確かに「ケンタ」と呼ぶ
ネイティブ関西人はいます.しかし,決して「ケンタ」と呼び
捨てにはしません.「ケンタくん」ですっ(熱く語る)
関西では何かにつけて愛称を付ける温かい文化(そうだった
のか?)があります.代表的なのは「飴ちゃん」.決して
「飴」と失礼に呼び捨てません.
関西のおばちゃんのバッグにはなぜか「飴ちゃん」がいっぱい.
「飴ちゃん,持ってん(持っとぉ)けど,食べるん?」という
光景を良く見かけます.あげる人ともらう人はなぜかいつも
決まってる(笑)

※ 一部かなりの誇張表現が含まれます.

とまあ,しごくどうでもいいことで熱く語ってみました.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

いっぱい同じ投稿 [No.155]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/12 (火) 23:48
こんばんは〜。
いっぱい同じ投稿があったので、すみませんが消させていただきました。
時間帯によってこの掲示板は重いので、連続投稿みたいになってしまうようですが、
それはこの掲示板の仕様という事で(爆)

>「電気基礎」とか言う教科の補講がありました(泣
>ジュール熱だとか、キルヒホッフの第一・第二法則だとか・・・何語や!!

何語??
ウチの妹なら分かるかも(高専生につき)

>ツリー苦手なんですか?僕は、ツリー式だと、一覧は見やすいんですが、子記事は
>タイトルしか出てないんで、いちいちクリックして見に行くのが面倒ですね。

そうそう、私それが面倒くさいんですよ。
多少重くてもバ〜ッと記事が出るほうがいいです。

>カローラもネッツも知ってますが、そこが販売店だったんですか。・・・覚えとこう♪

いや別に覚えなくても十分生きていけます(笑)。

>>販売店は別個の会社ですのでいろいろオトナの事情って事で(笑)。
>出ましたな「オトナの事情!!」
>しかも、あえて大人をカタカナで書くところがまたいいですね(笑

経済を勉強したら分かってきます。自動車メーカーの「オトナの事情」
特に日産のオトナの事情は面白いですよ〜。旧プリンスと日産の確執とか(笑)
あ、確執ではなくオトナの事情ですね♪
トヨタもカローラの「オトナの事情」はちょっと笑えるし。
別に知らなくても生きていけますからご心配なく(笑)。

>ええ、1年ですよ〜。若っ・・・って、KAZさんも十分若いんでは!?

KAZがいくら若い子好き(核爆!!)だからといって、
さすがに高校一年生って若いよねぇ〜。
まーまだ「自分の息子と同じ」とは思えないけどあと十何年かすりゃ一緒かな。

>学業以外なら、だいたい精通してます。
>その他、あまりしゃべりたく無い趣味等、多種多様(爆

ははは。私と同じだ〜。でも喋りたくない趣味って何だろう(と妄想モード)。

>僕も最近行ってませんからねえ。もう数人捕まってますし。

怖っ。良かった深入りしなくって。

>なぜにマクド??う〜ん、言いにくいな。でもマックの店で注文する時に
>「マックナゲット」ってメニューがあるし、やはり「マック」では??

それは大阪では禁句です(笑)。
多分「マクド」の理由はMorryさんがレスしてくれているとおりだと思います。

>ケンタも同様、CMで「♪ケンタのサンド〜♪」とか流れてるし
>やはり「ケンタ」では??僕は、一時期「KFC」って呼んでましたけどね(笑

そういうCMは今でも流れているような気が……
でもやはり私の周辺の人は皆ケンタッキーって呼んでますね。
ダウンタウンも同じことをHEYHEYHEYで言ってました。
(マクドはマクドやん、ケンタッキーはケンタッキーや!!って感じで。)
ちなみに私のパソコンはマクドは変換一発で出ますが……

>僕は、CD-Rに焼き付けちゃいますからなあ、それからMDに録音してます。

だから……ウチのパソコンは書き込み出来ないんですよう……(大泣)
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

書き足す事は何もなし。 [No.156]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/13 (水) 00:15
Morryさんこんばんは〜。
プレゼント(というか迷惑やったかも)喜んで戴けてよかったです。

『マクドについて熱く語ってみる』は名レスですよ!!

>それでも「マクド」と呼ぶのです.

そうそう!!そうなんですよ!!全文爆笑で拝読致しました!!
「京都タワーを褒める」これは五重塔とか清水寺とかなら(多分)問題ないのですが、
京都の人はアレ嫌いみたいですね、何でやろ……新しい物が許せないのかな?
(関西人といってもKAZはエセ関西人ですから)

「G」…念のためですが、ゴキブリじゃないですよ、Takiさん。
ちなみに関西人はGが嫌いな人も多いですが、好きな人もたくさんいます。
でもG好きな人は皆隠れファンです。なかなか公言しません。(事実です)
Tファンは体から「俺はTが好きだ!」とオーラを発していますのですぐ分かります。
しかもTファンはGに負けた翌朝は目つきが据わってます(マジで)。
その代わりGに快勝した翌朝はめちゃくちゃ機嫌がイイ人が多いです。
昔の部署の怖い上司がTファンだったので、Tが勝った翌朝は嬉しかったなあ。
その代わり負けた朝は仕事の引継に行きにくかった……

>マクドナルドのことを「マックドナルド」と呼ぶ人だけが「マック」と呼べるのです
>つまり,マックナゲットの「マック」と関西以外での店の略称「マック」とは
>完全に別物なのです(く,苦しい)

爆笑!!
まあきっと関西以外の人は「McDonald」だから「マック」って言うんでしょうねえ。
というか商品名も含めて。

>確かに「ケンタ」と呼ぶネイティブ関西人はいます.
>しかし,決して「ケンタ」と呼び捨てにはしません.
>「ケンタくん」ですっ(熱く語る)
>関西では何かにつけて愛称を付ける温かい文化(そうだったのか?)があります.
>代表的なのは「飴ちゃん」.決して「飴」と失礼に呼び捨てません.

これはそのとおりです。(ケンタ君と確かに言う人もいるようです)
私も関西に出てきた頃、飴ちゃんやおうどんさんとか言うのにはビックリました。(化粧惑星風)
そしてお好み焼きや焼きそばをおかずにしてご飯を食べる事にも、
どこの家庭にもたこ焼き器があることにも。当然ウチにもあります……

>とまあ,しごくどうでもいいことで熱く語ってみました.

え、え〜と……
Morryさんって確か金沢だったのでは??
何でそんなに詳しいのでしょう……
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

関西人には名レス,それ以外には駄レス [No.157]
投稿者:Morry
- 2002/03/13 (水) 01:17
> 『マクドについて熱く語ってみる』は名レスですよ!!
関西人には大ウケだと思いますけど,それ以外の人にはさっぱり
内容のわからないレスかもしれません.

> 「京都タワーを褒める」これは五重塔とか清水寺とかなら(多分)
> 問題ないのですが、
> 京都の人はアレ嫌いみたいですね、何でやろ……新しい物が
> 許せないのかな?
それは「京都のどこにいても京都タワーが見えてしまうから」
です.古都の雰囲気を色濃く残す京都市内から始終「アレ」が
見えたら,そりゃあ気分の悪いものです.

> ちなみに関西人はGが嫌いな人も多いですが、好きな人もたくさんいます。
> でもG好きな人は皆隠れファンです。なかなか公言しません。(事実です)
確かに「隠れファン」がいます.でもカラオケで一緒に六甲
おろしを歌わないので,すぐにわかります (笑

それよりもGにいる隠れTファンのKを返して欲しいです (爆

> しかもTファンはGに負けた翌朝は目つきが据わってます(マジで)。
> その代わりGに快勝した翌朝はめちゃくちゃ機嫌がイイ人が多いです。
Gに対する執着は本当にすごいです.もうTファンなんだか
アンチGなんだか全く区別がつきません (爆

> 昔の部署の怖い上司がTファンだったので、Tが勝った翌朝は
> 嬉しかったなあ。
> その代わり負けた朝は仕事の引継に行きにくかった……
じゃ,嬉しい日の方が珍しいやんか... (自爆

> Morryさんって確か金沢だったのでは??
> 何でそんなに詳しいのでしょう……
それはちょっとだけ関西に住んでいたことがあるから.
関西で友達作るには「関西人になりきる」ことです...それが
行き過ぎていまや「関西帰化人」と化しています (^^;
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

マックとマクド [No.160]
投稿者:とっきー
- 2002/03/13 (水) 05:10
突然の乱入失礼します(^^;

やっぱりマクドナルドはマクドなんですね〜。
大阪行く前に知ってよかったです。あやうく刺されるところでした(^^;
ちなみに福岡じゃ「マック」みたいです。略語に疎い私は「マクドナルド」ですが(笑)。ん〜、東京より大阪のほうが近いのになぁ。

>しかし,決して「ケンタ」と呼び捨てにはしません.「ケンタくん」ですっ(熱く語る)
いいですね「くん付け」の習慣。でも「ケンタくん」はNTT西日本のサービスみたい(^^;

ダイエーがパリーグでよかったなと思う今日この頃です(笑)。アビスパはJ2だし(^^;
これで、大阪で暮らしていけそう〜。

うう・・・関東人!助けてくれ(泣 [No.165]
投稿者:Taki
- 2002/03/13 (水) 14:15
>Morryさん。こんにちは〜。

>それでも「マクド」と呼ぶのです.どうしても言いにくい場合は
フランス語風に「マぁクドぉゥ」なんて発音してみましょう
(何の解決にもなってない)

う〜んフランス語風の方が、いいにくいのでは!?(笑

>梅田あたりのマクドで「マック」なんて呼ぼうものなら,まず
100人が100人とも振り返ってあなたを見るでしょう.しかも,
かな〜り冷たい視線で.

関西には、「松下電器」の博物館みたいなトコしか行った事がない・・・
要は、繁華街での関東語は自殺行為って事ですか・・・(汗

>そしてあなたに関西人の友人が出来たとして,「マックで食べ
よう」なんて言ったら,まずちょっとした微妙な間が有った後に,
1.「ほな,マクドに行こか」と言い直される:まだあなたの
ことを見捨ててはいません.しかし,次は許さへん(謎)でしょう.
2.「マッキントッシュは食べられへんで」:ボケで返してくれて
います.友人関係を取り戻すチャンスです.すかさず「マッキン
トッシュってリンゴの品種名だって知ってた?」なんて会話を
盛り上げていきましょう.しかし,次は勘弁でけん(謎)でしょう.
3.「ああ,マックね」:おそらく普通に友人関係壊れています.

なぜや!なぜに「マクド」。しかも、「マクド」「マック」戦争で友人を失ってしまうとは(笑
う〜む、なんか文化の違いを感じますな〜。あとは、東北圏、北海道圏の方に聞いてみなければ!
ちなみに愛知県民は、どちら派なんですかね。名古屋とかは、電気方式も50Hz、60Hzの境目ぐらいだし。やはり半々なのか!?

>と言うことで,関西で「マック」発言は「3大タブー」の一つです.
ちなみにあと二つは「京都タワーを誉める」,「Gファンである
ことを表明する」です.

1、・はい、修学旅行で京都に行った際、「スゲ〜、京都タワーだってよ(笑」言ってしまいました(汗
2、・・はい、「電波少年」の「熱狂的Gファン」という企画、「俺出れるよ」とクラスで叫んでしまいました(汗汗
はうっ!全部該当してる!・・・しかし、関東人には全部あてはまる内容では!?

>マクドナルドのことを「マックドナルド」と呼ぶ人だけが
「マック」と呼べるのです.「マクドナルド」なんだから
最初の三文字取って「マクド」が正しいのです(たぶん)
また,商品名に「マック」を使うことには全く問題あり
ません.しかし,店名はあくまでも「マクド」です.
なぜなら,マックナゲットを「マクドナルドナゲット」と
決して言わないからです.つまり,マックナゲットの
「マック」と関西以外での店の略称「マック」とは完全に
別物なのです(く,苦しい)

その理論は、関東人には理解できないでしょう(きっぱり)なぜなら「マックナゲット」同様に「マックシェイク」etc...などなど、「マック」が入っている!!
だから我々関東人は「マック」と呼んでいるハズ(多分)

>人によりけりじゃないでしょうか?確かに「ケンタ」と呼ぶ
ネイティブ関西人はいます.しかし,決して「ケンタ」と呼び
捨てにはしません.「ケンタくん」ですっ(熱く語る)
関西では何かにつけて愛称を付ける温かい文化(そうだった
のか?)があります.代表的なのは「飴ちゃん」.決して
「飴」と失礼に呼び捨てません.
関西のおばちゃんのバッグにはなぜか「飴ちゃん」がいっぱい.
「飴ちゃん,持ってん(持っとぉ)けど,食べるん?」という
光景を良く見かけます.あげる人ともらう人はなぜかいつも
決まってる(笑)

う〜ん、「くん」付けも悪くはないですが、関東圏じゃ、いい笑い者にされます。
ただ僕が、関東で許せない文化が、関東独特の「ガングロ」文化!これにはウンザリしましたね。誰だよお前ら!って感じでしたな。

僕も、かなり語りましたな。

no title [No.166]
投稿者:Taki
- 2002/03/13 (水) 15:11
管理人KAZさん。こんにちは〜

>いっぱい同じ投稿があったので、すみませんが消させていただきました。

すみません、投稿の際に「エラー」とか言われたので連続クリックしてしまいました。

>何語??
ウチの妹なら分かるかも(高専生につき)

>そうそう、私それが面倒くさいんですよ。
多少重くてもバ〜ッと記事が出るほうがいいです。

まあ一長一短ですかね。管理人さんが管理するんですから、管理人さんが、扱いやすい方がええですよ。
僕なんて、ジオシティーでホームページ作ったんですが、「HTML言語」の知識が未熟だったので、わずか三ヶ月で閉鎖に(泣

>いや別に覚えなくても十分生きていけます(笑)。

もう覚えちゃいましたよ(笑

>経済を勉強したら分かってきます。自動車メーカーの「オトナの事情」
特に日産のオトナの事情は面白いですよ〜。旧プリンスと日産の確執とか(笑)
あ、確執ではなくオトナの事情ですね♪
トヨタもカローラの「オトナの事情」はちょっと笑えるし。
別に知らなくても生きていけますからご心配なく(笑)。

経済・・・、株価の変動とか、好景気と不景気。ってぐらいしか習ってないですよ(笑
あとは、最近、マルクスの「資本論」を読み始めたぐらいです。
ぜんぜん、わからへん。ただ「金」が絡んでるのは、わかったような気がします(笑

>KAZがいくら若い子好き(核爆!!)だからといって、
さすがに高校一年生って若いよねぇ〜。
まーまだ「自分の息子と同じ」とは思えないけどあと十何年かすりゃ一緒かな。

若い子好きなんですか(笑、しかも、核爆にビックリマーク2つ。ものすごい爆ですなぁ(笑

>ははは。私と同じだ〜。でも喋りたくない趣味って何だろう(と妄想モード)。
なんか妄想されてるぞ!?まぁでも近いかもな〜。「R指定ゲーム」とか、かなり詳しいし(爆、親にバレないようにパソの知識も付けたし(笑
まあ、その他、まだありますが。が!ホントにBBSでは喋れません(核爆

>怖っ。良かった深入りしなくって。

下手すると、警察とか言う方々が「家宅捜索」とか言う名目で、いきなり乗り込んで来て、KAZさんの天然記念物のパソを押収されちゃいますよ(笑

>それは大阪では禁句です(笑)。
多分「マクド」の理由はMorryさんがレスしてくれているとおりだと思います。

納得いかねぇな、こちとら江戸っ子の血が流れ・・・グフッ、ゲホッ(笑
東京、埼玉、神奈川、千葉、群馬、茨城、栃木の一都六県の方々!やはり「マック」でしょ??・・・だれか返事を・・・

>そういうCMは今でも流れているような気が……
でもやはり私の周辺の人は皆ケンタッキーって呼んでますね。
ダウンタウンも同じことをHEYHEYHEYで言ってました。
(マクドはマクドやん、ケンタッキーはケンタッキーや!!って感じで。)
ちなみに私のパソコンはマクドは変換一発で出ますが……

ケンタッキー抗争は、さほど聞いた事は無いですが「マック」と「マクド」の対立はかなりスゴイですね。千葉県に住む、とあるマンガ家(今、マガジンで連載中の人)は、自分の作品の中で、関西人が「マクド」と言う事とか、「もうかりまっか?」「ぼちぼちでんな」と言う会話を、かなり馬鹿にしています。ここまでスゴイんですかね?関東対関西は。

>だから……ウチのパソコンは書き込み出来ないんですよう……(大泣)

98SEに戻したら外付けすべし。かなり便利です。

ではでは。

初めまして [No.167]
投稿者:Taki
- 2002/03/13 (水) 15:21
>とっきーさん。はじめまして、「Taki」と申します。

>やっぱりマクドナルドはマクドなんですね〜。
大阪行く前に知ってよかったです。あやうく刺されるところでした(^^;
ちなみに福岡じゃ「マック」みたいです。略語に疎い私は「マクドナルド」ですが(笑)。ん〜、東京より大阪のほうが近いのになぁ。

福岡は屋台のラーメン!最高でした。替え玉3コも頼んでしまいましたよ(笑
で、福岡は「マック」なんですか?僕も意外です。じゃあ四国はどうなんだろ?気になるなあ(笑

>ダイエーがパリーグでよかったなと思う今日この頃です(笑)。アビスパはJ2だし(^^;
これで、大阪で暮らしていけそう〜。

野球も、サッカーも埼玉県勢に頑張ってもらわんと。西部ライオンズと大宮アルディージャ(さいたまアルディージャにはならんのかな?)

そういうときこそネットワークの出番 [No.144]
投稿者:Morry

2002/03/11 (月) 10:29

>>FDじゃ、1.44Mbしか入らないですからね。
>>1000件じゃ、気の遠くなるような作業では!?それに何枚FD使うんやろ・・。
>言わないで〜考えたくない〜〜!!
あれ?家庭内LANかUSBネットワークがあったと思いましたけど?
一時的にVAIOに転送すればいいんじゃないですか?

> 吉野家は吉牛。関東と同じ??
面倒な時は単に「牛」と言ったりもします.
(古典的)用法:牛しばきぃ行こか.牛笑かし行こか.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

その手があったかっ!! [No.146]
投稿者:Taki
- 2002/03/11 (月) 21:26
そう言えば、もう一台パソがあれば、LANかUSBでデータのやりとりができましたな。うう、気ずかなかった。

ははは〜(乾笑) [No.154]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/12 (火) 22:58
>>>1000件じゃ、気の遠くなるような作業では!?それに何枚FD使うんやろ・・。
>>言わないで〜考えたくない〜〜!!
>あれ?家庭内LANかUSBネットワークがあったと思いましたけど?
>一時的にVAIOに転送すればいいんじゃないですか?

――その方法が分かりません…メーラーの受信・送信済メールをどうやって移すのかが…
マイドキュメントの中身はVAIOに移せるのですが……
それにVAIOは旦那が仕事にも使ってますので、
なかなか持って帰ってこないです……(涙)

>> 吉野家は吉牛。関東と同じ??
>面倒な時は単に「牛」と言ったりもします.
>(古典的)用法:牛しばきぃ行こか.牛笑かし行こか.

ウチの周囲では「牛」はあんまり使わないですね。
でもたまに高校生とかが言ったりしてるのは聞きますよ。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

>なんだかかんだか [No.134]
投稿者:Taki

2002/03/09 (土) 22:58

子記事長くなったので、新たに始めます。一応、つづきです。

>管理人KAZさん。
こんばんは〜。また来ました。

>なるほど〜。それは凄い。
私の場合は車体といいましてもパーツでわかります。
(ボンネットだけとか、ドア一枚とか、バンパーのみとかでもOK)
あと「ものごっつい改造車でも車名が分かる」という特技も有り。
キャラクターラインで識別するので、車体をいくら改造しても識別できます。
というわけで、「車名が分からなければKAZに聞け」といわれるくらい会社でも重宝されております。
ここまで覚えるのに、覚えが悪いもので結構大変な思いしましたよ……。
しかし今は減りましたが同じ車なのに車名が全く違う物は困りました。
(昔のライトエースとタウンエースとかセドリックとグロリアとか)

パーツを見ればわかる!?う〜ん、僕にしてみれば神の領域ですよ。鉄道車両ならパーツ、走行音で形式わかるんですがねぇ・・・全く役に立たない(泣
ライトエース・タウンエースは、識別不能!どっちか全くわかりません。でも、ライトエース=商業車、タウンエース=一般車。と思ってるのは僕だけですかね・・・?

>そうですね、待ってください……
「アレ」はやっぱり大変そうです。
だってよくよく考えたらメールの履歴とかも保存しなきゃなのでした。
Outlookとかメガキャロソフトのメール履歴のバックアップってどうやったらいいんだろ……
試行錯誤で頑張ります。

僕の知識では、「CD-R」に焼き付ける。ぐらいしか思い浮かびません・・・。力になれなくてすみません。

>そうらしいですね。
ある路面電車系サイトで旅行記見たのですがほんまにどこでも行きはりますね。
感心しました。
鉄道ファンにとってやはり沖縄はリスト外なんでしょうか?

沖縄は、電車走ってませんからねえ。鉄道ファンには、あまり興味の無いエリアですね。僕なりの解釈だと、鉄道会社を開業させ、同社の新造車両を発注した際に、沖縄本土では製造会社がないため、船舶、航空機による輸送が必要になり、金がかかる。しかも、それに見合った収入が見こめないため、鉄道開業が困難である。又は、戦後アメリカの統治下に置かれ、アメリカ式の道路主体になったのでは?日本人は、相手に場所を伝える際に「最寄駅」を言いますよね?でもアメリカでは「最寄の道路」を使うらしいです。この影響プラス上記が混ざっているのでは??
ただ、沖縄はバス輸送は、ものすごいらしいですよ。

>別の用事があって行ったら撮るかもね、私(爆!!)

まじですか??関東圏はオモロイ車両がおおいですからなあ。飽きませんよ。
それに、東京の象徴「山手線」も新型車両に置き換えをはじめるらしいですから。

>そんな事はご存知のとおり私に聞いても無駄無駄です(笑)
う〜ん、探しましたがWindowsXPには入ってないようです。ペイントで頑張りす。

>そのとおり。まともに買ったら6万とかする代物です。
私はフォトショの5.0使用です。
もう3年以上前のものですが結構高機能です。
お金があったら新しいのが欲しい……いや我慢我慢。

Win-MXと言うファイル共有サイトで落とせますが、が

KX-HV200用でなければ充分だと思いますよ。

>ところで、ヤオフクって電気店ですか?関東圏には無い店だと思います。

すみません、略語使ってしまいました。
ヤフオクとは、Yahooのオークションの事です。ご存知ですか?
最近では登録料とか出品料とか落札料とか徴収するとか言い出して
ネットで結構叩かれてるみたいですが、日本で一番大きいオークションサイトですね。
私も登録していますが、出品料とかが加算されるのならやめようかと思ってます。

すみません。ヤフーオークションでしたか。確か年齢を偽って参加して・・・って、これ以上はヤバそうですね(笑
僕は、参加料徴収が始まるらしいので辞めましたが、オークションにも出品されてるんですね。あのカメラ。

>コジマとヤマダとヨドバシはまだ買いに行った事無いです〜。
ええと、確認ですが、Trevaですよね?
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/treva.html
これのことでいいんですよね?
以前京セラのC1でTreva付きの限定モデルがありました。
また、PS-C2に機種変した人がある電気店で商談してプラス¥1000で
Treva付けて貰ったそうです。
それ以外では〜4000が相場ですので、アキバでも1500は無理なような気がします。
今は数も減ってるみたいですので、早めに購入する方がいいかも知れません。

そうです、そのカメラです。他にも、サウンドマーケット対応のメモリー付きイヤホンとかあるらしいですが、なにもピッチで音楽聞かなくてもいいのでね。
うーん、かえって希少価値が付いて高くなりそうな感じが(笑
とにかく、17日にアキバに出陣してきます。安かったら即買いで。

あ、あとAirのゲームについて詳しく掲載している人の、サイト見つけたんで、乗っけておきます。気が向いたら行ってみて下さい。
http://www2.wbs.ne.jp/~t3ken/lab1140.htm

レス式掲示板も考えもの。 [No.137]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/10 (日) 02:13
ここの掲示板、皆様からたくさん書いていただけて嬉しいです!
でもレス式って長文に向かないのかしら……
確かにスレの最後の最新カキコが読みにくいですね。
最新レス記事がレスの一番上の方に変更出来るんですが、そっちの方がいいかな??

という訳でTakiさんこんばんは。

>ライトエース・タウンエースは、識別不能!どっちか全くわかりません。
>でも、ライトエース=商業車、タウンエース=一般車。
>と思ってるのは僕だけですかね・・・?

今はライトエースノアはボクシーと言う名前に変わっています。
基本的にはライトエースノアもタウンエースノアも一緒です。(タウンエースノアは、ただのノアになっちゃったみたいですね、未確認ですが)
で、昔の両車の何が違うのかと言うと、型式番号と販売店、ヘッドライトとバックライトの形状、これくらい。
したがってライトエースもタウンエースも乗用、商用共にありました(過去形)。
10年以上前のライト・タウンは双子車じゃなかったですね、そう言えば。

メール履歴のバックアップについてですが。

「CD-R」に焼き付けれたら、いいんですが……
ウチのパソにはCD-Rは付いていません(涙)。
あの1000件を越える履歴、どうやってフロッピーに入れたらいいのでしょうか……鬱だ。

沖縄の鉄路の件。

>沖縄は、電車走ってませんからねえ。
>僕なりの解釈だと、鉄道会社を開業させ、同社の新造車両を発注した際に、
>沖縄本土では製造会社がないため、船舶、航空機による輸送が必要になり金がかかる。
>しかも、それに見合った収入が見こめないため、鉄道開業が困難である。

なるほど〜。
沖縄には高校生の時修学旅行で行った事がありますが、確かに道路は結構良かった記憶があります。
もう一回行きたいな〜沖縄。でも水着にはなりたくないです……

>関東圏はオモロイ車両がおおいですからなあ。飽きませんよ。
>それに、東京の象徴「山手線」も新型車両に置き換えをはじめるらしいですから。

へえ、そうなんですか。
オレンジとか緑とかありますよね、環状線に似た色だなあと昔思ったですよ。

フォトショップの件。

>Win-MXと言うファイル共有サイトで落とせますが、

何ですかそれ??でも。本当ですか、欲しい!!
タダって事なのかしら?

ヤフオクの件。
「ヤフオク」と言う言葉、ひょっとして大阪弁だったのでしょうか(汗)。

>確か年齢を偽って参加して・・・って、これ以上はヤバそうですね(笑

年齢制限あったんだ……知らなかった。
(だってこの歳なら年齢制限なんかもうOKに決まってますから、はは)

>僕は、参加料徴収が始まるらしいので辞めましたが、オークションにも
>出品されてるんですね。あのカメラ。

以前良く出てましたよ、Treva。確か1000〜2000くらいだったと思います。

>他にも、サウンドマーケット対応のメモリー付イヤホンとかあるらしいですが、
>なにもピッチで音楽聞かなくてもいいのでね。

そうですよね、MDプレイヤー持ってたらそっちの方がいいと思います。
私東芝のMP3プレイヤー持ってます。ビーキャロとかルモテに繋げて
J-POPなどをDL出来ますし、単体でも使えます。
ちなみに京セラテソロ、サンヨーレジェ用は愛称「マンボウ」と言いますね。
マンボウは単体では使えず、feelH"につなげないと音楽が聴けません。

>あ、あとAirのゲームについて詳しく掲載している人の、サイト見つけたんで、
>乗っけておきます。気が向いたら行ってみて下さい。

は〜い、「アレ」が終われば行きます(爆!!)
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

横レス失礼 [No.138]
投稿者:Morry
- 2002/03/10 (日) 13:34
> 私の場合は車体といいましてもパーツでわかります。
> (ボンネットだけとか、ドア一枚とか、バンパーのみとかでもOK)
> あと「ものごっつい改造車でも車名が分かる」という特技も有り。
> キャラクターラインで識別するので、車体をいくら改造しても識別できます。
KAZさんの天職,それは...「ひき逃げ犯の捜査員」 (爆
現場に残されたわずかなパーツから車種を特定! どうです?
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

no title [No.140]
投稿者:Taki
- 2002/03/11 (月) 01:44
>管理人KAZさん
こんばんは〜、明日から恐怖の特別補講期間っす。赤点教科の補講を受けなければ・・・(泣

>ここの掲示板、皆様からたくさん書いていただけて嬉しいです!
でもレス式って長文に向かないのかしら……
確かにスレの最後の最新カキコが読みにくいですね。
最新レス記事がレスの一番上の方に変更出来るんですが、そっちの方がいいかな??

微妙ですね、そうすると最初の記事が読みにくいしなぁ・・・、ツリー式には出来ないんですかね??

>今はライトエースノアはボクシーと言う名前に変わっています。
基本的にはライトエースノアもタウンエースノアも一緒です。(タウンエースノアは、ただのノアになっちゃったみたいですね、未確認ですが)
で、昔の両車の何が違うのかと言うと、型式番号と販売店、ヘッドライトとバックライトの形状、これくらい。
したがってライトエースもタウンエースも乗用、商用共にありました(過去形)。
10年以上前のライト・タウンは双子車じゃなかったですね、そう言えば。

>ボクシーって車名は初耳です。それに、最近じゃタウンエースもライトエースもまとめて「ノア」って読んでますね〜、販売店が違うって事は「トヨペット」とか、そういう違いですかね??
でも、なんでまた紛らわしい双子車にする必要があったんですかね??

>メール履歴のバックアップについてですが。
「CD-R」に焼き付けれたら、いいんですが……
ウチのパソにはCD-Rは付いていません(涙)。
あの1000件を越える履歴、どうやってフロッピーに入れたらいいのでしょうか……鬱だ。

FDじゃ、1.44Mbしか入らないですからね。1000件じゃ、気の遠くなるような作業では!?それに何枚FD使うんやろ・・・。内蔵型CD-R/RWドライブも1万切ってますから、これを機に搭載してみるってのも手では??・・・ってWin-Meに問題があるんだから、新しいハードウェアを認識させてる場合じゃないか(汗

>沖縄の鉄路の件。
なるほど〜。
沖縄には高校生の時修学旅行で行った事がありますが、確かに道路は結構良かった記憶があります。
もう一回行きたいな〜沖縄。でも水着にはなりたくないです……

僕も、今年沖縄への修学旅行があります。2年に進級できれば・・・(笑
う〜ん、確かに、水着にはなりたくないですね。でも高校からは「スクール水着」着なくてもいいので中学よりはマシですね。しかも工業高は男子校みたいなもんですから、女子がいなくて気が楽ですし。

>フォトショップの件。
何ですかそれ??でも。本当ですか、欲しい!!
タダって事なのかしら?

う〜ん、たしかに「タダ」ですが、ソフトを落とした時点で、「著作権法違反」で刑務所で監禁されますよ(マヂで。
もともとは、自作の絵や自作MIDI等を交換するためのサイトだったのが、いつのまにか、警察も一目置く違法サイトになってしまいましたからな・・・
見に行くだけならOKですが、DL開始で法律違反だと思われます。多分、警察も見張ってますから・・・でも、どこで仕入れたのか、ゲームの未公開画像や、新曲を発売日前にDLできたりできるらしいんですがねえ。法に反してますので。それでも行くのであれば、サイト教えますよ(笑

>ヤフオクの件。
「ヤフオク」と言う言葉、ひょっとして大阪弁だったのでしょうか(汗)。

う〜ん、ウチの学校や、友人の間じゃ使わない言い方ですね。
そう言えば大阪弁で気になる事が・・・関西圏の方は、「マクドナルド」を「マクド」って言うのは本当なんですかね??関東圏じゃ「マック」ですからなあ・・・「マック」も「Mac」も言葉で言われると区別がつかないし(笑 

年齢制限ですが、やはり金銭を扱うので未青年者は登録できませんでしたよ。

>以前良く出てましたよ、Treva。確か1000〜2000くらいだったと思います。

マジですか?安いですね〜中古でも動けば十分!

>そうですよね、MDプレイヤー持ってたらそっちの方がいいと思います。
私東芝のMP3プレイヤー持ってます。ビーキャロとかルモテに繋げて
J-POPなどをDL出来ますし、単体でも使えます。
ちなみに京セラテソロ、サンヨーレジェ用は愛称「マンボウ」と言いますね。
マンボウは単体では使えず、feelH"につなげないと音楽が聴けません。

MP3プレイヤーですか。データ容量が拡張子がWAVEの時の3〜4分の1ぐらいまで少なく出来るし。欲しかったんですがMDの方が使い勝手が良いのでMDウォークマン買っちゃいましたから。
ん?FeelH"に繋げないとって事は「通話料」取られるんですかい?ちとキツイですな。

>は〜い、「アレ」が終われば行きます(爆!!)

「アレ」頑張って下さいね〜

>Morryさん
「捜査員」ですか〜、たしかに犯人も逃げ切れないっすね。
メタルマックスのサーベルジ屋のごとく、見つけ出せますからなあ(笑

Morryさんにレス。 [No.142]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/11 (月) 02:02
>KAZさんの天職,それは...「ひき逃げ犯の捜査員」 (爆
>現場に残されたわずかなパーツから車種を特定! どうです?

自信有ります(笑)。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

Takiさんへ [No.143]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/11 (月) 02:27
こんばんは、Takiさん。特別補講頑張ってね。
KAZも学生時代は追試再試ばっかり受けてました。(自慢にならない……)

レスの変更について。
>微妙ですね、そうすると最初の記事が読みにくいしなぁ・・・、
>ツリー式には出来ないんですかね??

この掲示板事体をツリーにする事は出来ないみたいです。
実は私ツリー苦手なので……採用は無い可能性大(爆!!)

>ボクシーって車名は初耳です。
>それに、最近じゃタウンエースもライトエースもまとめて「ノア」って読んでますね〜
>販売店が違うって事は「トヨペット」とか、そういう違いですかね??

販売店はタウンエースはカローラ店、ライトエースはネッツ店です(大阪地区の場合)
まとめてノアとは呼んでいますが、正式名称は「タウンエース」「ライトエース」です。

>でも、なんでまた紛らわしい双子車にする必要があったんですかね??

これは販売店の絡みがありまして…書いたら一サイト出来ちゃいますので割愛。
販売店は別個の会社ですのでいろいろオトナの事情って事で(笑)。

>FDじゃ、1.44Mbしか入らないですからね。
>1000件じゃ、気の遠くなるような作業では!?それに何枚FD使うんやろ・・。

言わないで〜考えたくない〜〜!!

>内蔵型CD-R/RWドライブも1万切ってますから、これを機に搭載してみるっての
>も手では??・・・ってWin-Meに問題があるんだから、新しいハードウェアを
>認識させてる場合じゃないか(汗

そのとおりです……

沖縄の件。
>僕も、今年沖縄への修学旅行があります。2年に進級できれば・・・(笑
>う〜ん、確かに、水着にはなりたくないですね。でも高校からは「スクール水着」
>着なくてもいいので中学よりはマシですね。しかも工業高は男子校みたいなもん
>ですから、女子がいなくて気が楽ですし。

え、と言う事はまだ高校一年生なんですか??
うわ〜若い〜〜!!のに色々詳しいですねぇ……
私は違った意味で水着になりたくない……というか、なれない(T-T)

WinMXについて。
>う〜ん、たしかに「タダ」ですが、ソフトを落とした時点で、「著作権法違反」で
>刑務所で監禁されますよ(マヂで。
>それでも行くのであれば、サイト教えますよ(笑

もう行って来ました。でも怖かったのですぐ引き返しました(意気地なし……)

大阪弁。
>そう言えば大阪弁で気になる事が・・・関西圏の方は、「マクドナルド」を
>「マクド」って言うのは本当なんですかね??関東圏じゃ「マック」ですからな
>あ・・・「マック」も「Mac」も言葉で言われると区別がつかないし(笑 

マクドはマクドです!!(いばりっ!)
マックはマッキントッシュです!!決まってます!!(と関西人は皆言うはず)
ケンタッキーはケンタッキー。ケンタとは言わない。
ミスタードーナツはミスド。
吉野家は吉牛。関東と同じ??

>MP3プレイヤーですか。データ容量が拡張子がWAVEの時の3〜4分の1ぐらいまで
>少なく出来るし。欲しかったんですがMDの方が使い勝手が良いのでMDウォーク
>マン買っちゃいましたから。
>ん?FeelH"に繋げないとって事は「通話料」取られるんですかい?ちとキツイですな。

マンボウはどうか知りませんが、東芝のMP3プレイヤーは手持ちのCDからも音楽を移せます。
私はレンタル屋で借りたCDをパソに取り込んでMP3にしてMP3プレイヤーに入れてます。

んではまた〜
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

no title [No.151]
投稿者:Taki
- 2002/03/11 (月) 22:11
>管理人KAZさん。
こんばんは〜。
>こんばんは、Takiさん。特別補講頑張ってね。
KAZも学生時代は追試再試ばっかり受けてました。(自慢にならない……)

「電気基礎」とか言う教科の補講がありました(泣
ジュール熱だとか、キルヒホッフの第一・第二法則だとか・・・何語や!!(爆

>レスの変更について。
>この掲示板事体をツリーにする事は出来ないみたいです。
実は私ツリー苦手なので……採用は無い可能性大(爆!!)

ツリー苦手なんですか?僕は、ツリー式だと、一覧は見やすいんですが、子記事はタイトルしか出てないんで、いちいちクリックして見に行くのが面倒ですね。
そこらへんが不便かな。

>販売店はタウンエースはカローラ店、ライトエースはネッツ店です(大阪地区の場合)
まとめてノアとは呼んでいますが、正式名称は「タウンエース」「ライトエース」です。

カローラもネッツも知ってますが、そこが販売店だったんですか。・・・覚えとこう♪

>これは販売店の絡みがありまして…書いたら一サイト出来ちゃいますので割愛。
販売店は別個の会社ですのでいろいろオトナの事情って事で(笑)。

一サイト・・・ヤバッ、よけい気になってきた(笑
出ましたな「オトナの事情!!」しかも、あえて大人をカタカナで書くところがまたいいですね(笑

>メール履歴の件
Morryさんのアドバイスにより解決です。

>沖縄の件。
>え、と言う事はまだ高校一年生なんですか??
うわ〜若い〜〜!!のに色々詳しいですねぇ……
私は違った意味で水着になりたくない……というか、なれない(T-T)

ええ、1年ですよ〜。若っ・・・って、KAZさんも十分若いんでは!?
学業以外なら、だいたい精通してます。公の場で話せる事だと、スキー・山岳(部活やってて詳しい)ゲーム・etc...。その他、あまりしゃべりたく無い趣味等、多種多様(爆

>WinMXについて。
もう行って来ました。でも怖かったのですぐ引き返しました(意気地なし……)

僕も最近行ってませんからねえ。もう数人捕まってますし。埼玉県民もいましたから。さすがに、ちと怖いですね。

大阪弁。ならぬ標準語(関東弁) 
>マクドはマクドです!!(いばりっ!)
マックはマッキントッシュです!!決まってます!!(と関西人は皆言うはず)
ケンタッキーはケンタッキー。ケンタとは言わない。
ミスタードーナツはミスド。
吉野家は吉牛。関東と同じ??

なぜにマクド??う〜ん、言いにくいな。でもマックの店で注文する時に「マックナゲット」ってメニューがあるし、やはり「マック」では??
ケンタも同様、CMで「♪ケンタのサンド〜♪」とか流れてるし(恐らく関西圏でも流れたハズ)やはり「ケンタ」では??僕は、一時期「KFC」って呼んでましたけどね(笑

>マンボウはどうか知りませんが、東芝のMP3プレイヤーは手持ちのCDからも音楽を移せます。
私はレンタル屋で借りたCDをパソに取り込んでMP3にしてMP3プレイヤーに入れてます。

僕は、CD-Rに焼き付けちゃいますからなあ、それからMDに録音してます。

初めまして [No.88]
投稿者:Taki

2002/03/03 (日) 17:58

初めまして、今日初めてこのサイトを発見しました。
私も、サンヨー製「J90〜レジェ〜」を使っています。
先程、Do○oMoとDDI機種の電磁波実験を拝見しましたが、あんなにも違うんですね。H”の素晴らしさを改めて感じました(笑
なによりH”はFeelSoundの高音質が他の携帯機種を圧倒していると思います。私は、埼玉の某工業高校に通う学生ですが、クラスの中は、「i」や「J」、「a」などの機種ばかり・・・しかもFeelSound12和音を「半端な和音」と言われる日々(泣
ですが、クラスの大半がハマってる「Air」「Kanon」(知らないかな・・・)の着メロが、超高音質(ってか原音と同じ)で無料DL可!今では茶メロでは64和音も敵ではない!って感じです。
http://member.nifty.ne.jp/cetus-f/onc/index.txt
「Air」などの着メロに興味ある方コンテンツサービスから、このアドレスをいれてみて下さい。

はじめまして!! [No.89]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/03 (日) 23:03
Takiさん、こんばんは。
KAZの館H"別館へようこそ!!

>私も、サンヨー製「J90〜レジェ〜」を使っています。

を! 私は東芝のメガキャロ(DL-M10)使いです♪

>先程、Do○oMoとDDI機種の電磁波実験を拝見しましたが、あんなにも違
>うんですね。H”の素晴らしさを改めて感じました(笑

怖いですよ電磁波。
ウチの友人は子供さんがけいれん持ちだったのがH"に替えてからけいれんが起きなくなったと喜んでくれてます♪

>なによりH”はFeelSoundの高音質が他の携帯機種を圧倒していると思います。

確かにfeelSoundは凄いですね。
KAZも携帯各社の着メロに(たとえ16和音でも)勝ってると思います。
でもTU-KAのFanStyleは聞いたことがなくて分かんない。
周りにTU-KA使いがいないもので。

>私は、埼玉の某工業高校に通う学生ですが、クラスの中は、「i」や「J」、
>「a」などの機種ばかり・・・しかもFeelSound12和音を「半端な和音」と言わ
>れる日々(泣

何を言います!!
携帯各社の「FM音源」よりもfeelの「PCM音源」が優れているのは当然です!!
同じ曲をDLして聞き比べたらどんなアホでもfeelに「すみません」と謝るしかないですよ!!
強い意志が必要です!!

>ですが、クラスの大半がハマってる「Air」「Kanon」(知らないかな・・・)の着
>メロが、超高音質(ってか原音と同じ)で無料DL可!今では茶メロでは64和
>音も敵ではない!って感じです。

おととしの秋から敵なしですもんね、feelSound。

では、またの書き込みをお待ちしております!!

ところで、「Air」「kanon」ってなんなのか、私に教えて下さい……
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

Air&Kanon [No.90]
投稿者:Taki
- 2002/03/03 (日) 23:27
返信ありがとうございます。
早速「メール通知」で知らせを受けカキコしてます。
で、「Air」「Kanon」ですが、元々は「Key」と言う会社が作ったPC用R指定ゲームです。「家族」をテーマにした、かなり泣けるゲームです。
ですが、あまりの人気のため、R指定を含むCGを抜き、純粋な恋愛シュミレーションとして「ドリームキャスト」に移植、又、「Kanon」に関しても同様に「ドリームキャスト」に移植、2月28日には「PS2」にも移植されてます。さらには、アニメ化もされて名実共に恋愛シュミレーションの最高傑作とも言えるゲームです。
Yhoo!などで検索すれば、100件ぐらい該当するのでは??

訂正 [No.91]
投稿者:Taki
- 2002/03/03 (日) 23:31
本文最後尾の
Yhoo!

yahoo!
の間違いです。

AIRの音楽はなかなか良いです。 [No.94]
投稿者:鬼雅
- 2002/03/04 (月) 21:51
Takiさんがおっしゃっていたサイトは「クジラ座工房」さんのH"Link版ですね。
http://member.nifty.ne.jp/cetus-f/
良さそうなfeelsoundがいくつか置いてありましたね。
いくつかメロディを視聴してみましたが、なかなか完成度が高いです。
また行って、気に入った曲を自分のH"に転送しようと思います。

「Kanon」や「AIR」についてはゲームメーカーの「Key」のホームページの製品情報を見れば分かりやすいかもしれません。
http://key.visualarts.gr.jp/
実は私、ゲームはPC版のAIR全年齢対象版を持っています。
ゲームの内容は登場人物が幼い感じがしますが、なかなかおもしろく、最後は泣けるゲームですね。
そのうちKanonもやってみたいな〜。
AIRの音楽は落ち着いた感じの曲が多いので、feelsound向きだと思います。

feelsoundは楽器の音に近いPCM音源なので、携帯のFM16和音よりはずっとキレイな音だと思います。
友人のドコモ携帯のFM16和音と聞き比べてそう思いました。

ゲームだったんですね [No.98]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/04 (月) 22:56
ん〜10年前まではゲーマーの名を欲しいままにしていたKAZですが、
最近はゲームにはとんとご無沙汰でして、全然知りませんでした。
早速サイト行ってみます。
恋愛シュミレーションですか、RPGと育成(馬関係)以外はやったことないですが、
機会があればしてみたいですね。最高傑作ですから、期待大!!です。

しかしこういうゲームって女がやってもドキドキするのかな……
(その辺の興味も大きい私)
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

Airで泣こう! [No.100]
投稿者:Taki
- 2002/03/04 (月) 23:42
>鬼雅さん
「くじら座工房」さんが作った、「Air」「Kanon」の着メロは、是非ともDLをお勧めします。あの音を聞いたら「マナー」にしにくくなりますよ。・・・でも電車内は電源offに(一応ね。
Kanonは「奇跡」を題材にしてますが、ちと話しに無理があるかな?(医者に死を宣告された少女が、主人公との出会いによって死なずに幸せになった・・・とか)って感じですがAirに勝るとも劣らないでき映えです。
全年齢版ですとフルボイスですよね?フルボイスのAirは2倍泣けそう・・・フルボイス版欲しい!

>管理人KAZさん
10年前ですか?ファミコン全盛期〜スーファミ登場ぐらいですかね〜。いろいろな名作が生まれましたからなぁ、ファミコンは。・・・マリオ、ドラクエ、FF、などなど(ってか、これしか思い浮かばない・・・
育成(馬)って言うと、「ダビスタ」「ウイニングポスト」などなど(これも、これしか思い浮かばない・・・ダビスタなら、かなりハマりましたよ。でも「血統」とか「クロス」とかの交配用語の意味がわからなくて強い馬作れませんでした(泣
で、AIRですが、全年齢版でしたら、女性の方でも抵抗なく「泣けます!」ちなみに鬼雅さんも言っていましたが、登場人物(女の子)が、中学〜高校ぐらいの設定(下手すれば、それ以下かも・・・)になっていて、自分の娘さんを見ているような感じだとおもいますが・・・。
まあ、機会がありましたら、是非やってみて下さい。

ファミコンの話 [No.104]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/05 (火) 21:29
Takiさんへ>

こんばんはです〜

>いろいろな名作が生まれましたからなぁ、ファミコンは。

そうなんですよね!名作がいっぱいありました!!
あのドット画面であんなにハマッたと言う事は、シナリオが素晴らしかったからでしょう。
(だからと言って今のゲームがダメという訳ではないです)
特にファミコンには愛すべきクソゲーも多かったけど(笑)。

>ダビスタなら、かなりハマりましたよ。

はい、私もです♪スーファミのダビスタ95はやりこみまくりました。
馬一頭一頭、ワープロで自作した表にデータ付けたりして。
(自作ってところが何とやら……攻略本は買わなかったのできつかった)
我が家にはファミコン、スーファミ、プレステがありますが、
プレステには私自身がついていけませんでした。
私の体はスーファミで止まってます(汗)
で、今ハマッているのはファミコン版のDQ3。最高です。ハマッていると言うのは間違いかな、15年位愛し続けております。

>登場人物(女の子)が、中学〜高校ぐらいの設定になっていて、自分の娘さんを
>見ているような感じだとおもいますが・・・。

あの〜一体私ってTakiさんにいくつに見られているのでしょう……
そうか、いつもおばさんって自分で言ってるからか。
4歳の子から「オバちゃん」と言われるのと高校生から言われるのとでは違うね〜
(高校生の実妹がいるからよけい?)
とにかく同じ20代にはオバサンとは言わせないぞ!!
ちなみに子供は4歳です。しかも私は今時にはけっこう珍しい早婚です。
<注>ヤンキーでも元ヤンでも無いです〜(笑)

今度KAZの年齢当てクイズでもやるかな(爆!!)
あ、ここのBBS全部見てる人には分かっちゃってるか(核爆!!)
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

の〜たいとる [No.109]
投稿者:Taki
- 2002/03/06 (水) 00:05
>あの〜一体私ってTakiさんにいくつに見られているのでしょう……
そうか、いつもおばさんって自分で言ってるからか。
4歳の子から「オバちゃん」と言われるのと高校生から言われるのとでは違うね〜
(高校生の実妹がいるからよけい?)
とにかく同じ20代にはオバサンとは言わせないぞ!!
ちなみに子供は4歳です。しかも私は今時にはけっこう珍しい早婚です。
<注>ヤンキーでも元ヤンでも無いです〜(笑)

一応、管理人さんの洗脳記や日記、コンテンツなど、ひと通り見てみた時の管理人さんの想像図は、
女性、旦那さんとお子さんがいて、鉄道ファンの方と、一方的に思っていました(爆
年齢ですが、ウチの親と同じくらいかと思っていました。すみませんです!!(ちなみに、ウチの親は36歳で高校生の僕がいるから、だいぶ早い結婚してるんやな〜

鉄道ファン。 [No.115]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/06 (水) 21:39
Takiさん、こんばんは。

>一応、管理人さんの洗脳記や日記、コンテンツなど、
>ひと通り見てみた時の管理人さんの想像図は、
>女性、旦那さんとお子さんがいて、鉄道ファンの方と、一方的に思っていました(爆

鉄道ファンとはおこがましくて言えない……くらいの、タダの電車好きです。
というか、乗り物全般が好き。
飛行機、電車や汽車、馬(ちょっと違う?)そして車が好きです。
昔から趣味が男っぽいんですよね、私。人形とか大嫌いだし。

>年齢ですが、ウチの親と同じくらいかと思っていました。すみませんです!!

分かれば良し!!
って、何か偉そうになっちゃった。
ここのサイトって管理人(つまり私)について全然プロフィール書いてないから
来た人が分かんなくて当然ですよね。
MoっParaの方に結構詳しい自己紹介があるからイイかなとか思ってましたが、
ちょっと考えてみますか。
なんにしろオバサンと言われんかったらいいKAZでした。(結局それかい……)
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

続!鉄道ファン [No.116]
投稿者:Taki
- 2002/03/07 (木) 00:02
>管理人KAZさん
こんばんは。
乗り物全般が好きなんですか?僕は、鉄道メインですかね〜、早速、鉄道の壁紙頂いたんですが、「不明なファイル」になって見れませんでした(泣
ただ、関西圏の車両が多かったですね、関東圏も欲しかった(←贅沢!
H"には鉄道関係の壁紙少ないんで・・・僕も、H"用カメラ買えれば、撮りまくりなんですが(笑
いまは、デジカメで撮った画像を「ペイント」でサイズ変えてH"の壁紙にしてますが、かなり面倒・・・カメラって、いくらぐらいすんですかね??

ども〜 [No.123]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/07 (木) 22:55
こんばんはTakiさん。また来てくれてありがとう♪

>乗り物全般が好きなんですか?僕は、鉄道メインですかね〜

もちろん電車も好きですが、一番は実は車だったりします(爆)
国産車ならほとんどの車名と価格を知っています。
車体のラインだけ見たら大体車名が分かりますね。
マニアではなく、仕事で必要ということもあって詳しいだけです。
でも修理とか改造とかはサッパリ分からない……何の意味も無い特技ですね……

>早速、鉄道の壁紙頂いたんですが、「不明なファイル」になって見れませんでした(泣

え、そうですか??
もう一回確認してみます。
不具合があった時は週末に直しますので、それまでお待ちくださいね。
でも今週末はご存知のとおり「アレ」をしなきゃならんので、遅れる可能性も大ですが。

>ただ、関西圏の車両が多かったですね、関東圏も欲しかった(←贅沢!

ん〜やはりどうしても自分がいつも乗ったり見たりしている物ばかりになっちゃいます。
関東圏ですか、写真(画像)さえ手に入ったら作るのはそう難しくないです。
写真撮りに関東まではちょっと行けないです(笑)。ごめんなさい。
(ここが鉄道マニアではなくただの乗り物好きの所以ですね)

>僕も、H"用カメラ買えれば、撮りまくりなんですが(笑
>いまは、デジカメで撮った画像を「ペイント」でサイズ変えてH"の壁紙にしてますが、
>かなり面倒・・・カメラって、いくらぐらいすんですかね??

Trevaの事ですね?
私はTreva持ってますが、壁紙はTrevaでは作りません。
Microsoft Photo Editerという98に付いていたソフトで作っています。
フォトショップも持ってますが、壁紙くらいならこれで十分作れます。
で、Trevaは実売で2000〜4000円くらいです。
ヤフオクなどではもっと安くでも売ってますよ。参考になれば。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

no title [No.124]
投稿者:Taki
- 2002/03/08 (金) 01:13
管理人KAZさん

>こんばんはTakiさん。また来てくれてありがとう♪

こんばんは〜、ここのHPは、かなり気に入ってるんで、特に用事がなければ、日付が変わる頃に、どこからともなくBBSに現れますよ(笑

>もちろん電車も好きですが、一番は実は車だったりします(爆)
国産車ならほとんどの車名と価格を知っています。
車体のラインだけ見たら大体車名が分かりますね。
マニアではなく、仕事で必要ということもあって詳しいだけです。
でも修理とか改造とかはサッパリ分からない……何の意味も無い特技ですね……

う〜む、ウチの前の車(TOYOTA-エスティマ)を買うときに親父と埼玉県中の中古車屋を見て回ったんで、車体みれば、ほとんどの車名がわかりますが・・・確かに役に立った事が無いような・・・KAZさんのように仕事ならまだしも、僕なんて覚えたくなかったのに、脳が勝手に憶えましたから(笑

>え、そうですか??
もう一回確認してみます。
不具合があった時は週末に直しますので、それまでお待ちくださいね。
でも今週末はご存知のとおり「アレ」をしなきゃならんので、遅れる可能性も大ですが。

「アレ」ですか〜、大変そうな作業ですが、頑張って下さい。壁紙は、急ぎじゃないので、手が開いた日にでもお願いします。それに、僕の送信ミスか、J90非対応(←それは無いかな)かもしれないんで、もう一回試してみます。

>ん〜やはりどうしても自分がいつも乗ったり見たりしている物ばかりになっちゃいます。
関東圏ですか、写真(画像)さえ手に入ったら作るのはそう難しくないです。
写真撮りに関東まではちょっと行けないです(笑)。ごめんなさい。
(ここが鉄道マニアではなくただの乗り物好きの所以ですね)

う〜む、確かに、真のマニアは、鉄路さえあれば日本全国行きますからね。

>写真撮りに関東まではちょっと行けないです(笑)。ごめんなさい。
当たり前っす、かえって「いまから撮りにいきますよ♪」とか言われるほうが怖いですからな〜(笑
僕も、関西まで行くのはキツイですから(笑

>Trevaの事ですね?
私はTreva持ってますが、壁紙はTrevaでは作りません。
Microsoft Photo Editerという98に付いていたソフトで作っています。
フォトショップも持ってますが、壁紙くらいならこれで十分作れます。
で、Trevaは実売で2000〜4000円くらいです。
ヤフオクなどではもっと安くでも売ってますよ。参考になれば。

Photo Editer?XP-homeにも付いてたかな・・・?
フォトショップは知ってますが、なんでも、細かい編集できるらしいんですが、かなり高額とも聞いてます。それに、「ペイント」でも作れるので、一応大丈夫かな。
値段、参考にさせてもらいます。ところで、ヤオフクって電気店ですか?関東圏には無い店だと思います。
関東、関西共通だと、「コジマ」「ヤマダ」「GIGAS関西」等、各電器店に置いてあるかどうか・・・最終手段は電気街で有名な「秋葉原」に買いに行きます。
2000〜4000くらいでしたら、1500くらいで買えるかも。

Air、Kanon…… [No.126]
投稿者:青山悠李
- 2002/03/08 (金) 19:10
良く存じております♪あれはなかなかいいですよねぇ……<通販予約してまで買ったヤツ(の割にはやりこんでいないけど……)
http://www.plaza.across.or.jp/~pokepi/index.html

no title [No.132]
投稿者:Taki
- 2002/03/08 (金) 23:47
初めまして、青山悠李さん。「Taki」と申します〜。
Air&Kanonご存知なんですか?しかも予約買いも!!
やっぱり泣きましたか?僕はsummer編から泣いてましたから(笑
そういえば、AirのPS2移植が決定したらしいです。なんでも7月発売だとか・・・、

なんだかかんだか。 [No.133]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/09 (土) 00:14
>こんばんは〜、ここのHPは、かなり気に入ってるんで、特に用事がなければ、
>日付が変わる頃に、どこからともなくBBSに現れますよ(笑

こんばんは。最近常連さんが多くてホント嬉しいですよ♪
ガンガン書き込んでくださいね。

>う〜む、ウチの前の車(TOYOTA-エスティマ)を買うときに親父と埼玉県中の中
>古車屋を見て回ったんで、車体みれば、ほとんどの車名がわかりますが・・・確
>かに役に立った事が無いような・・・KAZさんのように仕事ならまだしも、僕な
>んて覚えたくなかったのに、脳が勝手に憶えましたから(笑

なるほど〜。それは凄い。
私の場合は車体といいましてもパーツでわかります。
(ボンネットだけとか、ドア一枚とか、バンパーのみとかでもOK)
あと「ものごっつい改造車でも車名が分かる」という特技も有り。
キャラクターラインで識別するので、車体をいくら改造しても識別できます。
というわけで、「車名が分からなければKAZに聞け」といわれるくらい会社でも重宝されております。
ここまで覚えるのに、覚えが悪いもので結構大変な思いしましたよ……。
しかし今は減りましたが同じ車なのに車名が全く違う物は困りました。
(昔のライトエースとタウンエースとかセドリックとグロリアとか)

>「アレ」ですか〜、大変そうな作業ですが、頑張って下さい。
>壁紙は、急ぎじゃないので、手が開いた日にでもお願いします。
>それに、僕の送信ミスか、J90非対応(←それは無いかな)かもしれないんで、
>もう一回試してみます。

そうですね、待ってください……
「アレ」はやっぱり大変そうです。
だってよくよく考えたらメールの履歴とかも保存しなきゃなのでした。
Outlookとかメガキャロソフトのメール履歴のバックアップってどうやったらいいんだろ……
試行錯誤で頑張ります。

>う〜む、確かに、真のマニアは、鉄路さえあれば日本全国行きますからね。

そうらしいですね。
ある路面電車系サイトで旅行記見たのですがほんまにどこでも行きはりますね。
感心しました。
鉄道ファンにとってやはり沖縄はリスト外なんでしょうか?

>>写真撮りに関東まではちょっと行けないです(笑)。ごめんなさい。
>当たり前っす、かえって「いまから撮りにいきますよ♪」とか言われるほうが
>怖いですからな〜(笑
>僕も、関西まで行くのはキツイですから(笑

別の用事があって行ったら撮るかもね、私(爆!!)

>Photo Editer?XP-homeにも付いてたかな・・・?

そんな事はご存知のとおり私に聞いても無駄無駄です(笑)

>フォトショップは知ってますが、なんでも、細かい編集できるらしいんですが、
>かなり高額とも聞いてます。

そのとおり。まともに買ったら6万とかする代物です。
私はフォトショの5.0使用です。
もう3年以上前のものですが結構高機能です。
お金があったら新しいのが欲しい……いや我慢我慢。

>それに、「ペイント」でも作れるので、一応大丈夫かな。

KX-HV200用でなければ充分だと思いますよ。

>ところで、ヤオフクって電気店ですか?関東圏には無い店だと思います。

すみません、略語使ってしまいました。
ヤフオクとは、Yahooのオークションの事です。ご存知ですか?
最近では登録料とか出品料とか落札料とか徴収するとか言い出して
ネットで結構叩かれてるみたいですが、日本で一番大きいオークションサイトですね。
私も登録していますが、出品料とかが加算されるのならやめようかと思ってます。

>関東、関西共通だと、「コジマ」「ヤマダ」「GIGAS関西」等、各電器店に置いて
>あるかどうか・・・最終手段は電気街で有名な「秋葉原」に買いに行きます。
>2000〜4000くらいでしたら、1500くらいで買えるかも。

コジマとヤマダとヨドバシはまだ買いに行った事無いです〜。
ええと、確認ですが、Trevaですよね?
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/treva.html
これのことでいいんですよね?
以前京セラのC1でTreva付きの限定モデルがありました。
また、PS-C2に機種変した人がある電気店で商談してプラス¥1000で
Treva付けて貰ったそうです。
それ以外では〜4000が相場ですので、アキバでも1500は無理なような気がします。
今は数も減ってるみたいですので、早めに購入する方がいいかも知れません。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

6ページ目へ  KAZの館H"別館のTOPに戻ります




おひさしぶりです。 [No.127]
投稿者:青山悠李

2002/03/08 (金) 19:21

KAZさん>
 おひさしぶりです。gooはなくなっちゃうんですかぁ……。久々に来てみたら、なんだか大変なことに……。
 そういえば、今度、大阪に行く予定です。(さ来週くらい??)どこかお勧めスポットとかあったら教えてください♪アンテナとかアンテナとかアンテナとか……<やっぱりこれかい(汗)
http://www.plaza.across.or.jp/~pokepi/index.html

こんばんは!! [No.130]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/08 (金) 22:42
青山さんこちらこそご無沙汰でした。
ウチの掲示板に書き込んでくれる方で女性はきっと青山さんだけですよ♪

>gooはなくなっちゃうんですかぁ……。
>久々に来てみたら、なんだか大変なことに……。

そうなんですよ、いきなりの打ち切りです。
移行期間が1ヶ月あって、URL転送も3ヶ月あるみたいですが。
でも結構使ってた私としてはちょっと困っています。
きっとgooの言うとおりにHoopsに移るんでしょうね。
でも確かHoopsって結構重いと聞いた事があったような……
どこか軽くて、50MBくらい容量あって、CGIも使えるって無料HPサービス、ご存じないですか??
(トクトクは却下。かなり重くて表示がめっちゃ遅いらしいので)

>そういえば、今度、大阪に行く予定です。(さ来週くらい??)

それって、ひょっとして「UHA味覚糖」とか言うところですか??
まさか、まさか私と同じ趣味ですか??
(でもイベントは違うだろうな……)

>どこかお勧めスポットとかあったら教えてください♪

大阪のどこに行くかでお勧めポイントが変わってきますが、やっぱ名物ということで
ミナミに行って心斎橋で引っ掛けられて下さい(何のこっちゃ)。
アンテナは私が住んでいる半径2kmは把握済みです♪
しかしアンテナは同じ形のしか見ないです……
そしてウチの前にあるNTT柱には、DocomoPHSのアンテナが燦然と……(鬱)
ウチから一番近いDポのアンテナは300mくらい離れています。
しかもたっかいビルの上にあるので、下から全く見えません!!
何で発見したかというと、TelSearch(コンテンツサービス)で確認したら、そのビルのてっぺんにあるというのに気づいたという。
ついでに電則してID(って言うんですかね、アンテナの識別番号)もちゃんと控えてあります♪

―――でも、これって電測廃人の始まりなんでしょうか??
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

Windows Me関連 [No.93]
投稿者:Morry

2002/03/04 (月) 15:35

話題が違うので新しく作ってはじめることにします.
OSアップデートに限らず,ソフトのインストールやハードの取り
付けに関しては色々トラブルがつきものですね.
かく言う私もUSB2.0付けようとしてHDD飛ばしました(わかり
にくい因果関係)
PCに関しては「何も足さない,何も引かない」のがトラブルに
遭わない最大のコツかもしれません.
でも,なんだかんだといって,いじりたくなるんですよねぇ.
「ど,どのコの体をいじらせてもらえるんだ?は,早く決めろ
よ」...って,そりゃMETAL MAXぢゃないか(爆)

さて,ヨタ話が長すぎましたが,分かる範囲でまじめに答えます.
> 「お気に入り」がどっか行っちゃったのと、
Favoritesという名前のフォルダはどこかにありますか?
98SEのフォルダ位置とMeの位置が違うのかもしれません.SE時代に
できていたフォルダの内容をコピーすればうまくいくような気が
します.

> マウスのホイールクリックでブラウザのバックが出来ていたのに
> それが出来なくなったのが痛かった!!
> マウスの設定見てもホイールの記述が無くて、困ってます。
98SE自体にホイールクリックで戻る機能はないので,たぶん
その関係のソフトがMeに対応していないのでは?
ということで,別のフリーソフト使って解決した方が解決は
簡単です.
http://www.forest.impress.co.jp/library/dokowheel.html
ホイールクリックに"Backspace"または"Alt + ←"を指定すれば
いいはずです.

> も一つ、MIDIの音がひどくなった!!
> なんじゃありゃ〜!!
MIDI鳴らすときに自動的に立ち上がってくるソフトがあると思い
ますが,同じソフトですか?違うソフトなら前のソフトで鳴らす
ことを試してみてください.
同じソフトでもバージョンが上がってなぜかひどくなることが
あります(なんでやねん)
MIDI音源に対応するハードウェア(サウンドボードなど)の
ドライバがMeに対応していないのかもしれませんね.ドライバを
インストールしてみたらどうでしょう?
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

ありがとうございます。レス長いですが…… [No.99]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/04 (月) 23:23
Morryさん、こんばんは。
早速の御指南ありがとうございました。

>PCに関しては「何も足さない,何も引かない」のが
>トラブルに遭わない最大のコツかもしれません.

マジ同感です。つくづく感じました。
必要に駆られてMEにしたのですが、ある意味大失敗だったと後悔が大きいです。
安定はしているのですが……(フリーズは確かに少なくなったので)

>でも,なんだかんだといって,いじりたくなるんですよねぇ.

そうなんですよ(笑)それが私みたいなパソコン音痴でも(失笑)

>Favoritesという名前のフォルダはどこかにありますか?

見つけました。何とか引っ張り出せました。ありがとうございました!!
検索かけてもとの位置に戻しました。確かにフォルダ位置が違うようです。

>> マウスのホイールクリックでブラウザのバックが出来ていたのに
>> それが出来なくなったのが痛かった!!
>> マウスの設定見てもホイールの記述が無くて、困ってます。
>98SE自体にホイールクリックで戻る機能はないので,たぶん
>その関係のソフトがMeに対応していないのでは?

なるほどそういうことなんですね。確かに私のパソは3年前に購入した物です。
中に入っているソフトは98SE以外に対応してなくて当然ですね。
言われて初めて気付きました……

>ということで,別のフリーソフト使って解決した方が解決は簡単です.
>http://www.forest.impress.co.jp/library/dokowheel.html
>ホイールクリックに"Backspace"または"Alt + ←"を指定すればいいはずです.

それが……このソフトをDLして解凍したら、今度はなぜか「MY DOCUMENT」が
デスクトップから消えちゃいました。どうしてなんでしょう(T-T)
検索かけて引っ張り出しましたが、すぐにデスクトップから消えてしまいます。
教えて君で申し訳ないですが、これはどうしたら……(泣)

>> も一つ、MIDIの音がひどくなった!!
>> なんじゃありゃ〜!!
>MIDI鳴らすときに自動的に立ち上がってくるソフトがあると思い
>ますが,同じソフトですか?違うソフトなら前のソフトで鳴らす
>ことを試してみてください.

それが違うソフトなんです。アイコンまで変わってしまいました。
以前は茶色のMIDって描いたアイコンだったのに、黒の五線譜と音符が付いている
しょぼいアイコンになりました。
で、よくよく見たらこれってFM音源みたいです。
まさしくケータイのヘボ着メロみたいな音、昔のファミコンのような音なんです!!
前のMIDIソフトらしきものは見つかりません……
FX-77(緑と黄色の王冠っぽいアイコン)かなと思って開いてみましたが、それで聞いてもやっぱりへぼいです。関連付けもやったのですが……
(表示されるプレイヤーは以前と同じなのに音だけしょぼい)

>ドライバをインストールしてみたらどうでしょう?

教えて下さい……どうすればいいのでしょう……(懇願)
いえ、それよりも……
98SEに戻す方法を教えて下さいませんか(核爆!!)

本当に教えて君で申し訳ないです。
でも周囲に詳しい人が本当にいないんです。
無知な私に愛の手を!!(鞭はいりません、念のため)
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

no title [No.101]
投稿者:Taki
- 2002/03/05 (火) 00:13
>Morryさん、はじめまして「Taki」と申します。よろしく。
USB2.0ですか〜、たしかに今までのUSBですと外付け型CD-R/RWドライブなどは最速8倍までに制限されてしまいますからねえ。
>>「ど,どのコの体をいじらせてもらえるんだ?は,早く決めろ
よ」...って,そりゃMETAL MAXぢゃないか(爆)<<
なつかしいですね。メタルマックス2の戦車改造屋っすか?(笑

>管理人KAZさん
98SEからMEにアップグレードしたんですか?それだと98SEが完全に消去されてるんじゃ?(僕も、あまり詳しくないので、よくわかりませんが)
ただ、僕の友人や、ウチの高校の電子科の先生などは、MEとXPを、かなり批判してますね。確かに98SEの方が、「ソフトの汎用性」「OSの安定性」などがスゴイですから。
あと、僕の友人から聞いた話ですが、一つのPCにOSを2つ乗っける事ができるらしいのですが・・・、なんでも「領域の設定」で98のHDDに10Gb、MeのHDDに5Gbと言う様に自分のHDDを分けてやると、Windowsを立ち上げた時に、どちらで起動するか選べるそうです。(ホントなのかは不明ですが・・・)

Me関連 つづき [No.102]
投稿者:Morry
- 2002/03/05 (火) 01:23
KAZさん,一部は解決して何よりです.

>> Favoritesという名前のフォルダはどこかにありますか?
> 見つけました。何とか引っ張り出せました。ありがとうございました!!
とりあえず「お気に入り」は解決ですね.

>> ということで,別のフリーソフト使って解決した方が解決は簡単です.
>> http://www.forest.impress.co.jp/library/dokowheel.html
>> ホイールクリックに"Backspace"または"Alt + ←"を指定すればいいはずです.
> それが……このソフトをDLして解凍したら、今度はなぜか「MY DOCUMENT」が
> デスクトップから消えちゃいました。どうしてなんでしょう(T-T)
ど,どうしてMy Documentが? (謎
> 検索かけて引っ張り出しましたが、すぐにデスクトップから消えてしまいます。
> 教えて君で申し訳ないですが、これはどうしたら……(泣)
う゛,何が起こっているか想像もできません.
My Documentが勝手にどっかに移動してしまうということですか?
解凍するだけでフォルダが移動...うぅ,わかりません.

> それが違うソフトなんです。アイコンまで変わってしまいました。
Windows Meが何か別のソフトに関連付けてしまったみたいですね.

> FX-77(緑と黄色の王冠っぽいアイコン)かなと思って開いてみましたが、
> それで聞いてもやっぱりへぼいです。関連付けもやったのですが……
標準でインストールされてるはずのWindows Media Playerに関連付けて
みてはどうですか?あれならMIDI音源鳴らせるはずです.WMPで鳴ら
なければそのトラブルは「ホ・ン・モ・ノ」です(嬉しくないっ)
ええっと,念のためですが...拡張子はmidまたはmidiにちゃんと
なってますよね.

>> ドライバをインストールしてみたらどうでしょう?
> 教えて下さい……どうすればいいのでしょう……(懇願)
再生ソフトの問題でしょうから,ドライバのインストールとかは
とりあえず忘れてください.WMPで鳴らなければ,ハードがMe
対応か疑うようにします.

> 98SEに戻す方法を教えて下さいませんか(核爆!!)
Windows Meをインストールされた時に「Meを後でアンインストール
できるようにシステムファイルを保存しますか?」でYesを選択
されていれば他のアプリケーションと同じようにアンインストール
できます.
保存していないとアンインストールできません.

> 無知な私に愛の手を!!(鞭はいりません、念のため)
い,いや,そっちは専門外なので...(汗

Takiさん,はじめまして.
>> Morryさん、はじめまして「Taki」と申します。よろしく。
> USB2.0ですか〜、たしかに今までのUSBですと外付け型CD-R/RW
> ドライブなどは最速8倍までに制限されてしまいますからねえ。
いやぁ,そういう目的ではなく,USB機器が増えて本体のUSBポートで
足りなくなったのです.普通ならUSB HUBを買うところですが,最近
安くなったUSB2.0ボードならポートも増えるしUSB2.0も対応できる
しということで,この方がいいかなぁと思ったわけです.おかげで
かえって出費は増えました (>O<)

> なつかしいですね。メタルマックス2の戦車改造屋っすか?(笑
そうそう.良かった,通じる人がいて.

> 98SEからMEにアップグレードしたんですか?それだと98SEが完全に
> 消去されてるんじゃ?
システムファイルを保存しておくとアンインストールは利くはず
です...でも,なぜか完全に消えないんですよね...Microsoft
OSの「特徴」でしょう.

> ただ、僕の友人や、ウチの高校の電子科の先生などは、MEとXPを、
> かなり批判してますね。
XPはともかく,Meは評判悪いですね.Windows 98 3rd Editionと
いう陰口も (笑
まあ,Meで得られるものは何も無いので,意味無かったらあえて
入れない方がいいと思います.

> あと、僕の友人から聞いた話ですが、一つのPCにOSを2つ
> 乗っける事ができるらしいのですが・・・
できます.しかし,HDDが一つしかない場合,基本領域を二つ設定
することがWindows 98系のOSではできません.
Linuxのような別のOSか,パーティションマジックのような
ソフトを使って基本領域を二つ(以上)設定できれば可能です.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

Takiさんへ [No.106]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/05 (火) 21:45
こんばんは〜

>ただ、僕の友人や、ウチの高校の電子科の先生などは、MEとXPを、かなり批判
>してますね。
>確かに98SEの方が、「ソフトの汎用性」「OSの安定性」などがスゴイですから。

そうなんですか……やはり98SEの方がいいのか;
やはりアンインストールしかないのか……

>あと、僕の友人から聞いた話ですが、一つのPCにOSを2つ乗っける事ができるら>しいのですが・・・、なんでも「領域の設定」で98のHDDに10Gb、MeのHDDに5Gb
>と言う様に自分のHDDを分けてやると、Windowsを立ち上げた時に、どちらで起
>動するか選べるそうです。(ホントなのかは不明ですが・・・)

あ、それは無理です!!
だって私パソコン苦手だから(失笑)
……は、冗談として、それは本当に無理だと思います。
なぜならHDDたったの10GBだし、既に6GB使ってますから分けるなんてとても(T-T)
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

神様仏様Morry様。という心境。 [No.107]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/05 (火) 22:31
>KAZさん,一部は解決して何よりです.
>とりあえず「お気に入り」は解決ですね.

おかげさまでありがとうございました。

>ど,どうしてMy Documentが? (謎
>My Documentが勝手にどっかに移動してしまうということですか?

そうなんです……昨日も寝る前に検索かけてデスクトップに引っ張り出したのですが、
今朝ちょっと見たらまた消えてました。
夜も立ち上げてすぐ見たらやっぱりなくて、引っ張り出しましたが、
この書き込みが終わって見たらまた消えてるかも知れません。

>解凍するだけでフォルダが移動...うぅ,わかりません.

何でなんでしょうねえ……
で、MIDIの件ですが。

>Windows Meが何か別のソフトに関連付けてしまったみたいですね.
>標準でインストールされてるはずのWindows Media Playerに関連付けて
>みてはどうですか?あれならMIDI音源鳴らせるはずです.
>WMPで鳴らなければそのトラブルは「ホ・ン・モ・ノ」です(嬉しくないっ)

はい、関連付けをやってみたところ、今度は全く音が聞こえなくなってしまいました。
(ケータイ着メロみたいな音も聞こえなくなった)
もちろんボリュームも確認済みです。拡張子もmidにちゃんとなってます。
98SEに戻そう……でもどうやったらいいのかな……
平日休みがあればメビウスのサポセンに電話するのですが……

>ハードがMe対応か疑うようにします.

きっとこれなんでしょう。「ハードがME対応ではない」
全てはこれのような気がして来ました。

>> 無知な私に愛の手を!!(鞭はいりません、念のため)
>い,いや,そっちは専門外なので...(汗

良かった♪だって「こんなに教えてやってもまだ分からんのかゴルァ」とか
言われたらちょっと怖かったので♪

もう一つだけ教えて下さい。
WINDOWSを終了させる時に私はいつも「終了」を選びますが、
MEにしてから夜に電源を切っても、朝見るといつも勝手にパソコンが立ち上がっているのです。
スクリーンセーバーになっていて、ADSLのルータも点灯しています。
これって一体何でなのでしょう。MEの仕様なのでしょうか。
それともうちのPC、ハッカーにでも襲われてるのかなあ……怖いかも。
しかし夜中に勝手に立ち上がるのは困ったものです……
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

no title [No.108]
投稿者:Taki
- 2002/03/05 (火) 23:46
>mottyさん
>できます.しかし,HDDが一つしかない場合,基本領域を二つ設定
することがWindows 98系のOSではできません.
Linuxのような別のOSか,パーティションマジックのような
ソフトを使って基本領域を二つ(以上)設定できれば可能です.
そうだったんですか(感心)98SEとXPをブチ込もうと思ったんですが、別OSやソフトを買うお金が無い(泣)でもHDDが2つ積んであれば、領域分けは可能なんですかね?
それと、一つ質問が・・・、USBからLANへの変換コネクタって普通の電気店に置いてありますかね?やはり、アキバなどの電気街にしかないんでしょうか?

>管理人KAZさん
Windows終了後の再起動の件ですが、少なくとも外部からのハッキングでは無いと思います。なぜなら、電源off=回線切断=外部からのアクセス不可能だと思われます。
あとは、Windowsの終了が終わり、PCの電源が切れたのを確認したら、コンセントや、(ノーパソなら)バッテリーケーブル等抜いてしまえば、いくらなんでも勝手に立ちあがらないんでは??

あああ,わかりましたぁ. [No.110]
投稿者:Morry
- 2002/03/06 (水) 03:18
KAZさん,こんばんは.

結論からいきなり...
> 平日休みがあればメビウスのサポセンに電話するのですが……
メビウス?ひょっとしてメビウスノートですか?
ノートPCでしたら購入時のOSに戻すのがベストです.
ノートPCは構造上,独自のパーツやドライバを使っていることが
多く,OSのアップデートはほとんど成功しません.素直に戻す
ことをお勧めします.

http://support.sharp.co.jp/mebius/index.asp
上のサイトから,お使いの機種名を検索するとMe対応にできるか
どうかはわかります...ただし出来たとしても,あえて更新
することはお勧めできません.

> 神様仏様Morry様。という心境。 [No.107]
いや,そんな拝まれても...掲示板でアドバイスするのは
「マジックハンドで掴んだ孫の手で靴の上から足の裏を掻く」
くらい,役に立っているかどうかわかりません.

> なぜならHDDたったの10GBだし、既に6GB使ってますから分ける
> なんてとても(T-T)
先日知人のメビウスノートを開けてHDD交換しちゃいました (爆
6GBからなんと30GBに(核爆) 持ち主は大喜びです

> はい、関連付けをやってみたところ、今度は全く音が聞こえなく
> なってしまいました。
ノートPCということがわかったので...もうこれはMeにした
ことがほぼ間違いなく原因です.(脅すみたいですけど)きちんと
動いている奇跡が続いているうちに98SEに戻した方がいいと思い
ます.

> 98SEに戻そう……でもどうやったらいいのかな……
コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」でMeを
アンインストールできるようになってますか?インストール時に
「システムファイルの保存」がしてあれば項目があるはずです.
無い場合は...残念ながらリカバリディスクからしか戻せ
ません(リカバリディスクで戻す場合は,必要なデータの
バックアップを忘れずに)

> 良かった♪だって「こんなに教えてやってもまだ分からんのかゴルァ」とか
> 言われたらちょっと怖かったので♪
いやぁ,わからないのが普通でしょう.
わかると知れたとたんに人が寄って来ますから (爆

> スクリーンセーバーになっていて、ADSLのルータも点灯しています。
> これって一体何でなのでしょう。MEの仕様なのでしょうか。
ええっと,たぶんMeとお使いの機種が「適合してません」
適合していない場合,ほとんどなんでも起こり得ます...
最悪の場合,電源すら入りません (脅
まあ,今回の症状は「かなりラッキー」な方です.
まだ起動・操作できるうちにアンインストールをお勧めします.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

本当に神様ですレス [No.114]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/06 (水) 21:27
毎度毎度ありがとうございます。

>メビウス?ひょっとしてメビウスノートですか?

すみません、ちゃんと書けばよかったですね。
実は世にも珍しいメビウスのデスクトップです。(省スペースタイプ)
しかももう3年前の物で、ぼろっちいです。
何にせよ相性が悪いのでしょうね。というか、HDDが対応していないのか(爆!!)

>ノートPCでしたら購入時のOSに戻すのがベストです.

実は同じ日に旦那GENのVAIOノート(同じく3年前に購入)もMEを入れたのです。
ところが途中で止まってしまって、結局98SEに戻したといういきさつがあります。
そういうことだったのか……納得。

>素直に戻すことをお勧めします.

今週末に戻します。はい。

>>神様仏様Morry様。という心境。 [No.107]
>いや,そんな拝まれても...

いえマジな気持ちです。本当に助かりました。

>先日知人のメビウスノートを開けてHDD交換しちゃいました (爆
>6GBからなんと30GBに(核爆) 持ち主は大喜びです

ウチにもぜひ交換しに来てくださ〜い♪(笑)

>ええっと,たぶんMeとお使いの機種が「適合してません」
>適合していない場合,ほとんどなんでも起こり得ます...
>最悪の場合,電源すら入りません (脅
>まあ,今回の症状は「かなりラッキー」な方です.
>まだ起動・操作できるうちにアンインストールをお勧めします.

うう〜ん、奇跡とは……
ウチのパソってME入れたらパーになったと思っていたのですが、結構賢かったんですねぇ(ちょっと違う気が……)
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

メビウスデスクトップ [No.120]
投稿者:Morry
- 2002/03/07 (木) 20:27
> 実は世にも珍しいメビウスのデスクトップです。(省スペースタイプ)
おぉ,それは確かに珍しいです.メビウスデスクトップのユーザーに
初めて会いました.

> しかももう3年前の物で、ぼろっちいです。
3年前でボロだなんて.
私のPCは1999年12月の購入だったので,やはり3年くらいになり
ます.これくらい古くても中身を入れ替えながら使えばかなり
長く使えます(←って,中身は普通は入れ替えないって)
購入時から残っている部品はCPUとメインボードとサウンドボード
くらいかもしれません...って,それぢゃ3年前の機種とは言え
ないじゃん.

> 何にせよ相性が悪いのでしょうね。
むむ.デスクトップなら諦めるのはちょっと早いです.
お使いの機種が下のURLの一覧にありますか?
http://support.sharp.co.jp/mebius/mymebius/mebiussearch.asp?Type=Desktop
もしあれば,機種名の行の「Windowsアップグレード」の列にある
アイコンをクリックしてください.そして,次の画面の「動作確認
情報」をクリックしてください.次に色々注意事項が出ますが,
構わず「同意」します.
すると,Meにアップグレードした時の注意点が出てくるはずです.
中にはマウス関連やMIDI関連の不具合とその回避方法もあります.
ひょっとしてこれが答じゃないでしょうか?

ただ,戻せるなら戻した方が無難ではあります.

> というか、HDDが対応していないのか(爆!!)
HDDが対応しないということは無いです.
たぶんソフト,きっとソフトが原因です.

> 実は同じ日に旦那GENのVAIOノート(同じく3年前に購入)も
> MEを入れたのです。
> ところが途中で止まってしまって、結局98SEに戻したという
> いきさつがあります。
お,恐ろしい.元に戻せてよかったですね.

>>先日知人のメビウスノートを開けてHDD交換しちゃいました (爆
>>6GBからなんと30GBに(核爆) 持ち主は大喜びです
>ウチにもぜひ交換しに来てくださ〜い♪(笑)
ノートと違ってデスクトップだと簡単に出来ますよ.
自分のWebでも書いていますが↓,HDD交換は改善度が高いです.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/HDD_case/bottle_neck.html
容量だけでなく,体感速度も向上します.私はこれで知人の
PC買い替えを思いとどまらせたことがあります.

HDD交換も趣味となりつつあります (爆
メビウスデスクトップの筐体の中身がどうなっているのか非常に
興味はありますが,こちらは僻地なんで...ちょっと関西までは
遠すぎます.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

ごめんなさいっ [No.121]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/07 (木) 22:28
>> 実は世にも珍しいメビウスのデスクトップです。(省スペースタイプ)
>おぉ,それは確かに珍しいです.メビウスデスクトップのユーザーに
>初めて会いました.

私のメビウスデスクトップ、機種はPC-DJ2CMと言う、
全国で100台くらいしか売れていない(と思われる)ある意味希少価値の高い機種です。
3年前16万位で買いました。
(プリンタ&プリンタケーブル&スキャナ&OAタップなどのおまけ等+消費税込で20万ちょうどでした)
当時、14インチTFT液晶搭載省スペースデスクトップとしては超破格でした。
でも、買った時から1個ドット飛びがありました……(泣)

それで、何を謝っているのかと言うと……

実は、今知りました。私のメビウスにプリインストールされていたOSは、
ただのWin98だったのです……
そして、Morryさんの教えて下さったサイトに行ってみました。
はっきり書いてありました。
「お客様がWin98から98SEにアップグレードする時は保障しません」
MEの事は対応も何にも書いてなく、全くダメだと言う事が判明しました。
よく今日までちゃんと動いたものですね……嗚呼。
このメビウス君は、実は今時CD書き込みが出来ない、ダメダメ君です。
先日旦那GENのVAIOとUSBケーブルでネットワーク(大袈裟??)構築に成功したので、
私のHDDの中身をGENのVAIOに移す事が出来、CDに書き込んで保存できたので今回アップグレードに踏み切ったのでした。

>これくらい古くても中身を入れ替えながら使えばかなり長く使えます

普通のデスクトップならそうでしょうね……
でも憎いコイツは省スペースタイプでモニターの裏に本体が引っ付いています。
メモリは元々64MBでしたが128を追加して、192にしました。
HDDはご存知のとおり10GB。CPUはセレロンの(多分)400MHz。
今時のパソコンにしては、ちょっと貧弱ですね。
何と言ってもCD書込み出来ないのが辛過ぎます。致命的です。
そしてそして、モニターが最大で800×600という……
画像ソフト使うにはちょっと狭すぎますね……

しかし新しくパソコン買うほど経済的にも余裕が無いので、
(そして外付けCD-RW買う余裕も(汗))USBケーブル買ってVAIOと繋げてファイルのやり取りできるようにしたと言う訳です。

パソコンをここまで使うとは思ってなかったので、今さら後悔しています。
拡張も改造も出来ないパソコンなんて、パソコンとは言えないのかも知れません。

>ただ,戻せるなら戻した方が無難ではあります.

そうします。Win98に戻します……土曜日にでも……

>>実は同じ日に旦那GENのVAIOノート(同じく3年前に購入)も
>>MEを入れたのです。
>>ところが途中で止まってしまって、結局98SEに戻したという
>>いきさつがあります。
>お,恐ろしい.元に戻せてよかったですね.

これも訂正しておきます。VAIOも今確認したらWin98SEではなくWin98でした……

>>ウチにもぜひ交換しに来てくださ〜い♪(笑)
>ノートと違ってデスクトップだと簡単に出来ますよ.
>自分のWebでも書いていますが↓,HDD交換は改善度が高いです.
>http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/HDD_case/bottle_neck.html
>容量だけでなく,体感速度も向上します.私はこれで知人の
>PC買い替えを思いとどまらせたことがあります.

ハードの拡張は出来たらやってみたいです。
でもその前にやはり98に戻すのが先決ですね。
リカバリソフトで再インストールすると中身は全部消えるのか……バックアップがあるとはいえ欝です。

>メビウスデスクトップの筐体の中身がどうなっているのか非常に
>興味はありますが,こちらは僻地なんで...ちょっと関西までは遠すぎます.

一度開けて写真撮りましょうか??
メモリ増設の時に開けたことがありますよ。
今度の更新の時にでも。

本当に毎日ご指南ありがとうございました。
今回もたくさん書きすぎてごめんなさいでした。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

USB接続CDRドライブも安くなってきました [No.125]
投稿者:Morry
- 2002/03/08 (金) 01:47
> 私のメビウスデスクトップ、機種はPC-DJ2CMと言う、
> 全国で100台くらいしか売れていない(と思われる)ある意味
> 希少価値の高い機種です。
メビウスデスクトップというだけでも珍しいのに,それはかなり
珍しい機種だと思います.
当時のPCの価格から考えると「かなり」割安だったと思います.

> 実は、今知りました。私のメビウスにプリインストールされていたOSは、
> ただのWin98だったのです……
核爆!
いやぁ,「3年前」っておっしゃっていたから98のはずなんだけど
なぁと思っておりました.やっぱり.
98SEで問題なく動いていたのであれば,98SEでもいいとは思います.
98と98SEの差はたいしたことはありませんので.

> 何と言ってもCD書込み出来ないのが辛過ぎます。致命的です。
単にCDRだけの問題であれば,USB接続CDRが2万を切ってきています.
高いと見るか安いと見るかは別ですが,速さとメーカーさえこだわら
なければ,かなり安くなってきています.

> そしてそして、モニターが最大で800×600という……
> 画像ソフト使うにはちょっと狭すぎますね……
本体に外部ディスプレイにつなげる端子がありませんか?
ディスプレイ一体型という特徴を否定することになってしまうの
ですが,そこに別のディスプレイをつなげて,本体側のディス
プレイを非表示にすれば画面の問題は解決できます.
最近の15インチ液晶は安いですよ〜(と煽ってみる)

> パソコンをここまで使うとは思ってなかったので、今さら後悔しています。
> 拡張も改造も出来ないパソコンなんて、パソコンとは言えないのかも
> 知れません。
筐体の写真を見る限り,改造が絶対不可能とも思えないんですよね (笑
この横に付いているCDROMが写真だとスリムタイプに見えます.ああでも,
スリムタイプだとそもそもドライブが2万円以上しますから,今なら
USB外付けの方が安いですね.スリムドライブとUSBドライブでは最大
書き込み速度も変わらないですから,わざわざ改造するメリットは
無いですね.
市場にあまり出回っていない機種だけあって,改造事例も見当たら
ないです.

> これも訂正しておきます。VAIOも今確認したらWin98SEではなく
> Win98でした……
繰り返しになりますが,98SEで問題なく使えているのであれば,
あえて元の98に戻す事もありません.「うまく動いているPC」には
「何もしない」のがトラブルを避けるコツです.

> 一度開けて写真撮りましょうか??
> メモリ増設の時に開けたことがありますよ。
> 今度の更新の時にでも。
正直言って「興味本位で」見たいですね.
でも,ただの興味本位ですから,「他にネタが無かったら」という
程度でいいです.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

世にも珍しいパソコン物語。 [No.128]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/08 (金) 21:58
>> 実は、今知りました。私のメビウスにプリインストールされていたOSは、
>> ただのWin98だったのです……
>核爆!
>いやぁ,「3年前」っておっしゃっていたから98のはずなんだけど
>なぁと思っておりました.やっぱり.

すみません……ホント馬鹿ですね私。
恥ずかしくて穴があったら入りたい気分とはまさにこの事です……

>単にCDRだけの問題であれば,USB接続CDRが2万を切ってきています.
>高いと見るか安いと見るかは別ですが,速さとメーカーさえこだわら
>なければ,かなり安くなってきています.

なるほど。ちょっと考えてみます……
どっちかっていうと買い換えたいです。でも金銭的に厳しい(溜息)

>本体に外部ディスプレイにつなげる端子がありませんか?
>ディスプレイ一体型という特徴を否定することになってしまうの
>ですが,そこに別のディスプレイをつなげて,本体側のディス
>プレイを非表示にすれば画面の問題は解決できます.
>最近の15インチ液晶は安いですよ〜(と煽ってみる)

今日新聞の折り込みチラシに入っていた「パソコン工房」というお店の
15インチTFTは、なんと¥42000でした。(イイヤマ製)
で、そこのパソコンって全部カナーリ安いんですけど、全部ノーブランド……
Morryさん知ってはります? パソコン工房ってお店。全国展開みたいですが。

>筐体の写真を見る限り,改造が絶対不可能とも思えないんですよね (笑

そうなんですか。何かちょっと安心したかも。

>市場にあまり出回っていない機種だけあって,改造事例も見当たらないです.

ははは〜やはりそうでしょうねえ。売れてなさげですもんねぇ……(笑)
実は売れてないって最近知ったんですよ。
Mebiusはノートで喋る奴が出てちょっと有名になったくらいですもんね。
そして未だにMebiusデスクトップはチラシでさえほとんど載ってないですし。

>> 一度開けて写真撮りましょうか??
>> メモリ増設の時に開けたことがありますよ。
>> 今度の更新の時にでも。
>正直言って「興味本位で」見たいですね.
>でも,ただの興味本位ですから,「他にネタが無かったら」という程度でいいです.

了解しました。
ぜひMorryさんの御意見拝聴したいので、時間のある時に開けてみます。
デジカメで撮ってHPにアップしますね。

天然記念物っていうコンテンツ名で(爆!!)
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

キリ番いただきました!! [No.118]
投稿者:D44

2002/03/07 (木) 09:00

確認パスワード「6000はわたくしがいただきましたことよ、ほほほ!」
こんちは!!はじめまして、今サンヨーのJ90を使っててそろそろ、
機種変が、したいな〜〜とか思って情報探ししてたら偶然キリ番を、
頂きました。KAZさんは、KX200にかえてるみたいですね。僕も、
ちょっと前は、それにしようと思ってたんですが、サンヨーの、
新機種の話しを聞いて、また悩んでる始末です。KX200に変えた方達の、
感想とかを、是非聞いてみたいものです。ではまた・・・
おっとアドですが、yukiizm@hotmail.comです。

すいません。 [No.119]
投稿者:D44
- 2002/03/07 (木) 09:03
なんか、送信失敗とでたので、もう1回送ったら、
2重になってしまいました。すみません。

はじめまして!! [No.122]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/07 (木) 22:38
D44さん、はじめまして!!
KAZの館H"別館にようこそお越しくださいました。

6000のキリ番であると正式認定いたします♪

つきましてはメールをお送りいたしますのでお返事お待ちしております。
それと二重投稿の方は消させていただきました、ご了承ください。

―――――――――――――――――――――――――

皆様へ。

お陰様で当サイト「KAZの館H"別館」も本年1月1日のリニュ以来

6000Hitsを達成!!させていただきました!!
これもいつも来て頂く皆様のおかげと感謝致しております。
これからも微力ながら頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

管理人KAZ
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

7ページ目へ  KAZの館H"別館のTOPに戻ります



通販で機種変 [No.76]
投稿者:Morry

2002/03/02 (土) 21:23

PHS LINK.COMがリンク集にあるのをすっかり見落としてしまいました.
最近は通販で機種変更もできるんですね.次の機種変更で使おう φ(.. )
田舎だとそもそもH"売ってないとか,売っていてもものすごく高い
(HS100が新宿で980円の頃,なんと9800円だった...桁一つ違うぞ,
おひ)とか,安いのが良かったらJ-phoneにすればなどと平気で言わ
れるので,通販サイトはとてもとても重要です.
(端末の地域格差はDDIポケットにmail出したら,3ヵ月後には
小さくなっていた)
PCパーツから電話まで通販でそろえることになりそうです.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

Morryさんへ。 [No.78]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/02 (土) 22:29
こちらでははじめまして、わざわざお越しありがとうございます♪

>PHS LINK.COMがリンク集にあるのをすっかり見落としてしまいました.
>最近は通販で機種変更もできるんですね.次の機種変更で使おう φ(.. )

マジで「PHS LINK」さんは良いですよ。
結構無理を聞いて下さいました。(サービス面で)
ウチの旦那GENが機種変をココでした時に、GENの休みに合わせて
端末の登録をして下さいました。
確か土曜日で、お店はお休みだったのに……
翌日曜のお昼には端末が届きました。
おかげで通販にしては最小限の時間で機種変出来てよかったですよ。

>田舎だとそもそもH"売ってないとか,売っていてもものすごく高い
>(HS100が新宿で980円の頃,なんと9800円だった...桁一つ違うぞ,
>おひ)とか,安いのが良かったらJ-phoneにすればなどと平気で言わ
>れるので,通販サイトはとてもとても重要です.
>(端末の地域格差はDDIポケットにmail出したら,3ヵ月後には
>小さくなっていた)

わかります。KAZも出不精なので通販は結構使ってます。
働く主婦にも便利ですものね。

>PCパーツから電話まで通販でそろえることになりそうです.

お役に立てて良かったです♪

では、またお越し下さいね。

ところで、リンクは確認していただけましたか??
http://users.goo.ne.jp/kazrinkazrin/

リンク確認しました [No.92]
投稿者:Morry
- 2002/03/04 (月) 02:09
> ところで、リンクは確認していただけましたか??
はい,ありがとうございます.確認しました.
バナーになっているとは思わず,フツーに見逃していました...
アホな,わし.

今は新しい端末よりもむしょうにTrevaが欲しい.というか,
ポイントキャンペーンで申し込むべきだった.せっかくHF300
使っているのに,その後もSDカード申し込んでないし ← アホの子
来年,もう一度交換商品として出てこないかなぁ....
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

行きます。 [No.95]
投稿者:鬼雅
- 2002/03/04 (月) 22:15
Morryさん、こんばんは。
暇?人さんのサイトでよく書き込まれている方ですよね。
今度そちらのHPに遊びに行きますのでよろしくお願いします。
というか、今から行きます。(爆)

どもです〜 [No.97]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/04 (月) 22:50
こんばんはです♪

詳しいレスは「パソスレ(勝手に命名)」に書くことにして……
バナーの件だけ、ココで。

KAZの趣味の一つに、「バナー作り」がありまして、
今回勝手に作ってしまいました。

一番最初に作ったのは、電波の杜さんのバナーです。
Morryさんのバナーと比べたら、技術(とかそんなに大したもんでも無いですが)が
雲泥の差のような気がします。
gifでも作れるようになりましたし♪

>今は新しい端末よりもむしょうにTrevaが欲しい.というか,
>ポイントキャンペーンで申し込むべきだった.せっかくHF300
>使っているのに,その後もSDカード申し込んでないし ← アホの子
>来年,もう一度交換商品として出てこないかなぁ....

Trevaは、私持ってますが、結構楽しいですよ!
実は懸賞で当たりました!!
ポイント商品で出るかは分かりませんが、出たのに気付いたら
すぐにお知らせいたしますね♪
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

バナー [No.103]
投稿者:Morry
- 2002/03/05 (火) 13:03
> KAZの趣味の一つに、「バナー作り」がありまして、
> 今回も勝手に作ってしまいました。
バナーのalt属性よく見たら,作っている方が多いじゃないですか (^^;
↑今ごろ気付く,アホのわし

> ポイント商品で出るかは分かりませんが、出たのに気付いたら
> すぐにお知らせいたしますね♪
ポイントキャンペーンで「○月○日まで」というのを見逃して,
つい年度末まであるものと思ってしまうんですよね.というか,
どうでもいい商品を通年で提供しないで,電話機と関連グッズを
関連させてくれと思うのでした.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

バナーの件 [No.105]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/05 (火) 21:39
こんばんはです♪

>バナーのalt属性よく見たら,作っている方が多いじゃないですか (^^;
>↑今ごろ気付く,アホのわし

え、そんなのも分かっちゃうんですか?凄い!!
alt属性って何だろう……パソコンの本に載ってない(T-T)
とにかく私が作ったって分かる物なんですね、alt属性って!!(おいおい)
何にせよ私製作のMorry'sWebのバナーはお持ち帰りOKです♪(いらんいらん)

>ポイントキャンペーンでどうでもいい商品を通年で提供しないで,
>電話機と関連グッズを関連させてくれと思うのでした.

激しく同意!!
今度はHV200を……って、出たら出たできっともの凄いポイントでないとダメなんだろうな……
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

alt属性 [No.112]
投稿者:Morry
- 2002/03/06 (水) 03:37
KAZさん,こんばんは.

alt属性なんて言うからわかりにくかったですね.つまり,「画像に
つけた名前・説明文」です.バナーにマウスを持っていくと勝手に
文字が出るのでわかります.

> とにかく私が作ったって分かる物なんですね、alt属性って!!(おいおい)
ということで,誰が作ったかは直接にはわかりません.
コメントで「作った」と書いてある分を数えてみました.

alt属性についてもっと知りたい場合は↓
http://www.mars.dti.ne.jp/~fuming/contents/alt.htm

本当は「音声読み上げブラウザ(視覚障害者が使うことがある
らしい)」の時に効果を発揮します.画像だと読み上げようが
無いですから,画像のかわりにalt属性が読み上げられます.
まあ,つまり,今のままですと目の不自由な方に優しくない
バナーです (爆

> 何にせよ私製作のMorry'sWebのバナーはお持ち帰りOKです♪(いらんいらん)
ありがとうございます.自分で使うことはないと思いますが...
AirH" 32Kパケットでも我慢して見られる軽いページを目指して
います.そうなると1ページの容量が20-30KBが上限になり,
バナーを使う余裕が残念ながらありません.
ただ,バナーでリンクしたい方もいらっしゃいますから,
「お持ち帰り用」バナーとして公開してもいいですか?
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

こんばんは〜 [No.113]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/06 (水) 21:10
>つまり,「画像につけた名前・説明文」です.バナーにマウスを持っていくと
>勝手に文字が出るのでわかります.

それなら知ってます!! なるほど!!

>コメントで「作った」と書いてある分を数えてみました.

―――作りすぎですか??(怯)

>まあ,つまり,今のままですと目の不自由な方に優しくないバナーです (爆

次回更新の時にバリアフリーバナーに致します。勉強になりました♪

>> 何にせよ私製作のMorry'sWebのバナーはお持ち帰りOKです♪(いらんいらん)
>ありがとうございます.自分で使うことはないと思いますが...
>「お持ち帰り用」バナーとして公開してもいいですか?

え、使っていただけるのですか??
それならもちょっといいモノにしますので待ってください。
gif画像に作り変えます。(ただしアニメバナーは作れませんが……)
少しでも軽いものを作りますね。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

No.108のレスです [No.111]
投稿者:Morry

2002/03/06 (水) 03:28

Takiさん,こんばんは.
レスが長くなっていきそうですので,便宜上,KAZさんへのレス
から独立することにします.

> でもHDDが2つ積んであれば、領域分けは可能なんですかね?
HDD2つあれば話は簡単ですね.それぞれに基本領域作ってアク
ティブにすればいいだけですから.ちょっと面倒ですが,
可能です.

> それと、一つ質問が・・・、USBからLANへの変換コネクタって
> 普通の電気店に置いてありますかね?やはり、アキバなどの
> 電気街にしかないんでしょうか?
「普通の」というのでは無理でしょうが,「大型電器量販店」
なら置いてある可能性は高いと思います.ヨドバシカメラとか,
ヤマダ電機とか.心配なら電話で在庫を確認してもいいでしょう.
電器量販店でも最近はコンピュータ専門の店を独自に作っている
ので,そういう店ならほぼかならず置いているはずです.
LANのUSBアダプタは玄人ウケしないので,秋葉原のパーツ屋
では置いている可能性はかえって低いですね.ソフマップとか
T-ZONEとかの「素人以上玄人未満」ショップならほぼ確実に
置いていると思います.
秋葉原に限らず電気街の常連になろうと思ったら「自分の
レベルと感性に合ったお店」と長く付き合うことをお勧め
します.必ずしも値段や店の大きさじゃないんですよね.

お店まで遠いのでしたら通販でも買えますよ.
(お望みならいくつかサイトを紹介できます)

> Windows終了後の再起動の件ですが、少なくとも外部からの
> ハッキングでは無いと思います。なぜなら、電源off=回線
> 切断=外部からのアクセス不可能だと思われます。
いやぁ,実は立ち上げる方法あります (毒
Wake On LANというやつで,ネットワークを通じて特定のPCの
電源onは可能です.まあ,今回はその可能性は小さく,単に
Meのせいだと思います.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/

ちょっと腹立つ〜!!【必見】 [No.96]
投稿者:管理人KAZ

2002/03/04 (月) 22:42

皆さん見ました??
このサイトのインデックスページ(カウンターがあるところ)!!

gooがHP無料サービスやめるらしいです!!

そんなの聞いてないよ〜!!

幸か不幸かウチは先週末にほとんどのページを自分のプロバイダ内のHPに
引っ越しましたので、あんまり実害がないと言えばないのですが、
でもあちこちに登録しまくっているWebRingや同盟なんかを全部変更するのは
結構骨の折れる作業のような気がする。
(というか、折れるだろうな……)
骨を折るより、ぜい肉が落ちた方がいいのだが……(何の話だよ……)
相互リンクをお願いしている各Dポサイトさんにも迷惑掛けちゃうでしょうし。
何のためにgooのINDEXを残したのか分からなくなって来ました。

今のところどうするか考え中です。
3月いっぱいで無料サービス終わっちゃうみたいなので、
それまでに何とかします……

え、自分とこのプロバイダスペースにINDEX移せばいいって??

それも考えたんですが、元々この「KAZの館H"別館」は
あくまでも私のHPの1コンテンツでして、
元々はちょっとしたDポの話が載ってるだけでした。
だから今使っているプロバイダのHPのINDEXだけは別館に使いたくないという
ちょっとしたこだわりがあるのです。

マジな話、どこかイイ無料HPサービスはないですか??
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

掲示板ちょっとだけリニューアル。 [No.84]
投稿者:管理人KAZ

2002/03/03 (日) 17:00

「え、どこを??」
と言いたくなるでしょうね。

HPも引っ越しが終わった事ですし、ちょっとしたところを色々変更してみました。

(1)背景の色を青から緑に変更しました。
(2)記事の表示件数を25件から10件にしました。
(3)子記事(レス)の件数を5から10件に増やしました。

特に(2)は減らす事によって夜間にちょっと軽くなると思われます。
(でも提供しているフレッシュアイ自身が混んでいるからあんまり変わんないかも)
減らしはしましたが、過去の発言は掲示板の一番下から
「次のページ」をクリックする事で見ることが出来ます。

「KAZの館」TOPに帰るには相変わらず掲示板の一番下のリンクか、
ブラウザのバックボタンしか使えないのはめんどくさいですね……
私はブラウザのバック使ってます(T-T)

でもKAZのレスには必ずTOPへのリンクを張るようにしましたので、
そこから帰るようにしてください。
レスだけは多いので帰りやすくなると思います。

これからも当「KAZの館H"別館」の掲示板をご愛顧下さいます様、宜しくお願い致します。
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

子記事(レス)の件。 [No.86]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/03 (日) 17:21
間違えました。訂正します。

レスは無制限に変更しました。

バンバン書き込んでやって下さいね♪
http://www.dsnw.ne.jp/~gen0120/top.htm

引越し [No.75]
投稿者:管理人KAZ

2002/03/02 (土) 05:38

苦節3時間あまり……
やっと、やっと!!

引っ越し完了!!しました!!

疲れた……もう寝ましゅ。

INDEXページはそのままで、TOPから以降を引っ越ししました。
金払ってるHPなので、さすがに快適のようです、今のところ。
しかし「KAZの館」のWEB別宅と同居してますので(これが本来の姿なのだけど)
既に容量危ない状況です。
大丈夫なのかな……

皆様はいつのどおり来て下されば大丈夫ですよ、ブックマークも変える必要はないと思いますし。

ではでは。
おやすみなさいませ〜
http://users.goo.ne.jp/kazrinkazrin/

おーい…おーーーーーーーーーーい [No.69]
投稿者:だふだふ

2002/03/01 (金) 20:07

エラー
リクエストされた URL は取得できませんでした

以下の URL を取得した際に: http://user07.goo.ne.jp/~kazrinkazrin/

次のエラーが発生しました:

* 接続できません.

システムが以下のエラーを返しました:

(64) Host is down

接続先のホストもしくはネットワークが稼働していません.しばらく待ってから もう一度試して下さい.

Generated Fri, 01 Mar 2002 10:58:57 GMT by squid0.goo.ne.jp (Squid/2.4.STABLE3)

危険な香りだ

昼からおかしいんだよね。 [No.70]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/01 (金) 20:49
実は私も「KAZの館H"別館」にアクセスできない。
私自身が閉めてるわけじゃないんですよね、これ。
勝手になっているみたいで。
gooはちょっと最近不安定なんだよね。
カウンターもそうだったし。
マジでそろそろ引越ししなければ。
という訳で鯖落ちと思われます。
困ったもんです。

>危険な香りだ

だから〜だふだふさん、私は閉めてないって(笑)

今決めました。
今週末に引越し完了します。
インフルエンザで今日仕事休んだくせに、頑張ります。(いいのか?)

やっとこさ [No.74]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/02 (土) 02:48
1時過ぎから入れるようになりましたね。ウチのHPに。
何だったんだろう……やはり混雑なのでしょうか。
いやウチが混むのではなくgoo全体が混んでいるからでしょう。
もう嫌だ。

で、サイト引越し、今やってますが、いろいろ大変で嫌になっちゃいました。
しかもつい先ほどですがWin98SEからMEに変えてみたんです。
あんまりにもページ作ってる最中に最近強制終了やフリーズが多いもので。
MEになってから、確かに早い(気がする)のですが、
「お気に入り」がどっか行っちゃったのと、マウスのホイールクリックでブラウザのバックが出来ていたのにそれが出来なくなったのが痛かった!!
マウスの設定見てもホイールの記述が無くて、困ってます。
も一つ、MIDIの音がひどくなった!!
なんじゃありゃ〜!!
MIDIやマウスに関してはSEの方が良かったよ、全く!!

という訳で、以上の問題点をどうしたら改善できるかご存知の方、ぜひお教えください……(結局人様に頼っちゃう私)

あ、レスに関係ない話題でしたね、大半が。

ありがとうです!! [No.73]
投稿者:管理人KAZ

2002/03/01 (金) 21:10

本年1月1日のリニューアル以来、

めでたくも2/28に5555Hits!!

達成いたしました!!

でも、キリ番申告がまだありません。
今使っているカウンターは、こちらの指定キリ番を取った方に
あらかじめメッセージが出るようになってます。
そこに書いてある【パスワード】をメールや掲示板で書いていただいた方に
着メロプレゼントする……と言う感じになっています。

もし、今ココを見ている方で、
「そう言えばこの間来た時になんか変なメッセージが出たな〜」という記憶のある方、
暗号を覚えてらっしゃったらぜひ申告して下さいね。

そして、これからもどうぞ「KAZの館H"別館」をご愛顧の程ヨロシクお願い致します。

最近HS100の調子が悪い… [No.67]
投稿者:鬼雅

2002/02/28 (木) 21:40

「5554」をGETした鬼雅でございます。
すぐにでもリロードしてキリ番を取得しようかどうか少し悩みましたね。
それでは芸が無いので、この書き込みが終わった後にリロードしてみます。
その間に他の誰かがキリ番踏んだら鬼雅の負けということで。

私のHS100の調子が悪いです。
何にもしていなくてもフリーズしてまったくボタンが効かない状態になります。
バッテリーを抜き差ししようとすると復活するのですが、時計や目覚ましなどがリセットされるのですごく不便…。
一日に一回の割合で発生します。
修理に出そうかなぁ。それとも機種変更しようかなぁ。

というのも、HV200が3月から9800円に値下げになるという噂があちこちのDポ系サイトで耳にします。
PS-C2なんか4800円だって。
ここまで安くなるとPS-C2でもいいかな、なんて考えたりしています。
私はAirH"機能は使わないですからね。
でもHV200のTFT液晶と評判の良さは簡単には諦められないですね。
もう少し悩むことにします。
KAZさんは今回値下げしたらHV200は買いますか?

負けました。 [No.68]
投稿者:鬼雅
- 2002/02/28 (木) 23:16
急用ができてちょっと出かけて帰ってきたら「5558」になっていました。
うーん、残念。

惜しい!! [No.71]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/03/01 (金) 21:03
>すぐにでもリロードしてキリ番を取得しようかどうか少し悩みましたね。

あのカウンターはリロード可能のようですね。してもいいですよう。
バンバンしてください!!

>私のHS100の調子が悪いです。
>何にもしていなくてもフリーズしてまったくボタンが効かない状態になります。
>バッテリーを抜き差ししようとすると復活するのですが、時計や目覚ましなどが
>リセットされるのですごく不便…。
>一日に一回の割合で発生します。

私が洗◎したTさんのHS110も同じ症状が出ています。
根本的に治すにはやはり修理しかないようです……

>というのも、HV200が3月から9800円に値下げになるという噂があちこちのDポ系
>サイトで耳にします。
>PS-C2なんか4800円だって。
>ここまで安くなるとPS-C2でもいいかな、なんて考えたりしています。

feelで満足している方にはPS-C2はいい選択だと思います。
私の場合、もしサンヨーの新機種が期待外れだったら速攻でKX-HV200に機種変予定です。
C2もいいのですが、端末の形が女の子っぽいのがちょっと……
(KAZは女のくせに硬派な見掛けの機種が好きなので)

>私はAirH"機能は使わないですからね。

なるほど。実は私もですが……

>でもHV200のTFT液晶と評判の良さは簡単には諦められないですね。

そうなのです。そこなんです。
そして私的にはjpgが使えるHV200はやっぱり魅力的なんですよ。

>もう少し悩むことにします。

それがいいと思います。
そのうちサンヨーが出るでしょうし。
でも某掲示板で「5月発売」とはマジ??と思っちゃいましたよ。
遅すぎでは?? それとも????

>KAZさんは今回値下げしたらHV200は買いますか?

値下げは関係無しで、サンヨー待ちです(笑)
そしてサンヨー待ってるうちに東芝が出れば言う事なし!!
(もうありえないよね、多分……涙)

なんでもないんですが [No.63]
投稿者:管理人KAZ

2002/02/26 (火) 21:42

5454(ゴシゴシ)

自爆しました。

いえ、何でも無いんですが。

5199(5299?) [No.55]
投稿者:だふだふ

2002/02/23 (土) 16:38

ほしい!

こんばんはです♪ [No.56]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/02/23 (土) 22:17
>ほしい!

って、何がですか??
え、キリ番ってことですか??
うう〜んこれだけじゃ分からない……

5321。4が足りない〜(^^ [No.57]
投稿者:だふだふ
- 2002/02/24 (日) 00:24
そうです。5300だったらあそこに堂々と載れるのに。
とかいいながらぎりぎりで載らない所がおもしろかったりして。
あとついでに、本家ってのはKAZの館本館です。前隠し部屋に行く途中にリンクしてあったでしょう?それにしても近頃暇だ。学校には本当になにしに行ってるんだろ?

旦那のパソから書き込み [No.58]
投稿者:KAZ@VAIO
- 2002/02/24 (日) 02:41
こんばんは、旦那のVAIOから書き込んでいます。
何かノートパソって使いにくいです……マウスがないから??
(USB使ってインターネットに接続中、私のパソは死んだも同然??)
やっと私のMEBIUSとネットワーク構築できました。
今から旦那のパソのIEのアップデートもせねばなりません。
ひー今週は何かUPする暇ないです。

>そうです。5300だったらあそこに堂々と載れるのに。

あ、やっぱキリ番のことですか。
次狙ってください♪
あそこに載ったからといって全然何にも得は無いんですががんばって下さい。
カウンタは順調に回っているみたいでありがたいことです。

>とかいいながらぎりぎりで載らない所がおもしろかったりして。

うんうんそういうのって有りますよね。

>あとついでに、本家ってのはKAZの館本館です。前隠し部屋に行く途中にリ
>ンクしてあったでしょう?

KAZの館本館??本館は実はMoっParaなんですよ。写真が一杯載ってるところですよね??
あれは「KAZの館forWEB」といいまして、いまや引っ越してパスワードが無いとは入れないようになってます。
実は簡略版とかいうのも新たに作りましたので、そこは前と同じアドレスで誰でも入れますよ。
TOPにHN占いも載せてます。

>それにしても近頃暇だ。学校には本当になにしに行ってるんだろ?

うらやましい……暇欲しい……
しかし勉強はしたほうがいいです。(説教してるわけではないのですが)
私も全然勉強しなかったので、社会人になると、本当にいろいろ苦労します。
ああマジで小学校入学時点に戻って人生やり直したいー!!

なんか毎日書き込んでますなぁ、、、暇つぶしに^^ [No.59]
投稿者:だふだふ
- 2002/02/24 (日) 23:25
もう遅いです。追試3つあるけど卒業まで決まってます。結局本気で勉強した時期ってなかった様な、、、
どうでもいいけど就職先の会社が吸収合併?で名前が変わったとか通知が来ました。いやー本当にどうでもいいですね(マジか!?)
、、、学校に行ってインターネットしかやることないなんて。。。もう飽きた

5401 狙ったとおり!? [No.60]
投稿者:だふだふ
- 2002/02/25 (月) 18:06
今日から点呼すらとらないんですって。ちゃんと定刻に学校行ってしまいましたのになんて事でしょう。ブァイクで片道40分。なんてこったい
なんかH”から離れていっているので消えます。ドロン

勉強の話 [No.61]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/02/26 (火) 21:21
こんばんは、レス遅くなってすみません。
本家と分家のHP更新が忙しかった……
ちなみにここは別館です(ややこしー!!)

>もう遅いです。追試3つあるけど卒業まで決まってます。結局本気で勉強した時
>期ってなかった様な、、、

そうですか。でも社会人って結構大変ですから体には気を付けて下さい。
卒業決まってるっていいなあ……わたしゃ赤点ばっかりで苦労した記憶が。
就職は決まっていたので、
「頼むから卒業してくれー!!」と担任に泣き付かれました。
今となってはいい思い出です(爆!!)

>どうでもいいけど就職先の会社が吸収合併?で名前が変わったとか通知が来まし
>た。いやー本当にどうでもいいですね(マジか!?)

え、大丈夫なんですか??
今はやりの金融関係??合併といったら銀行くらいしか思いつかないKAZです。

>、、、学校に行ってインターネットしかやることないなんて。。。もう飽きた

ぐわー
でも4月からは鼻血が出るくらい忙しくなるかも??

>今日から点呼すらとらないんですって。ちゃんと定刻に学校行ってしまいました
>のになんて事でしょう。ブァイクで片道40分。なんてこったい
>なんかH”から離れていっているので消えます。ドロン

いいなー!!
そんな生活してみたいよう。

―――あ、仕事辞めて主婦になっちゃえばいいんだ(笑)。

こんにちは、リンク完了しました [No.46]
投稿者:暇?人

2002/02/18 (月) 21:03

お初です、リンクのご連絡いただきました
Air Internet −H”の暇?人です。
よろしくです。

それにしてもこの辺は居心地いいですね(笑)。
-H”の文字が見えていると
心が落ち着きます(意味不明)。

それでは、今後もちょくちょく遊びに来ますのでよろしくお願いします。
http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/index.html

うう・・・ [No.47]
投稿者:暇?人
- 2002/02/18 (月) 21:07
三重投稿とは・・・やるな>自分

冗談ですぅ、しぱーいしてしまいました・・・
すみません、削除か晒し(爆)かしてください・・・>管理者KAZさん
http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/index.html

どれどれ? [No.50]
投稿者:鬼雅
- 2002/02/19 (火) 20:35
5000番を逃してしまった…
やはりマメにチェックしないと簡単にはキリ版はゲットできないでしょうね。

暇?人さんのサイトはどんなのかな?
早速おじゃまさせていただきます。

こんばんは!! [No.52]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/02/19 (火) 23:50
暇?人さん、相互リンクを快く引き受けていただいて、どうもありがとうございました!!

>よろしくです。

こちらこそ至らない者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。(^-^)

>それにしてもこの辺は居心地いいですね(笑)。
>-H”の文字が見えていると
>心が落ち着きます(意味不明)。

私も一緒ですよ!!仲間ですね〜。というか、私の場合はもはや中毒かもしれないです。危ない危ない。

>それでは、今後もちょくちょく遊びに来ますのでよろしくお願いします。

ええ〜っマジですか??
ちょくちょくも来ていただけるとは!!嬉しいですよ!!
ウチはつまんないページですが、またのお越しを心からお待ち申し上げております。
私も暇?人さんのサイトの更新楽しみにしておりますね。

>三重投稿とは・・・やるな>自分
>冗談ですぅ、しぱーいしてしまいました・・・
>すみません、削除か晒し(爆)かしてください・・・>管理者KAZさん

はい、一応削除しておきました。
ここの掲示板(フレッシュアイ)、夜8時〜1時まで、めちゃ重いんですよね。
私も間違えて何回か「投稿」ボタン押して、
その数書き込んで後で消した事があります。
自分でCGIとか設置出来たらいいのですが、そんな技術全然ないし、
goo(H"別館のサーバー)は確かCGI使えないですし……
gooもいい加減夜中に重いので近々正規プロバイダの有料HPに引っ越す予定です。
しばらく暇?人さんはじめ皆様にはご迷惑お掛けします。

それでは、転勤大変ですが、無理しないように頑張って下さいませ。

>鬼雅さん [No.53]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/02/20 (水) 00:01
こんばんは。またのお越しありがとうデス。

>5000番を逃してしまった…
>やはりマメにチェックしないと簡単にはキリ版はゲットできないでしょうね。

そうですか??
ウチってお客さんが少ないから結構Getできるのかもしれませんよ。
次はゾロ目で5555です。
偽申告が無いようにと、パスワードページとか作りました。
パスワードに凝ってますが、それはGetした時のお楽しみです♪

>暇?人さんのサイトはどんなのかな?
>早速おじゃまさせていただきます。

はっきり言って、ウチの10000倍良いです、絶対行ってみて下さい。
私は実はもう1年以上前から暇?人さんのHPをロムしてまして、
今回初めて暇?人さんにメールさせていただいたんです〜。
憧れの方だったので、相互リンクOKをいただいた時は、めちゃ嬉しかったな〜♪
昔ダイアルアップだった頃に、コラムを読みすぎて、
とんでもない電話代請求されたのも良い思い出です(笑)

では〜

ぼそっと [No.54]
投稿者:だふだふ
- 2002/02/20 (水) 09:40
でぃーぽ、大好きです。10号を読んでH"が欲しくなったんですよね
今日の一言もかなり勉強になります。デンソクンってのもありまして面白そうだったけどXPに対応してないのかエアエッジじゃ駄目なのか、ちゃんと動かないんですよね(TT

8ページ目へ   KAZの館H"別館のTOPに戻ります


そいえば [No.49]
投稿者:イル

2002/02/18 (月) 23:04

暗号か何か出るとのことですが、
出ませんでしたよ???

昨日掲示板にカキコしようと思ったときも
掲示板の方に行かなかったし・・・

でも全て自分がイケナイんでしょうけどね(^^;

キリ番の件。 [No.51]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/02/19 (火) 23:35
イルさんこんばんは。
はじめましてですよね??

今回のキリ番の件に関して、
メールにてお知らせを送りました。
お尋ねしたい事がありますので、
メールでのお返事お待ちしています。

5000番ゲット! [No.48]
投稿者:イル

2002/02/18 (月) 22:44

昨日(18日)ゲットしちゃいました(^^;
初めてでかなり動揺しておりマス・・・

あと初心者なもんで隠し部屋が見つけられない(..)

だふだふさんへ。カウンターの件。 [No.31]
投稿者:管理人KAZ

2002/02/14 (木) 21:09

こんばんは、お久し振りのカキコの訳は……

>私のPCからここのHP見てもカウンター000000のまんまなんですよねー
>近頃ずぅぅぅぅっとです。
>聞こうとしたけどスレッド(もどき)ってなんか立てにくくて(ーー;
>どういうことでしょうかねぇKAZさん?

え〜そうなんですか??
KAZ、わかんな〜い♪(かわい子ぶるな!!)
いや、マジで分からないです。ホンマに何にも設定変えていませんし。
どう言うことって言われても……どう言うことなのかな……私も知りたい。(おい!!)
私のパソ、GENのパソ、妹のパソでは、ちゃんと表示されてます。
(皆接続環境やプロバイダが違います。
私はADSL、GENはfeelH"からPRIN、妹はダイアルアップ。
でも全員IE5.5以上で見てますね。まさかと思うがネスケでは見えないのかな??)
カウンタは http://users.goo.ne.jp/kazrinkazrin/
もしくは http://203.174.72.114/kazrinkazrin/
要するにINDEXページにあります。TOPには置いてないです。
上記URLは両方とも同じものですが、なぜかお使いの環境によってはどちらかでしかアクセスできない方がいらっしゃるみたいです。
理由は分かりません、ごめんなさい。
で、だふだふさんがもし「お気に入り」にこのサイトを登録して下さっているのなら、ウチのサイトのプロパティをご確認下さい。
そして、URL両方試してみて下さい。それでも見えない場合は……どうしよう……
お手数ですがヨロシクお願い致します。

あとですね、いつから見えなくなったのか、教えてください。解決策が分かるかも知れません。

>ほしいもの、それはやっぱもっと使いやすくて充実したコンテンツでしょうか?
>妹さんをH”に引き込むには必要っぽい気がします。

ん〜なるほど!!
私はDポの上手いCMが今一番欲しいです!!(笑)

では。

のぉう [No.33]
投稿者:だふだふ
- 2002/02/14 (木) 23:47
いろいろ試しましたが無理でした。残念。。。

最近猫等が死にました。しかし、奴がいなくとも明日はまたやってくる。ふんばれ俺

ご愁傷様です…… [No.37]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/02/16 (土) 01:23
猫、死んじゃったんですか。悲しいですね……
ご冥福をお祈りします。

で、カウンターの件ですが、ウチのカウンターはgooのを使ってます。
gooに質問してみますね。
で、近々カウンターを変えます。
というか、サーバー自体も変えます。
復旧までしばらくお待ち下さいです。

うちのHPで他に何かバグとか有ったら、遠慮なく申告して下さいね♪
では〜

しくしく [No.38]
投稿者:たふたふ将軍
- 2002/02/17 (日) 00:20
おんやぁ?掲示板変わってますね、今度はばっちし見れます。
本日一人目の入室者で4948+1で4949
しくしくしくしくしくしくしくしくしくしく、、、

すいません。あまり意味はないです。

こんばんは。 [No.39]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/02/18 (月) 03:43
どもです〜
たふたふ将軍さんにHN改訂ですか??

>おんやぁ?掲示板変わってますね、今度はばっちし見れます。

あ〜良かった!!gooからの返事待ちきれなくてかえてしまいました。

>本日一人目の入室者で4948+1で4949
>しくしくしくしくしくしくしくしくしくしく、、、
>すいません。あまり意味はないです。

なるほど!!
今度の更新で「キリ番ゲッターズのお部屋」に4948で掲載させていただきますね!
こういうの大歓迎です!!
着メロプレゼントは忙しいので指定キリ番の方に限っちゃいますが。

ではもうねます〜。
おやすみなさいです。

てふてふ [No.41]
投稿者:だふだふ将軍
- 2002/02/18 (月) 19:03
ゆっくり「てふてふ」に改名計画発動中です。
でもめんどくなってdfとかになったりして

カウンター。本日の、、、は左の中に含まれてるんですね。4949じゃなく4948だったみたいです。
ってわかってらっしゃるみたいですね、4948って記録するようなカウントなんですか?中途半端だなぁ?
本家の方にあったHN占い、もう一度やりたいなぁ

またまたども。 [No.43]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/02/18 (月) 19:51
こんばんは〜

>ゆっくり「てふてふ」に改名計画発動中です。
>でもめんどくなってdfとかになったりして

確かにHN長いとめんどいかもしれないですね。
「てふてふ」ってちょうちょの事??

>カウンター。本日の、、、は左の中に含まれてるんですね。4949じゃなく
>4948だったみたいです。
>ってわかってらっしゃるみたいですね、4948って記録するようなカウント
>なんですか?中途半端だなぁ?

そのとおりで、「4948」になっちゃいますね。
一応キリ番のお部屋は自己申告OKになってますから、そう書いたんですが、
もし嫌なら登録やめときます。
(着メロプレゼントは指定キリ番のみですが)
何にしろ「キリ番の部屋」登録は可能ですがどうします??

>本家の方にあったHN占い、もう一度やりたいなぁ

本家??
本家ってどこの事ですか??
何か謎。気になるよ〜

わ〜い♪パート2です。 [No.40]
投稿者:管理人KAZ

2002/02/18 (月) 16:34

な、何と、皆様のおかげで、本年1月1日のリニューアル以来、

めでたくも5000Hits!!

達成いたしました!!

でも、キリ番申告がまだありません。
今使っているカウンターは、こちらの指定キリ番を取った方に
あらかじめメッセージが出るようになってます。
そこに書いてある【暗号】をメールや掲示板で書いていただいた方に
着メロプレゼントする……と言う感じになっています。

もし、今ココを見ている方で、
「そう言えばこの間来た時になんか変なメッセージが出たな〜」という記憶のある方、
暗号を覚えてらっしゃったらぜひ申告して下さいね。

そして、これからもどうぞ「KAZの館H"別館」をご愛顧の程ヨロシクお願い致します。

age [No.42]
投稿者:dfdf
- 2002/02/18 (月) 19:07
age     (^○^)

携帯でゲーム [No.22]
投稿者:鬼雅

2002/02/14 (木) 00:16

こんばんは。
useDDIpocketの掲示板の手数料上乗せについてのスレッド読みました。
機種交換に手数料を上乗せするなんてひどい店もあるものですね。
私も今度機種変更するときには気を付けようと思います。
やっぱり機種変更するならネット通販の方がいいかもしれませんね。

KAZさんやこの掲示板を見ているみなさんは、H"にこんな機能が付いていたらいいなという物はありますか?
私はJAVAアプリが欲しいですね。
私はゲーム好きなので、オフラインで遊べるゲームなどがあればかなり暇つぶしになるかなと思っています。
そういう意味では他のJAVA搭載キャリアがうらやましいですね。
こんな事を書いていると、携帯ゲームがやりたければ携帯ゲーム機でも買えばいいじゃないかと突っ込まれそうです。(笑)
でも携帯ゲームはソフトの値段が高いです。
それに携帯ゲーム機を買うぐらいなら今すぐHV200買います。

結局、他のキャリアの機能である「ムービー」「HTMLブラウザ」「パケット」「JAVA」などはうらやましく思ったりしますが、よくよく考えてみるとたいして必要なかったりしますね。
もしH"に搭載されれば、せっかくなので使うといった感じでしょうか。

4800 [No.24]
投稿者:鬼雅
- 2002/02/14 (木) 00:39
書き忘れていましたが、4800番Getしました。
今度は5000番目指したいところですね。

かうんたー!? [No.26]
投稿者:だふだふ
- 2002/02/14 (木) 01:06
私のPCからここのHP見てもカウンター000000のまんまなんですよねー近頃ずぅぅぅぅっとです。
聞こうとしたけどスレッド(もどき)ってなんか立てにくくて(ーー;
どういうことでしょうかねぇKAZさん?
ほしいもの、それはやっぱもっと使いやすくて充実したコンテンツでしょうか?(料金含む)。妹さんをH”に引き込むには必要っぽい気がします。

そうなんですよ〜超ムカツク!! [No.29]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/02/14 (木) 20:31
こんばんは〜、またのカキコありがとうデス。

>useDDIpocketの掲示板の手数料上乗せについてのスレッド読みました。
>機種交換に手数料を上乗せするなんてひどい店もあるものですね。

もう本当腹が立ちました。
「何も知らないオバハン」みたいな扱いですよ、私。ヒドイ。
いや、オバハン扱いはどうでもいいのです。(断言)
端末をあんな風に売りつけるのは、Dポファンとして許せません。
他の地域でもそんな事やってないところがほとんどだって分かって、幾分ほっとしてもいますが。
スレ立てして良かったです。

>私も今度機種変更するときには気を付けようと思います。
>やっぱり機種変更するならネット通販の方がいいかもしれませんね。

ネット機種変も、一長一短な面はありますよ。
GEN(旦那)がネット機種変した時、丸一日以上PHS使えなかったのは、やっぱり痛かったですし。
でも良い業者さんなら……ウチは良い業者さんで良かったです。

>KAZさんやこの掲示板を見ているみなさんは、H"にこんな機能が付いていたら
>いいなという物はありますか?
>私はJAVAアプリが欲しいですね。

いいですね、ゲーム!!KAZもテトリスとかぷよとかなら……!!(古すぎ)
でもたぶんゲームが付いていてもやる暇はほとんど無いと思う…忙しくて。はあ。
でもあったらゲームをやりまくっちゃうんだろうなあ。
そう言えば昔「たまぴっち」ってありましたよね。
Javaには関係ないってツッコミは却下。(笑)

>でも携帯ゲームはソフトの値段が高いです。
>それに携帯ゲーム機を買うぐらいなら今すぐHV200買います。

激しく同意!!

>結局、他のキャリアの機能である「ムービー」「HTMLブラウザ」「パケット」
>「JAVA」などはうらやましく思ったりしますが、よくよく考えてみるとたいし
>て必要なかったりしますね。

ん〜そうですね。ビジネスマンにはゲームってあんまり必要ないかも知れません。
Dポは今後ビジネスマンにターゲットを絞るみたいなので、Javaとムービーは搭載されないかも。
でも個人的には「ブラウザ」と「パケット」は欲しいなと思います。

それと、キリ番獲得おめでとうございます♪
HN、「Getters」ページに飾らせて戴いても宜しいですか?

では、またのカキコお待ちしてます。

ゲッターズ登場予定 [No.35]
投稿者:鬼雅
- 2002/02/16 (土) 00:34
KAZさん、毎度のレスありがとうございます。
やっぱりレスが付くと思うと書き込みやすさ倍増ですね。

Dポはこれからビジネスマンをターゲットにするのですか。
ビジネスマン相手となると、パソコンやPDAとの連携などでしょうか。
今度発売される松下のKX-HV50はHV200のビジネス用モデルといった感じがしますね。
ビジネスユーザーを相手にするのもいいけど、私みたいにお遊びで使っている人用のモデルも作り続けてほしいです。

だふだふさんがおっしゃっていた充実したコンテンツは他キャリアと互換のあるHTMLブラウザが搭載されれば解決するでしょうかね?
個人的にはauが採用しているWAP2.0が搭載されればいいなと思っています。
i-modeサイトも見られるし。
そうなると、今までのオープンネットコンテンツはどうなるかという問題が残りそうです。

「Getters」ページに載せていただけるのですか。もちろんOKです。
今度は頑張って5000または5555Getしたいところですね。

こちらこそ!! [No.36]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/02/16 (土) 01:14
こんばんは鬼雅さん。
いつも書き込みありがとうございます〜♪

>KAZさん、毎度のレスありがとうございます。
>やっぱりレスが付くと思うと書き込みやすさ倍増ですね。

はい、バンバン書いちゃって下さいね。
「レス山程付ける」のが、KAZの信条です。書き込みあるとめちゃ嬉しいし。

>Dポはこれからビジネスマンをターゲットにするのですか。
>ビジネスマン相手となると、パソコンやPDAとの連携などでしょうか。

そうなってくるでしょうね。ケータイWatchの記事で斜め読みしたのですが、
そういうことが書いてありました。
私はいいことだと思っています。
だってビジネスターゲットだと、Dポが儲かる→新音声端末の開発費になる、もしくはアンテナ建設の資金になる、と良いこと尽くめではないかと。
それに世の中のお父さん達やデキるリーマンがDポ使ってみて
「お、結構いけるじゃん」となれば、口コミも期待できるからです。
だから、賛成♪
結局は良い音声端末につながると信じています。

>だふだふさんがおっしゃっていた充実したコンテンツは他キャリアと互換のある
>HTMLブラウザが搭載されれば解決するでしょうかね?
>そうなると、今までのオープンネットコンテンツはどうなるかという問題が残り
>そうです。

そうですね、ONCは優れたシステムですが、ちょっと古くなってきたような気がしますし。
そろそろDポも……私もブラウザは欲しいなあ。

>「Getters」ページに載せていただけるのですか。もちろんOKです。
>今度は頑張って5000または5555Getしたいところですね。

掲載許可ありがとうございます。
次は指定キリ番狙って下さいね!!

ついに、・・・ [No.23]
投稿者:(^^)(^^)!

2002/02/14 (木) 00:37

こんばんは、初めて書き子します。
先日ついにパナのHV200に、PSC1から機種変しました。
迷って迷って、・・・でパナにしました。
C2とどちらにしようかと思っていたのですが、液晶のでかさと、
SDカードで、トレバ画像が、900枚保存可能にやられました。
変えてみての感想は、
画面もでかいし、多少の操作的な違いはあるけど、良かったです。
ただ、ダイバシティーアンテナ未対応だからか
音が、C1より小さく感じ また、良く途切れたり、
感度の、画面上のアンテナが、1本になったり、2本になったりと、
C1ではなかった事も少しあるようです。
ライトEメールロング版には、
あまりに受信がたくさん出来るので、・・・
びっくりしてしまいます。
実は、サンヨーの新機種も興味があったのですが、
待ちきれませんでした。

いいなぁ。 [No.25]
投稿者:鬼雅
- 2002/02/14 (木) 00:47
機種変更おめでとうございます。
HV200かぁ、使い勝手は良さそうですね。
感想を読ませていただきましたが、読んでいるとますます欲しくなってしまいます。
でも、J700が発売するまではガマン、ガマン。

はじめまして。 [No.32]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/02/14 (木) 21:28
(^^)(^^)!さん、はじめまして。
え〜と、HN、何てお読みするのでしょう?? 良かったら教えてください♪

>先日ついにパナのHV200に、PSC1から機種変しました。

わ〜、おめでとうございますvv いいなあ。(羨ましいモード突入)

>C2とどちらにしようかと思っていたのですが、液晶のでかさと、
>SDカードで、トレバ画像が、900枚保存可能にやられました。

確かに、パソコンとデータやり取りできるSDは、これからの端末には必要ですよね。

>変えてみての感想は、画面もでかいし、多少の操作的な違いはあるけど、良かったです。
>ただ、ダイバシティーアンテナ未対応だからか音がC1より小さく感じ、
>また良く途切れたり、感度の、画面上のアンテナが、1本になったり、2本になったりと、
>C1ではなかった事も少しあるようです。

なるほど。確かに昔から京セラ機は電波の入りが格段に良いですものね。
HV200は結構気になるくらい感度悪いのでしょうか。
それとも許容範囲ですか? 良かったらその辺も詳しく教えて下さい♪

>ライトEメールロング版には、あまりに受信がたくさん出来るので、・・・
>びっくりしてしまいます。
>実は、サンヨーの新機種も興味があったのですが、待ちきれませんでした。

よく分かりますよ、その気持ち!!
私は一応東芝に操を立てているので(よく言うよ……)J700の様子見です。
(と言うかそれって東芝に操を立ててない)
私のDL-M10もそろそろ傷が目立ってきて、変えたい気持ち満開です。

頼む東芝、新機種出して〜!!
心の叫びでございました。

という訳で、またのカキコお待ちしてます♪

9ページ目へ(最終)   KAZの館H"別館のTOPに戻ります



はろ〜ww [No.20]
投稿者:bee

2002/02/13 (水) 19:04

こんにちわ〜w
遅くなりましたが、リンクいたしました〜^^

ちょっと、コメントが気になり見てみると。。。。。
なんか、随分と良いこと書いてくださってるではありませんか(汗
余計に、プレッシャーが・・・(爆

わ〜い♪ [No.27]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/02/14 (木) 20:10
こんばんは、beeサン♪

>遅くなりましたが、リンクいたしました〜^^

はい、リンク完了確認しました!!
ありがとうございますぅ〜
末永くヨロシクですvv

>ちょっと、コメントが気になり見てみると。。。。。
>なんか、随分と良いこと書いてくださってるではありませんか(汗
>余計に、プレッシャーが・・・(爆

ええ〜そんな事ないですよ!!
だってホントにいいサイトですもん。
Dポサイトさんって、結構(?)ありますが、やっぱり自分の
お気に入りのサイトさんと相互リンクが出来たら
やっぱり嬉しいですし。

私もこれから頑張りますので、また遊びに来てやってくださいね♪

はじめましてです。 [No.6]
投稿者:青山悠李

2002/02/03 (日) 21:24

KAZさん>
 初めまして!時々ROMさせていただいております、青山悠李と言います。浜松の、J90(メイン)&RH2000(AirH”)使いです。ただ今J700待ちです……。
 また来ますので、というか巡回ルートに入っている……よろしくお願いしますね〜〜(^^)/
 タグが使える掲示板っていいですねぇ〜……。私もここに乗り換えちゃおうかしら……。(独り言です)

鬼雅さん>
 こんにちはです!あら、こんな所にも……(^^)
 鬼雅さんもJ700,一緒に待ちましょうよ〜〜vv<仲間を増やしたいらしいわたし(はぁと)
http://www.plaza.across.or.jp/~pokepi/index.html

いろんなところでお会いしますね。 [No.7]
投稿者:鬼雅(おにまさ)
- 2002/02/03 (日) 22:34
青山さん、どうも〜。
J700も良さそうですね。
きっとKX-HV200以上の性能なのでしょうね。
私は少なくともJ700が発売されるまで機種交換はしないと思います。
J700を買うか、J700の登場で安くなりそうなHV200を買うか、迷いますねえ。
また青山さんのサイトにも何か書き込もうと思います。

初めましてって感じがしない……(笑) [No.9]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/02/04 (月) 00:00
青山さん、こんばんは!

>時々ROMさせていただいております、青山悠李と言います。
こちらこそ、「青山悠李のお部屋」さんはしょっちゅうROMしておりました。
電波の杜さんでもおなじみの方に来ていただいて、本当に嬉しいです!
しかもROMしていただいていたとは……驚きです、恥ずかしいです////

>浜松の、J90(メイン)&RH2000(AirH”)使いです。
>ただ今J700待ちです……。
ええ、存じ上げております(笑)。
私は西の都在住の、DL-M10ユーザーでございます。私もJ700の様子見中(^-^)

>また来ますので、というか巡回ルートに入っている…よろしくお願いしますね〜〜(^^)/
はい、こちらこそよろしくです!!
あの、良かったら相互リンげふごふっ!!

>タグが使える掲示板っていいですねぇ〜……。私もここに乗り換えちゃおうかしら……。(独り言です)
ええ、ココは宣伝も無いし、サポートもまあまあいいのですが、夜は結構込んでるのかつながりにくいのが難点ですね……
実は私はアイコン掲示板探していたんですが、色々検討の末ココにしました。

では青山さん、良ければまたお越しください♪
私も青山さんのところで書き込んでもいいですか??(たくさん書くから嫌って言われそう……)

おおぉぉぉ!! [No.10]
投稿者:maeda
- 2002/02/05 (火) 18:06
こ、このページにも青山さんの訪れた痕跡が!!
忙しくないですか?>青山さん
こちら忙しくて死にそうです。

・・・というわけで、リンク確認のために登場しました前田です。
やっとHPに入れたので、早急にリンク張らせていただきます。
>KAZさん
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/yoshihiko/phs/

こんばんはです♪ [No.11]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/02/06 (水) 01:08
前田サンへ>
やはりウチのHP、夜10〜12時くらいは入りにくいでしょ??
早い事混まないサーバに乗り換えたいKAZです。
2月になってからもう遅い遅い!今までそんな事なかったのにな〜……

リンク確認どもです〜
では相互リンクになったのを確認してからウチのリンクページにも
【相互】ってマーク付けます〜
更新予定は(たぶん、きっと)週末です。

きゃ〜〜、やっぱり毎日見ないとダメなのね〜〜!!! [No.13]
投稿者:青山悠李
- 2002/02/07 (木) 15:40
KAZさん>
 きゃ〜〜っ。KAZさんにもROMしてもらっていたなんて……感激です!!!!<興奮しています。
 杜の方の発言も見られてしまっているんですね〜〜お恥ずかしい限りです……(*^^*;)いやん……
 KAZさんもJ700ですね!やったやった!♪嬉しいな。みんな次々とHV200に機種変していってしまっているから……。仲間だ〜〜o(^^)o
 相互リン……ですか??もちろんおっけーーですvvてゆーか、感激ですっ!!まじでいいんですか??後悔しません??(笑)
 KAZさん、私の所にもぜひぜひ来てください!大感激です〜〜vvえ??感激しすぎですと?!
 最近、実はちょっと忙しくって、ちょっと見ない内にこんなにレスが付いていたなんて……
 また来ちゃいますよーーvv

鬼雅さん>
 J700が出るまで機種変しないんですね!じゃ、J700に決まったようなもんですね!<言い過ぎ!
 あ、でもウワサではJ700が出るのは5月って言うことですが……。私は今更引き返せず、J700待ちです……うそうそ、本気で待ってますってば〜……まさか一瞬HV200に心が動いたなんてことはメソです……

maedaさん>
 こんな所でもこんにちはです(^^)
 忙しいです……でも忙しいときって遊びに精が出るよね?(苦笑)
http://www.plaza.across.or.jp/~pokepi/index.html

青山さんへ。 [No.15]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/02/09 (土) 15:19
またのお越しありがとうございます!!

>KAZさんもJ700ですね!やったやった!♪嬉しいな。みんな次々とHV200に
>機種変していってしまっているから……。仲間だ〜〜o(^^)o

ええ、一応様子見で。でも昨日危うく変えそうになりましたよ、KX-HV200に……(爆!!)
ある電気店に行ったら、店の手数料\2000が必要と言われて、一気に熱が冷めてかえって良かったかも……
詳しくは「DDIポケットが一番さ!!」さんのメイン掲示板にスレ立てたので見てください♪

>相互リン……ですか??もちろんおっけーーですvvてゆーか、感激ですっ!!
>まじでいいんですか??後悔しません??(笑)

ありがとうございます!!では、次の更新時にリンク張らせて戴きますね♪

>KAZさん、私の所にもぜひぜひ来てください!大感激です〜〜vv

お言葉に甘えて、書き込みさせて戴きますね♪ジャンプネタなんかどうでしょ??(笑)

>最近、実はちょっと忙しくって、ちょっと見ない内にこんなにレスが付いていたなんて……
>また来ちゃいますよーーvv

はい、お暇な時にまたお越し下さいね。
お忙しいでしょうが、くれぐれもお体お大事に。では。

セーフ! [No.17]
投稿者:青山悠李
- 2002/02/10 (日) 20:07
KAZさん>
 セーフです、セーフ。これ以上HV200ユーザが増えても……(汗)
 しっかし、手数料2000円って、完全にぼったくってますよね!!(激怒)その店はやばいですねぇ……。それは私だったらマジ切れしています。きっと。
 リンクの方、今日の更新でやらせて(キラーン)頂きます。(必殺仕事人って感じで……)
 書き込みの方、待ちかまえております……覚悟はよろしいですか??(笑)もうそれはそれはすごいですよ!!
 忙しいのは、、、自業自得だったりします。なんたって、J95のために台湾いっちゃおうかな〜〜なんて考えているので、まねーがひつよーなのです。あと、ためにためた課題やら、お仕事やら……ふぅ。<遊んでいるヒマがあったらやろうよ、ぢぶん……
http://www.plaza.across.or.jp/~pokepi/index.html

「M電化って……」 [No.18]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/02/11 (月) 18:21
青山さん>そうなんですよ。
あのスレに書いてあるとおり、でして。

>しっかし、手数料2000円って、完全にぼったくってますよね!!(激怒)そ
>の店はやばいですねぇ……。それは私だったらマジ切れしています。きっと。

もう絶対「何も知らんオバサン」扱いでしたよ、私。
スレ立てしたら色んな人から知恵を頂戴できましたので、
Dポのお客様センターに聞いてみる事にしました。
悪く思うな、「M電化」さん。
 
>リンクの方、今日の更新でやらせて(キラーン)頂きます。(必殺仕事人って感
>じで……)

ありがとうございます。
うちも本日リンク入れました。
末永くよろしくお願い致します。

>書き込みの方、待ちかまえております……覚悟はよろしいですか??(笑)
>もうそれはそれはすごいですよ!!

ええ、存じ上げておりまする。楽しみ♪
 
>忙しいのは、、、自業自得だったりします。なんたって、J95のために台湾い
>っちゃおうかな〜〜なんて考えているので、まねーがひつよーなのです。あと、
>ためにためた課題やら、お仕事やら……ふぅ。<遊んでいるヒマがあったらやろうよ、ぢぶん……

わ〜本当に大変ですね。くれぐれも体には気を付けて下さい!!
私も仕事(正社員)、家事、育児、同人活動(余計その1)、3つのHPの更新(余計その2)、自治会長のワラジをいっぺんに履いていますので、苦労は分かります……
私も頑張ります……ふぅぅ。
(でもこれのせいで年末に……あぁ……)
そして、台湾に行ったあかつきには、J95のレポ宜しくです。
楽しみにしておりまする。

初めまして〜^^ [No.14]
投稿者:bee

2002/02/08 (金) 21:44

PAOPAOの管理人してます、beeですw

カキコありがとうございます^^

リンクのほう、喜んでさせてもらいます。

これからも、よろしくお願いしますw

こんにちは、beeさん♪ [No.16]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/02/09 (土) 15:22
beeさん、ようこそお越しいただきました!!

>カキコありがとうございます^^

いえ、こちらこそカキコありがとうございます♪

>リンクのほう、喜んでさせてもらいます。

え〜、本当ですか、やったやった!!
ではウチも連休中にさせて戴きますね!!ちょっとお待ちくださいね(^-^)

>これからも、よろしくお願いしますw

いえこちらこそ!!
またお越しくださいね!

あれれ [No.12]
投稿者:管理人KAZ

2002/02/06 (水) 01:19

いつの間にやらカウンターが
4444Hits!! 越えましたね〜。
ゾロ番ゲットの方、着メロプレゼントがありますので、
書き込みお待ちしてます〜♪

いつもお越しくださる皆様、
どうもありがとうございます♪
これからもがんばりますぅ。

H"の使い勝手 [No.5]
投稿者:鬼雅(おにまさ)

2002/02/03 (日) 20:06

KAZさん、レスありがとうございます。
Dポの使い心地は満足しています。
自宅の場所によっては音が途切れるところもありますが、おおむね良好です。
一般電話と同じように気軽にかけています。
何よりメールアドレスが月額無料で10000文字受信できるところがいいですね。
私の場合はパソコンの受信メールをH"に転送して、H"で新着メールをチェックしています。
そうすればパソコンで毎日メールチェックする手間が省けますからね。
数千文字の長文を書いて送ってくる友人もいますが、H"だと全文受信して読めるので重宝しています。
端末の画面がもう少し大きいと読みやすいのですが・・・。
もっと画面の大きい機種が欲しいですね。
KX-HV200がいいかなと思っています。
現在安くなるのを待っている最中です。

こんばんはです♪ [No.8]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/02/03 (日) 23:47
鬼雅さん、またの書き込みありがとうございます♪

>Dポの使い心地は満足しています。
>自宅の場所によっては音が途切れるところもありますが、おおむね良好です。
おお、良かった♪確かにウチもトイレだけは電波の入りが悪いです。
(というかトイレで電話するなって……)

>何よりメールアドレスが月額無料で10000文字受信できるところがいいですね。
そうですよねえ。feelH"なら文字数無制限みたいなものですものね。
私はドコモさんとかJさんとかツーカーさんに送信する時は文字数が気になってしょうがないですよ(^^;ゞ

>端末の画面がもう少し大きいと読みやすいのですが・・・。
>もっと画面の大きい機種が欲しいですね。KX-HV200がいいかなと思っています
>現在安くなるのを待っている最中です。
うう〜ん、同感!!
私も東芝が出なければ、HV200になる可能性大!!
でもJ700も気になってしょうがないです……うう〜ん浮気者!

では、またの書き込み、お待ちしております。

H"系のサイトって多いですね。 [No.3]
投稿者:鬼雅(おにまさ)

2002/02/02 (土) 22:51

初書き込みです。
H"歴1年半、機種はKX-HS100です。
H"の前はドコモの携帯を使っていました。
H"にした理由は、「基本料金がドニーチョ並に安い」「無料でメールアドレスが付いてくる」です。

恥ずかしながら、実はちょっと前までH"を題材にしたホームページってuseDDIpocketしか知らなかったのですよ。
この前ちょっとH"関係のサイトを探してみたら、出るわ出るわ、かなりの数のホームページが見つかりました。
いつのまにかブラウザのお気に入りにH"関係サイトを30以上登録してしまいました。
いろいろなH"関係のホームページに行くことでかなりH"に対する意識が変わりましたね。
それに、同じキャリアの携帯電話を所持しているということで、なんだか親近感が出てきます。
あまり知り合いにH"を使っている人がいないので・・・。

管理人のKAZさん。私はあまり携帯電話やH"の知識はありませんが、また書き込むかもしれないのでよろしくお願いします。

鬼雅さんへ。 [No.4]
投稿者:管理人KAZ
- 2002/02/03 (日) 02:52
初めまして鬼雅さん。ようこそお越し下さいました!!

>初書き込みです。
ええ、どんどん書いちゃって下さい♪

>H"歴1年半、機種はKX-HS100です。
>H"の前はドコモの携帯を使っていました。
>H"にした理由は、「基本料金がドニーチョ並に安い」「無料でメールアドレスが>付いてくる」です。
なるほど、それでどうですか?Dポの使い心地は。
ぜひお教えください。
私も仕事でドコモさん使ったことがありますが、実はあんまり耳の聞こえが良くないので(別に難聴ではないんですが)、通話が辛かったです……。

>恥ずかしながら、実はちょっと前までH"を題材にしたホームページって>useDDIpocketしか知らなかったのですよ。
>この前ちょっとH"関係のサイトを探してみたら、出るわ出るわ、かなりの数のホ>ームページが見つかりました。
>いつのまにかブラウザのお気に入りにH"関係サイトを30以上登録してしまいま
>した。
ええ、結構ありますよね、Dポ系のサイトって。
私もお気に入りに20くらい入っています、もちろん「use」さんも♪
Dポユーザーの心のオアシスですよね、私も大好きです!

>いろいろなH"関係のホームページに行くことでかなりH"に対する意識が変わり
>ましたね。
そうですよね、私自身「use」さん夜「電波の杜」さん、「GO's PHS ROOM」さんが無ければこういったHP開設していなかったと思います。

>それに、同じキャリアの携帯電話を所持しているということで、なんだか親近感>が出てきます。
>あまり知り合いにH"を使っている人がいないので・・・。
もうそれは、「知人を洗◎!!」するしかないですよ!!
私も頑張ってます。

>管理人のKAZさん。私はあまり携帯電話やH"の知識はありませんが、また書き込>むかもしれないのでよろしくお願いします。
遠慮なさらずどんどん書き込んでくださいね!!
こちらこそよろしくお願い致します。

またのお越しをお待ちしております♪

何か…… [No.2]
投稿者:管理人KAZ

2002/01/31 (木) 08:43

この掲示板、メンテやビジーがかなり多いようですね……
おとといから、アクセスできなかったり「掲示板が存在しない」とか
メッセージが出たり……
障害情報見たら、よその掲示板では投稿記事が全部消えたりとかしてるみたいですし。
ちょっと後悔していますが、しばらくは使ってみようと思います。

皆さんもお気軽に使ってくださいね。

本日からこちらがメイン掲示板になります!! [No.1]
投稿者:管理人KAZ

2002/01/29 (火) 12:30

今まで使ってきた掲示板はレスが出来なかったので、
今回レス式の掲示板に変更致しました。

旧掲示板は閲覧は可能ですが、このメイン掲示板が使える時は
書き込みはこちらにお願い致します。

なお、本日までに旧掲示板に書き込みされた物には、
旧掲示板で全てレス付けは済んでいますので、
一度ご確認下さいね♪


KAZの館H"別館のTOPに戻ります